• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

妖怪じじいのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

温泉三昧の年末旅行 3日目



またも1日遅れのブログですが・・・





素泊まりだったので、朝風呂を済ませてから朝食をと昨日のお店に行ったら準備中。 (^^;







コーヒーを飲んで宿を出発、昼食に予定していたお店へは11時ちょっと前に到着。



地元の料理を期待していたが、中身はフツーのレストラン(お値段ちょっと高め)

なので、メニューの中から一番安い辛口カレーにしました。

空腹だったので、写真を撮る余裕も無く完食してしまいました。 (笑)






熊野から尾鷲までと、尾鷲から紀伊長島までは無料の自動車道であっと言う間。



ちょっと塩素臭のする紀伊長島の温泉、「旅ゴメ・ウド鈴木」のサインもありました。

ひなびた感じの、のんびりできる温泉でした。






紀伊長島から国道42号線をトコトコ走り、



大紀町の温泉施設。

廃校になった小学校の校舎を使った施設で、良い雰囲気を醸し出していました。







鈴鹿まで帰ってきたところで、17時過ぎだったので晩御飯。



焼き鳥ではなく、鳥焼肉のお店。







一人なので、控えめに注文したら・・・



まず、鳥焼き(若)







続いて、三重旅パスポート持参でサービスのウインナー。







しばらくしてからご飯の小が到着。





ほとんど食べ終わった頃に、



とり鍋うどん。

と、時間差攻撃で満腹になりました。 (^^)v




皆さん、良いお年を・・・




Posted at 2014/12/31 14:13:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉&グルメ | 日記
2014年12月30日 イイね!

温泉三昧の年末旅行 2日目



昨日の宿はネット環境が無かったので、1日遅れのブログです。



・・・と言う事で、宿の朝食はバイキング。



控えめにお茶碗3杯いただきました。 (^^)




那智勝浦までのんびりドライブ。

港のそばのこのお店で。








ちょっと早めのお昼ご飯。



生まぐろ刺身定食をいただきました。








12時ちょっと前に



♪ わ~たしも~一人~ 連絡~船に乗り~ 








某温泉宿で日帰り入浴。










いろんなお風呂が入り放題!

12時~14時頃まで3箇所のお風呂を堪能しました。






川湯温泉へ行く途中にある。



この温泉。

塩素臭も気にならないレベルで、良いお湯でした。







16時半頃に宿に到着。









同系列の、



このお宿のお風呂も。






このお宿のお風呂も入り放題。





お風呂のハシゴをしてから。



営業中の明かりが点いていないこのお店で。









ちょっと贅沢して「天然鮎定食」。

食後は、もう一度お風呂に入ってから部屋に戻りました。

Posted at 2014/12/30 20:40:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉&グルメ | 日記
2014年12月28日 イイね!

温泉三昧の年末旅行 1日目



毎年恒例の年末温泉旅行で、ちょっと和歌山まで。



紀勢道が尾鷲までつながったので、かなり近くなった東紀州。








尾鷲にある日帰り入浴施設。



ここのお風呂は、海洋深層水を使っていると言うことで、

温泉ではないのですが、露天風呂には酸性の湯とアルカリ性の湯の2つの湯船が。

まず、酸性の湯で体の汚れを落として、次にアルカリ性の湯で肌を整える・・・

と言う入り方が説明書きに書いてありました。









お昼ごはんは、結構にぎわっているお魚市場の中で。









びんちょうマグロのづけ丼とブリとろにお味噌汁。




さすが、市場の中の食堂。

新鮮な魚がリーズナブルに頂けました。













また紀勢道の無料区間を走って熊野まで。



ちょっと気取った?お値段高めの温泉施設。

湯の口温泉のお湯を使っているので、泉質はよかったです。






宿のチェックイン時刻にはちょっと早かったので、足を延ばして。



橋杭岩で、時間調整。











国民宿舎で温泉に入ってから、晩御飯。



このあと揚げたての天ぷらが出てきました。

妖怪的には、ちょうど適量の晩御飯でした。






明日は勝浦の温泉に寄って、毎年恒例?の川湯温泉泊まりです。 (^^)v
Posted at 2014/12/28 19:19:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉&グルメ | 日記
2014年12月21日 イイね!

 お   ふ   ・  ・  ・




…なので、シーズンオフメンテなどを












…するわけでもなく、(爆)










オイル交換の予約をしにデーラーへ行くと、なにやら見慣れぬ車が…



チョップドルーフの N-BOX

カメラの操作を間違えて、かなりアンダー。 (^^;

妖怪的にスルーして、オイル交換の予約。

年内はムリと言う事で、年明けに決定。











昼ごはんは 何か温まる物をと思い、四日市と鈴鹿の間の采女で「孤独のグルメ」 (^^)



国道1号線沿いにあるこのお店の中は…






韓流スターの写真がびっしり。




そんな中で頂いたのは。



純豆腐チゲのランチ。

実は、純豆腐初体験の妖怪。

美味しく頂いたのですが、温まるどころか予想以上に汗をかきました。





そのままだと風邪をひくと思い、汗を流すために亀山まで…(笑)



亀山の保健福祉センターの中にある。



白鳥の湯。

塩素臭がちょっと気になるレベルながら、泉質はかなり良く感じました。





数年前までは¥150- で入れた名湯。

値上げした今でも¥300- なので、あまり他人に教えたくは無いです。(^^);



Posted at 2014/12/21 19:24:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 温泉&グルメ | 日記
2014年12月13日 イイね!

日本一 決定戦




20134年 S1500 日本一決定戦
第1回 スイフト 日本一決定戦
第1回 86/BRZ 日本一決定戦

…と言う 長ったらしい名称の大会。



新人君のフィット3でS1500クラスにWエントリー。

S1500クラスは  参加9台
スイフトクラスは 参加5台
86/BRZクラスは 参加9台







結果から言うと…



S1500 日本一は Fit bull 選手。

妖怪じじぃは日本二?でした。 (^^;








表彰式が終わったのが午後5時近く…なので、

幸田サーキットから車で約15分のこのお店。











店の入り口横には…



立派な石窯。














マルゲリータとトマト&オニオンのハーフ&ハーフを頂きました。

薄めの生地のクリスピーなタイプで美味しかったです。







コーヒーも一緒に頼んだのですが…



ピザ生地を薄いスティック状にしたものをカリカリに焼きあげた

ピザせんべい?が付いてきました。

軽く塩で味付けしてあって、残さず頂きました。 (^^;












腹を満たしたら後は当然?温泉へ、裏道を駆使して…



イルミネーションもきれいな刈谷ハイウエイオアシスの…












日帰り入浴施設。

土曜の夜 と言う事で、けっこう賑わってましたが…

冷えた体をのんびり癒して帰りました。

プロフィール

「温泉経由金沢行き http://cvw.jp/b/1893438/48718014/
何シテル?   10/18 18:40
妖怪じじいです。 温泉大好きで、温泉旅行のついでにジムカーナやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
2829 30 31   
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation