JMRC中部ジムカーナ部会主催のジムカーナレッスンを手伝いに
岡崎のキョウセイドライバーランドまで行ってきました。
今回は午後からレッスン開始なので、受付開始が10:45 から。
受付時刻に合わせると、家を出る頃は車が多い時間帯になりそうなので
チョット早めに家を出て。
 
刈谷ハイウエイオアシスに寄って、朝風呂を。
平日は9時からなのですが、土日祝日は7時から営業しています。
朝風呂をのんびり楽しんでから、会場のキョウセイドライバーランドへ。
 
会場に入れるのは12:30からなので、下の駐車場で受付&ブリーフィング。
12:30を過ぎに会場入りして、2班に分かれてレッスン開始。
 
 
2つのコースを使って効率的にレッスンを進めて、日が暮れるまで。
最後の講師オフィシャル走行になると、すっかり真っ暗に。
妖怪も、縁石イルミネーションと光るパイロンを頼りの同乗走行。
1本目の1コーナーの場所が判らずスローダウンしたものの
5回ほど同乗走行をして楽しんでもらいました。
今回は参加者50名ほどに対して、講師が16名。
講師1人が受け持つ参加者は3人なので、ほぼマンツーマン状態のレッスン。
来年も開催する予定なので,興味のある方は JMRC中部ジムカーナ部会の
ホームページを覗いて見てください。
(来年のレッスン予定はまだupされてませんが・・・笑)
以上、不親切な告知でした (爆)
三重県に戻ってきたところで。
 
ここのお店で晩御飯。
 
パイタンラーメンを頂いて、冷えた体を内側から温めた後。
 
ここの温泉で身体の外から温めて帰りました。
 
				  Posted at 2019/12/22 12:49:25 |  | 
トラックバック(0) | 
温泉・グルメ・ジムカーナ | 日記