• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

妖怪じじいのブログ一覧

2019年11月30日 イイね!

第18回 美浜 オートテスト チャレンジ



有力どころが、いなべの方のオートテスト参加しているので

オニの居ぬ間の?美浜サーキット(爆)



フルノーマルのNAオートマアルトで、出走11台の クラス1に参加。



コースはこんな感じ。



BOX は、バックで入る1ヶ所だけ。


しかも。



けっこうな広さ(^^;

アプローチも含め 自由度がありすぎて、どう走れば良いのやら…(笑)




まずは、エレガントスポーツAZUR代表の川村さんによるコース試走。

ビデオカメラを持って行かなかったので、コンデジの動画モードで撮影。



バックの距離を短くして、バック中のステア操作量も減らすように

アプローチするのが良さそうな…


美浜のオートテストは3回走行の合計タイム+ペナルティなので

1回のミスで順位が大きく落ちる事に。


今回は動画がないので、簡単にご報告。

2本目終了時点でトップの S660 は 78ポイントで、一人旅状態。

2番手 コペン が 84 ポイントで、妖怪は 86 ポイント。

4番手 ラパン が 87 ポイント、5番手 バモス が 88 ポイントと

2位~5位までが 団子状態。



続く3本目の BOX に入る時、Rレンジに入れるつもりがPレンジに…

慌てて操作したらRレンジを通り越してDレンジに(^^;

3~4 秒タイムをロスして 5位まで蹴落とされてしまいました。



クラス1入賞者の皆さん。



おめでとうございます。




オートテストは終わるのが早いので、武豊まで走ってお昼ごはん。

毎回あそこの餃子では芸がないので。



まちの駅と言う所に寄って。



施設内の。



市場食堂と言うお店で。


チョット奮発?して。



刺身定食。

テーブルに有った 3種類の試食用の醤油を使って、美味しく頂きました。




半田まで走って。



ここの温泉でマッタリ。



マッタリしすぎて、帰る途中で夕方に。

蟹江近くのお店で、軽く晩御飯。



『ヘルシーな広島焼』の暖簾が掛かったお店で。



定番?の。



肉玉そば+いか天トッピング、美味しく頂きました。






2019年11月26日 イイね!

帰路



二日間の『初恋(の浦)』体験の翌日。

朝ごはんは、ホテルのバイキング。



九州に入ってから食べ続けていたので、控えめにご飯は2杯にしておきました(爆)



古賀サービスエリアに下道で立ち寄ってお土産を仕入れ、道に迷いながら。



ここの温泉で ひと風呂。



新門司へ行く途中、予定していたお店は駐車場が満杯(^^;

…なのでスルーして門司港へ。



関門海峡ミュージアムに立ち寄って。



展望テラスから。



こんな景色を眺めて。


館内のレストランで。





海鮮焼きカレーを頂いた後。

ミュージアムを楽しみました。



新門司港から帰りのフェリーに乗船して、眺めの良いテーブルで晩御飯。





乗船前にスーパーで仕入れた弁当と唐揚げに、船内の自販機で買ったビール。

ペットボトルのお茶を含めて¥640- 超リーズナブルな酒盛りでした(笑)



翌朝 大阪南港で下船して、小1時間ほど走ったところで朝ごはん。



ドリンクバー付きのメニューを頼んで。



まずは、アメリカンコーヒー。

コーヒーを飲み終えたタイミングで。



七種の和定食が到着。

食後のコーヒーは。



カフェラテを2回お替りをして、1時間半ほどのマッタリした朝食でした。



帰り道は遠回りして、奈良県の大宇陀へ。



ここの温泉で〆のひと風呂を済ませて、針テラスへ。

お昼時とあって、どこのお店も行列が(^^;

…なので、ここはあきらめて大内まで。



忍者ドライブイン?の隅にある『おすみ』で。



ホルモン定食を美味しく頂いて、今回の旅を締めくくりました。






Posted at 2019/11/26 22:39:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉&グルメ | 日記
2019年11月24日 イイね!

2019 JMRC 西日本ジムカーナフェスティバル in 九州

2019 JMRC 西日本ジムカーナフェスティバル in 九州

昨日に引き続き、恋の浦。



今日が西フェスの本番なので。



北陸シリーズで、某女性ドライバーから頂いた妖怪マスキングテープで

ゼッケン貼り。(^^)v




本日のコースは。



こんな感じで、昨日と比べるとゴール手前の走り方が変わった程度。

・・・と思ったら、パイロン位置がビミョ~に変えてある (^^;


協賛スポンサーの一つ、トヨタカローラ福岡の公認ゆるキャラも。



入念に慣熟歩行 (笑)




慣熟歩行の後、ダートらと合同で開催式。

中部から参加のジムカーナドライバー全員で記念写真。



4名のみの寂しい状態です。

来年の西フェスは四国で開催されます

中部のジムカーナドライバーの皆さん、頑張って四国に行きましょう!(^^)



と、勝手にPRしておいて1本目。

予報では午後から雨との事が、スタート前から雨が降りだし。



探りながらの走行で 1'55"303

1本目終了時点で5番手タイム。

6番手のアルトとのタイム差は、僅か 0.5 秒ほど。

おまけに九州チャンプがマシントラブルでノータイム。

順当に行くと、表彰対象ギリギリの6位も危うい状態。





・・・と 気をもんでも仕方ないので、昼の慣熟歩行を1周で切り上げて。



ケータリングサービスへ(笑)



広島お好み焼きは長蛇の列だったので。



カレーライスと豚汁で、軽くお昼ごはん。


走行前に雨が上がり、路面も徐々に良くなってタイムアップが期待できる2本目。



ミスも少しあり、0.6秒ほどしか上げられず 1'54"656 でゴール。

こりゃ、入賞できないな~とあきらめムードで後続を眺めていたら…。










九州チャンプは妖怪に遠慮して? 0.126 秒だけゆっくり走って頂き(笑)

6位で さらし者にして頂きました。



宿に戻って、まったりしてから晩御飯へ。



宿から歩いて8分ほどの、揚げたて天ぷらを頂けるお店で。


まずは。



ビールと、無料サービスの塩辛。



続いて。



キスと豚肉。



そして。



鰆と茄子。



それから。



玉ねぎとイカ。



最後に。



かぼちゃ・海老・レンコンと、揚げたての天ぷらをリーズナブルに

美味しく頂きました。
Posted at 2019/11/24 20:12:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ・グルメ | 日記
2019年11月23日 イイね!

初恋の ウラ

初恋の ウラ

初恋の話ではなく、初 恋の浦でした(笑)



西日本ジムカーナフェスティバルの公開練習にいつもの妖怪フィット4号機で

無謀にも?軽のターボがしのぎを削る B1 クラスに参加。




コースはこんな感じ。



恋の浦を始めて走る人にも走りやすそうな 思いやりコース



・・・と言う事で、初恋のウラ 初 恋の浦の1本目。



はい、やらかしました(笑)

ひっかけるべきパイロンを見失ってバックしてしまいました。

クラス3番目の出走なので、当然クラス3番手タイム!(笑)



言い訳の車載動画。



最終コーナーを駆け上がる時にアウト側に脱輪して大きな音が…

それに気を取られているうちにパイロンを通り越していました。

幸い車にダメージは無かったようで、気を取り直して2本目。



その車載。



ショートカットで突っ込みすぎてタイムロスしてますが

ほぼ、思い通りに走れました。

リザルト上では3番手タイムですが、公開練習不参加の方や

ミスやらペナルティやらでタイムを落とした方々がいるので

明日の本番は6位に入るのも難しそう・・・(^^:




・・・と言う事で、明日は明日の風にまかせて(爆)

某ドライバーさんの御声掛けの懇親会へ。



海鮮と もつ鍋のお店へ。



乾杯から



アジの刺身



ウマヅラハギの刺身



明太もつ鍋



〆の雑炊、その他もろもろ 充分に堪能しました。

明日、レーシングスーツにお腹が収まるか心配です(爆)
Posted at 2019/11/23 23:05:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ・グルメ | 日記
2019年11月22日 イイね!

西へ旅立ち




去年と同じタイトルで、去年より更に西へと九州に旅立ちました。

まずは去年と同じ休憩場所。



みなみやましろの道の駅。




去年より出発時刻を遅らせたので、まずはお昼ごはん。



ランチでしか利用したことがない、ステーキのお店で。



日替わりランチ。

別料金の。



ドリンクバーも付けて、まったり。



チョット戻る方向で、お馴染み?の。



ここの温泉で、またも まったり。



まったりしすぎて 大阪南港に着いたら、フェリーの乗船が始まっていて

慌てて乗船手続きを済ませて、写真を撮る間もなく船の中へ。

明石大橋・瀬戸大橋を眺めた後、船室でぐっすり。

朝の暗いうちに新門司港に着いたので、またも写真は無し(^^;

福岡に上陸したのに、温泉を求めて大分へ。


天ケ瀬温泉入り口近くの無料駐車場に車を置いて、チョットお散歩。



滝を眺めてから、いざ温泉へ。



14年前の西フェスの時に来て、入り残し?の温泉へ。



看板の字が消えてますが、天ケ瀬の駅前温泉という露天湯。



地元の方々の管理で、朝の8時から気持ちよく入浴できます。m(__)m



貸し切り状態だったので。



入浴写真を1枚。



更に足を延ばして、筌ノ口温泉へ。



14年前は隣の宿の露天風呂が混浴だったのですが、数年前から男女別に(^^;

14年前に入っとくべきだった・・・(爆)

・・・なので入浴料をケチって、こちらの共同浴場へ。

入浴料は安くても、宿と同じ源泉が惜しみなくかけ流されていて

鉄分を含んだ茶褐色の良く温まる温泉です。

湯口には飲泉用のコップもおいてあり、カルシウムを含んだ温泉なので

リアル 鉄骨飲料 (笑)



温泉へ向かう途中で見つけて気になったので、帰りに寄ってみました。



やまめ料理 渓流の味 と書いてあるやまめ料理専門店。


一日限定八食 に惹かれて、思わず注文。



やまめ茶漬け。

軽く熱を加えた状態と刺身の状態が半々で

さかなの生臭さも一切感じられずに、美味しく頂きました。




日田まで戻ったところで、気になってたもう一軒。



おふくろ食堂と言う名の定食屋。



ここは大分県なので。



大分名物とり天定食。

小鉢の煮物が おふくろの味 といった感じで、美味しく頂きました。




宿にチェックインした後、歩いてすぐの。



このお店で晩御飯。

歩きなので。



イカのからあげと冷奴に生ビール。

それと、今だけ お肉増量 1.5倍!に釣られて。



すき焼き定食。

ご飯もお替りして、美味しく頂きました。



こんなに食べて、レーシングスーツが着れるかどうか心配です。(爆)

Posted at 2019/11/22 19:49:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉&グルメ | 日記

プロフィール

「G6ジムカーナ TOLAP’ラウンド (ロードスターRF試乗会) http://cvw.jp/b/1893438/48722442/
何シテル?   10/20 20:23
妖怪じじいです。 温泉大好きで、温泉旅行のついでにジムカーナやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     1 2
3456789
10111213 141516
17 18192021 22 23
2425 26272829 30
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation