ことしで3年目を迎えるATクラス、今回は参加6台。
妖怪フィット初号機で参加してきました。
今回のコースはこんな感じ。
去年と同じく360°ターンがある設定。(^^;
そんな1本目。
外周に出る所でリヤが出過ぎたり、ドライブシャフトを折りたくないのでターン出来なかったりで
トップのランサーに2.773秒もぶっちぎられての2番手タイム。
リヤの減衰や空気圧を調整して、練習走行。
β02を余り減らしたくないので、フィーリングチェックだけでパドックへ
決して、うっかりミスコースした訳ではありません。(笑)
お昼ご飯は、コンビニおにぎり2つと。
ケータリングサービスのクリームシチューを頂きました。
2本目が始まって、トップのランサーは0.5秒程タイムアップ。
現時点で、3.29秒の絶望的タイム差を背負っての2本目。
1本目よりアクセルを踏めるし、ターンも気持ちよく決まって1.412秒タイムアップ。
キャッチ&リリースの再車検場に車を置くと、『#YUTAKA選手パイロンタッチ!』のアナウンス。
なんとか2位を確保できました。(^^)v
タイヤをβ02からZⅢにグレードダウンした#YUTAKA選手はパイロンタッチで沈んだものの
生タイムでは妖怪より0.942秒も速かったし、サイズ的にβ02を使えず71Rで走った
とのチャン選手も妖怪に迫ってきている。(^^;
今シーズンは去年以上に、熾烈な戦いの予感。(笑)
表彰式後は名阪国道を走らずに、梅まつり開催中の。
月ヶ瀬へ。
道沿いの梅は3分咲きと言ったところか?
月ヶ瀬には日帰り入浴施設があるので、行ってみると。
入り口横に、入浴待ち時間の看板が…
梅のシーズンは避けるべきだったかなと後悔しつつ、お食事処で軽く腹ごしらえ。
梅の名所で食べるならコレでしょ!・・・と言う事で 梅うどん。
箸で梅肉をつついてほぐし、うどんに絡めて美味しく頂きました。
食事中に入浴待ち時間は無くなったのですが、混んでいることは違いないので
島ケ原方面に走って行き。
比較的すいているこの温泉で、温まってから帰りました。
Posted at 2017/03/05 23:21:18 | |
トラックバック(0) |
温泉・グルメ・ジムカーナ | 日記