• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

妖怪じじいのブログ一覧

2018年12月17日 イイね!

究極のオートテスト




2年前にグダグダの運営でオートテストを主催したクラブが 『究極のオートテスト』というモノを

開催するというので、どんなものなのか舞洲まで行ってきました。




まずは名阪国道から西名阪に入って。



香芝サービスエリアで朝ごはん。



焼サバと卵焼きに豚汁の。



朝定食を頂きました。



トイレ休憩&時間調整で寄ったコンビニで、偶然 きゃみおさんと合流。



お隣に停めて、仲良しパドック(笑)



相変わらず手際の悪い受付を済ませ慣熟歩行。



Stage1・Stage2・Stage3 と 3つのコースを30分程で歩き。



12月だから?赤鼻のトナカイ仕様の美咲さんを見つけたので。



ブリーフィングの前に1枚パチリ!(笑)



ブリーフィング前から仕込みをしている屋台が2店舗(2テント?)



風に乗って食欲をそそる香りが…(笑)




妖怪が参加したBクラス(ライセンス所持者のAT車)は参加7台で Stage2から走行開始。



バックでちょっとタイムロスして 39.3秒。

2番手タイムの砂田ゴルフとの差は 2.1秒。



Stage1が空くのを待っている間に。



鶏皮チップスを買ったら、すかさず砂田さんが横取りに(爆)




気を取り直して、ワンミスで順位が大きく入れ替わる緊張感の中 Stage1



ミスしないように慎重に走り 46.5秒でゴール。

2番手タイムは なんと レクサスCTで、タイム差は 1.1秒(汗)

1・2・3 Stageの合計タイム+ペナルティタイムで順位が決まるこの競技

現時点で2位はSAIで 4.1秒差、3位はレクサスで 5.0秒差。




台数が多いCクラス(ライセンス無し)のStage1が中々終わらないので

かなり長めのお昼休み。



ぶひ丼はちょっと重いと思ったので、肉焼きそばの中(豚肉2枚・そば2玉)・を頂きました。



満足して会場をうろついたら、スタッフの尾根遺産が。



びふ丼+肉焼きそばのコンビをガッツリ食していました(笑)




長い昼休みが終わってStage3 ミスなく走れば勝てる状況に気が緩み。



パイロンに軽く触ってしまいました。

タイム的にはぶっちぎっていたので、+5秒でも優勝だと思い結果発表を待っていたら

ペナルティが加算されていない(^^;



どうやらオフィシャルが違うパイロンを確認したようで、黙っていても良かったのかなと思いつつ

後から陰であれこれ言われたくはないので、オフィシャルに自己申告。

改訂版を見たら妖怪が2位になっていたので、よ~く見直して間違いを見つけ

再びオフィシャルへ。




チーム時間割クオリティが随所に垣間見られたものの

やや諦めにも似た参加者の慣れにより、無事?大会は終了。



JAFメダル+副賞のお土産を頂きました。




予定より1時間ほど遅れて表彰式が終了。

阪神高速から西名阪に入って。



香芝サービスエリアでちょっと早い晩御飯。



フードコートの推しは。



あごだしラーメンのようでしたが。



最初から予定していた。



かすうどんを頂きました。



いつものことなので、写真も撮らずに伊賀の温泉で体を温めて帰りました。






2018年12月03日 イイね!

表彰式を口実の 温泉入りまくり旅 その2




北陸シリーズ表彰式 (という名の宴会) の翌日。

朝から温泉巡り、まずは車で5~6分の。



ここの温泉でひと風呂。




さらに、そこから10分ほどの。



ここの温泉でもうひと風呂。




兼六園の横をかすめて富山県へ。



お昼前にもうひと風呂(笑)




お昼ごはんは、地元の方々で賑わう。



このお店で、駐車場が空くのを15分ほど待って入店。




お店の人気 №1の。



カツカレーうどん。

一般的なカレーうどんよりもカレーライスのルーに近い感じの汁に

食べごろサイズに切られた揚げたてのカツ、そこに千切りキャベツと卵の黄身

ボリュームもたっぷりで、美味しく頂きました。




五箇山の合掌集落の横をかすめて岐阜県入りして。



世界遺産 白川郷 の中にある、この温泉で また ひと風呂。




国道156線を南下して、荘川の道の駅へ。



ここの温泉で更にひと風呂。




郡上八幡の南まで来たところで。



ここのお店で、ちょっと早い晩御飯。



ボリュームたっぷりのレバニラ定食を頂きました。




食後は、すぐ近くの。



ここの温泉に入りました。



素直に帰れば5~6時間の距離を、温泉に入りまくって14時間かけて帰ってきました(^^)v


Posted at 2018/12/03 21:52:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉&グルメ | 日記
2018年12月02日 イイね!

表彰式を口実の 温泉入りまくり旅 その1



12月1日の土曜日に、北陸シリーズの表彰式をやるというので 朝の5時から温泉ドライブ。

国道8号線を北へ走って、越前市に入ってすぐの。



ここで、まずは ひと風呂。




チョット戻る感じで国道305号線に入って、海沿いの。



ここで もうひと風呂。




しばらく走って。



呼鳥門という景勝地の目の前にある。



ここのお店でお昼ごはん。






こんな景色を眺めながら。



一番安いメニューのカニピラフ。

上に乗っている紅生姜がカニの風味を消し去っていましたが

紅生姜を取り除き 粉山椒を少々振りかけて、美味しく頂きました。



食後のコーヒーまで頂いて、のんびり優雅なランチタイム(笑)




海岸沿いをしばらく走って。



ここの温泉で、仕上げの?ひと風呂(爆)




会場入りする前に。



ここのお店でおやつタイム。



あんころの抹茶セットを頂きました。




会場入りして もうひと風呂 浴びて、ドレスコードの館内着に着替えて。



北陸シリーズの表彰式という名目の宴会に。



S1500クラスはシリーズ1位・2位が欠席なので。



小木曽選手の代理で、前に立たされてしまいました。

後半(その2)に続く…(笑)












Posted at 2018/12/02 22:39:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉&グルメ | 日記

プロフィール

「G6ジムカーナ TOLAP’ラウンド (ロードスターRF試乗会) http://cvw.jp/b/1893438/48722442/
何シテル?   10/20 20:23
妖怪じじいです。 温泉大好きで、温泉旅行のついでにジムカーナやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2 345678
9101112131415
16 1718192021 22
2324252627 28 29
3031     
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation