• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

妖怪じじいのブログ一覧

2016年11月13日 イイね!

みえ食旅




川湯温泉からの帰り道は、前もって手に入れていた。



みえ食旅パスポートを持って。







8時半に宿を出て、約30分の。



この温泉。

パスポートの提示で、入浴料ナント半額!

熱め適温のかけ流しのお湯を、子供料金で楽しみました。







熊野から尾鷲まで、無料の自動車道を走って。



尾鷲おさかな市場 おとと に着いたのは11時。




と言う事で、早めのお昼ご飯。



地魚丼を注文してパスポートを提示したら、あおさの味噌汁が付いてきました。







紀勢道の勢和多気インターまで走っても、まだ午後1時。

玉城町の温泉に寄ったら、ナント11月末まで改修工事中。(^^;

なので、チョット戻る感じで飯高の道の駅。



駐車場は満車で、ちょっと離れた場所に車を置いて温泉へ。

意外と知られてないのか?温泉はそれほど混んではいませんでした。





国道を避けて、主要地方道をトコトコ走って四日市まで。



パスポート提示で、炎が上がらない餃子を¥100-割引で頂きました。




このパスポート、三重県内の道の駅や観光案内所等で無料で頂けます。

提示するだけで、加盟店でサービスが受けられたり スタンプラリーになっていたりで

興味のある方は、ぜひ手に入れてください。(かってにPRでした) (^^)
Posted at 2016/11/13 20:04:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉&グルメ | 日記
2016年11月12日 イイね!

そうだ、和歌山へ行こう!




先月アローザの全日本へ行く途中、滋賀県の道の駅で手に入れたパンフレット。



和歌山に泊まって現金3万円をゲット!!

・・・と言う事で、毎年12月の温泉旅を1ヵ月前倒し。




8時の開店時刻に到着できるように、朝5時に家を出て。



8時ちょっと前に、始神テラスに到着。

車の少なさが気になって、チョット覗いてみたら『11月よりしばらくは10時からの営業になります』

『エ~、聞いてないよ~!』とダチョウ倶楽部をやってみても仕方ないので、次の経由地へ。




営業開始の10時ちょっと前に。



七里御浜の道の駅に到着して、前日の残り物?のさんま寿司を¥100-引きで購入。(笑)




鬼ヶ城や橋杭岩を横目で見ながら、日置川まで走って。



ここの温泉でひと風呂。







午後1時過ぎに南紀白浜に到着。



ここのフードコートでお昼ご飯。






色々な海鮮メニューに迷いながら。



割とお値打ち?堅田丼}(ハマチ丼)¥700-をチョイス。

ちょっとハマチが新鮮過ぎて、嚙み切るのに難儀しましたが

脂は乗ってて、美味しく頂きました。






せっかく白浜まで来たので、かけ流しの温泉へ。



ながいきのゆと書いて長生の湯(チョウセイノユ)。

良いお湯の施設なのに、意外と混んでなくてゆったりと浸かれました。





宿へ向かう途中、中辺路のドライブイン。







夕方3時過ぎなので、おやつ代わりに。



熊野牛の他人丼。(爆)






その後、川湯温泉のいつもの宿にチェックイン。

ひと風呂浴びて、さんま寿司もしっかり頂きました。(^^)v
Posted at 2016/11/12 21:06:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉&グルメ | 日記
2016年11月06日 イイね!

オートテスト in 日本昭和村




道の駅で初開催のオートテスト in 日本昭和村 午後の部に参加するため

朝の八時半に家を出て。



前から気になっていたこのお店で、ちょっと早いお昼ご飯。




浅い鉄鍋?と言うより、四角い鉄板の中央部分を凹ませた感じの焼き板に。



もやしたっぷりの鶏ちゃん。

くどくなく、それでいて物足りなさを感じさせない絶妙の味付けで美味しく頂きました。




ちょっと早めに会場の日本昭和村に到着。



妖怪フィット3号機の助手席には、いつものジバニャン搭載。(爆)




コースの奥には。



JAFマーク付きのオートテスト

今回の大会、正式名称は 『始めようモータースポーツ! JAFモータースポーツJAF新種競技

オートテスト in 日本昭和村』 と言う長ったらしい名称らしい。(笑)



コース図はこんな感じ。



チョット ピンボケなのはご愛敬?(^^;






コースを奥から眺めると。



スラロームが・・・狭い! (^^;






本番前の練習走行で、とりあえずトップタイムを記録して

たまたま見に来ていたお知り合いを助手席に乗せて、本番走行1本目。



練習走行とほぼ同タイムを出すも、スラロームでパイロンタッチ。(^^;

本番走行2本目は慎重になり過ぎ、1秒以上タイムダウン。





結果、3位まで表彰の4番手に終わりました。



クラス1入賞者の皆さん、おめでとうございます。

ちなみに、1位~3位まで軽自動車 5位6位も軽自動車

・・・とさりげなくスラロームの狭さを強調してみる、(爆)






ついでに?



クラス2入賞の皆さん、おめでとうございます。






3時半ごろに表彰式も終わったので、スーパー銭湯を敬遠していた妖怪が。



人工温泉のスーパー銭湯に。

塩素臭も気になるほどではなく、ほっこり温まりました。(^^)v
Posted at 2016/11/06 20:41:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鶏ちゃん | 日記

プロフィール

「JAF中部 地方選手権 第7戦 http://cvw.jp/b/1893438/48632078/
何シテル?   09/01 20:28
妖怪じじいです。 温泉大好きで、温泉旅行のついでにジムカーナやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
67891011 12
1314 1516171819
2021 22232425 26
27282930   
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation