温泉旅行の3日目は、朝から胎内まで走って行き。
G6ジムカーナ サカモトエンジニアリングラウンド に参加してきました。
今回も さるくら に続き、凪選手とのWエントリー。
パドックは角地なので、車を斜めに止めて贅沢に使わせていただきました(^^)v
コースはこんな感じで。
参加台数が少なめなので?普段よりちょっと長めになっているようです。
新潟で参加台数が 48台と言う事は・・・NGT48 ですか?(爆)
慣熟歩行の途中から、予定に無かった雨が降り出して路面はウェットに・・・
雨が上がりかけた練習走行で、ATクラスの2台がそろってミスコース(^^:
つられて?妖怪もミスコースしかけてRレンジを使用。
ATクラスは3台ともまともな走りが出来ませんでした。
練習走行の途中で雨は止み、路面はみるみるドライへ。
気を取り直して本番走行1本目。
1'22"758 でとりあえずクラストップタイム。
雨が上がって陽が差し、蒸し暑くなってきたので。
キッチンカーのカキ氷に、持参の練乳をかけたイチゴミルクでクールダウン。
走行前に1位が確定してしまった2本目。
ちょっとリズムを乱して? 1.84秒ほど落としてしまいました。
それでも前回の さるくら 同様、Wエントリーの凪選手とワンツーフィニッシュ。
表彰式後の抽選会ではお目当てのコメも酒も当たらず・・・
運はフェスティバルへ持って行きます(笑)
雨と汗で濡れた体を洗い流すため。
ここの温泉に寄ったら、 CR-ZからS660へ乗り換えたI村選手と遭遇。
温泉から出たら、尼ウンサーさんとその車を借りたヒトや
オーナー殺しをした人・された人と遭遇。
少々お話をしてから宿に向かいました。
予定ではシンガポール食堂でオッチャホイと言う物を食すつもりでしたが。
競技終了後にキッチンカーのタイムサービス?お弁当の半額販売が有ったので。
新潟グルメのたれカツ丼を半額の¥300-で買って
宿へ持ち込み、美味しく頂きました。
Posted at 2022/08/07 22:20:05 | |
トラックバック(0) |
温泉・グルメ・ジムカーナ | 日記