• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

妖怪じじいのブログ一覧

2019年08月25日 イイね!

JMRC近畿 ジムカーナ ミドルシリーズ 第6戦




近畿ミドルも、もうラス前の第6戦。



今回も GT-FWD クラスの ルマン軍団 御3方と仲良しパドック。





コースはこんな感じで。



見た瞬間に 3位 確定?

ターボアシスト付きの ゴルフ・コペン に対し

妖怪アシストのフィットでは、明らかにパワー不足(^^;



とりあえず、出来る事をやるだけの1本目。



1'14"082 で、予想通りの3番手。

トップのゴルフとのタイム差は 0.574 秒。

2位のコペンとのタイム差は 0.554 秒と、思ってたよりも少ない。




練習走行ではゴルフがブッチギリ

妖怪フィットはコペンとともにタイムダウン(^^;

昼休みを挟んで2本目、ゴルフはタイムアップでコペンはタイムダウン

1位には届きそうにないので、2位狙いで気合を入れたら。



気合が空回り?して脱輪してしまいました。




結局、予想通りの順位で。



S 田 選手、初優勝おめでとうございます!




今回、ビデオを撮りあったルマン軍団の 御3方は。



GT-FWD クラスで、表彰台を独占! おめでとうございます。






表彰式後は、名阪国道を友生で降りて。



ここの温泉で汗を流して。





鈴鹿まで走って、久しぶりの。



ここのお店で晩御飯。




ランチメニューを上から順に攻めてきたので、本日は。



餃子ランチ。

美味しく頂きました。
2019年08月24日 イイね!

G6フラッグをお届けに




新潟で受け取ったG6フラッグをお届けに大垣まで。

朝の8時に家を出て。



ここの温泉で朝風呂を済ませ。


大垣インターを通り越して。



いにしえ系のお店でお昼ごはん。



いにしえ系のウエイトレス?がいる店内で。



本日の日替わりランチ。




腹を満たして。



ぷれじ屋さんへ。



お店に入ると、すぐに ももち店長が鳴きながら足元へ。



横になって撫でてアピール。



するとすぐに にぼし が駆け寄ってきて。



膝の上で マッタリ。




にぼしが膝から降りたところで。



ももちが撫でてとゴロン。




しばらくの間、おとなしく撫でられた後。



仲良くじゃれあって、大運動会へ(笑)




G6フラッグを届けると言う口実で

ももち・にぼしに癒されて来ました。
Posted at 2019/08/24 18:35:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ももち・温泉・グルメ | 日記
2019年08月20日 イイね!

G6 ジムカーナ テックモータースポーツ ラウンド




温泉旅行のついでにジムカーナ。



…と言う事で、新潟県の R-spec 柿崎。

ATクラスは、少数精鋭の参加3台。




コースは。



こんな感じで、まるわら さんに置いて行かれる予感が(^^;




とりあえず、慣熟走行。



57"744 でゴール、まるわら アルトとのタイム差は 0.529秒。



意外とタイム差が少なく、気を良くして2本目。



なんと中間ベスト!から~の 57"515でセカンドタイム。

前半 0.11秒のリードを後半でひっくり返されてしまいました。



軽くお昼を済ませた後、163ちゃんが。





かき氷やってるからどうですか?のお誘いに。



遠慮なく 宇治金時練乳がけ を頂きました。




かき氷のお礼に、163ちゃんの子供2人を乗せて2本目。



0.224秒ダウンの 57"739でゴール。



まるわら選手は 0.457秒アップの 56"709でブッチギリ。



ATクラスは参加3台なので、全員お立ち台。




副賞のお蕎麦が1位にしか無く、『お蕎麦が無い!』と笑いを取ったら。



主催者さんが気を利かせて?急遽 焼きそばを渡して頂きました(笑)



ぷれじ屋さんとの関係は薄いのですが。



次戦、プレジャーラウンドの告知をして。


G6ジムカーナ恒例の。



G6フラッグの引継ぎまでしてしまいました。

おかげで、今週末 ももち・にぼし に会いに行く口実が出来ました(笑)
Posted at 2019/08/20 20:28:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2019年08月17日 イイね!

移動日 2日目




移動日 2日目、金沢から新潟まで。

まずは、朝からガッツリ。



トラックステーションの朝ごはん。




腹いっぱいになって、新潟に向けて出発。

朝の5時からやっている。



ここの温泉で、朝風呂を済ませ。



本日の宿を通り越して、柏崎にある。



ここのお店のフードコートで。



新潟 B級グルメの。



イタリアン。

クセになりそうなお味で、美味しく頂きました。




更に北へ走って、聖地巡礼ではないですが。

『日本はまだまだ廃れている』と深川麻衣さんが つぶやいていたドラマの

初回の舞台。



公楽園。



中に入ると。



レトロな自販機と、レトロなゲーム機器。

それとゲームを勤しむ、レトロな方々(笑)



迷わず。



ホットサンドの自販機へ。



キッチリ¥250- を投入して、チーズサンドのボタンを押すと。



トースト中の表示が光ってます。




出来上がりを待つ間に、カップのコーヒーを買って。



熱々のホットサンドと一緒にテーブルへ。



チョットだけ冷ましてアルミホイルをはがし。



美味しく頂きました。



カレーを食べに、新潟バスセンターまで行くほどの気力は無いので。

練習会をやっている柿崎さんを横目で眺めて、本日のお宿へ。



本日のお宿は、ホテル門前の湯。



…の隣にある。



ホテル門前の湯 別館。



のんびりとお湯につかった後は。



施設内のお食事処で晩御飯。



とりあえず。



セロリの浅漬けと純米酒。

続いて。



幻魚の天ぷら。

〆はゲンを担いで。



たれカツ丼(ハーフサイズ)。

明日の結果もハーフサイズにならない事を祈りながら

美味しく頂きました。






Posted at 2019/08/17 20:54:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉&グルメ | 日記
2019年08月16日 イイね!

移動日 1日目



新潟に向けて、2日前から移動開始。

台風を追いかけるように北上して。



南越前の温泉で朝風呂を済ませ。



先週 見つけた怪しい?お店でお昼ごはん。



先週と違って、駐車場には車が2台。

先客アリと思って入店すると、お客さんは居ませんでした(^^;



張り紙だらけの店内で、控えめに張られた おしながき?によると。



どうやら 沖縄・琉球 料理店だったようで…



沖縄の代表的?メニュー。



ゴーヤチャンプルー定食を頂きました。

他のメニューに比べると、チョット割高感を感じますが

程よい苦みで、ボリュームたっぷりでした。




腹ごなしに。



ここの温泉でのんびりしてから、本日のお宿へ。



予定よりチョット早くチェックイン。



晩飯を食べるにはかなり早いので。



近くのバス停まで、バスの時刻を確認。



ローカル感がにじみ出る。



1時間1本で、終バス時刻も早い(^^;



とりあえず、16時34分のバスに乗って近江町市場へ。

お盆の夕方なので、ほとんどのお店が閉まっていました。

まだ開いているお店を眺めながら、近江町市場を通り抜け。



香林坊の先にある 怪しいお店で晩御飯。




店の入り口は。



こんな感じで、ハイカラトンボという名のジンギスカン屋。



まずは最初に、飲み物は?と言う事で。



ジンギスカンなら生ビールでしょ!と…




続いて七輪に乗ったジンギスカン鍋が登場。



野菜と牛脂がすでに乗っていました。



まずは。



たれ付けラム。



追加で。



ラムのトロ肉、美味しく頂きました。



食べ終わって近くのバス停。



終バスの1本前に乗って、プチ ローカル路線バスの旅 楽しみました。





Posted at 2019/08/16 21:34:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉&グルメ | 日記

プロフィール

「G6ジムカーナ TOLAP’ラウンド (ロードスターRF試乗会) http://cvw.jp/b/1893438/48722442/
何シテル?   10/20 20:23
妖怪じじいです。 温泉大好きで、温泉旅行のついでにジムカーナやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
456789 10
11 12 1314 15 16 17
1819 20212223 24
25262728293031
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation