午前中にオートテストをやってから、午後に近畿ミドルのジムカーナをやるという
会場費節約型?のイベントに参加してきました。
ジムカーナの方はゲートオープンが10時と言う事なのですが、その時間帯に
移動することがめったにないので、慣れた時刻にゲートオープンするオートテスト
にも参加することに…
ジムカーナの方のパドックに荷物を置いて、オートテストのパドックへ移動。
お隣は、いなべのオートテストでもご一緒だった元教習車さん。
コースはこんな感じで。
ラインまたぎ2回と車庫入れ1回があり、ジムカーナとは違った楽しさが有りそう。
歌う凡さんにビデオ撮影を頼んで撮っていただいたのですが、
家に帰ったら umekichi215 さんが youtubeにupしてくれていたので
そちらの方を使わせていただきます。
バックが苦手のジムカーナドライバーとして?笑いを頂きました(爆)
車をジムカーナのパドックに戻してジムカーナの準備。
ショックの減衰を変えゼッケンも張り替え、DLのマグネットステッカーも装着。
妖怪と同じように、オートテスト・ジムカーナ両方に参加の ロードスターと
ルーテシアで 仲良しパドック(^^)
ジムカーナの方のコースはこんな感じで。
いつもよりは短い感じでも、スラロームとフリーターンが曲者か?
こちらもupする手間を惜しんで?1本目は umekichi215 さんの動画で。
オートテストを引きずっていたのか?幻のラインまたぎでバックしてます(爆)
1本目はアルトターボの すけ さんが 1'02"824 でトップタイム
ケイマンの ひろたん0 さんはスラロームで失速して 1'04"416 で2番手タイム。
トップのアルトには届きそうもないし、ケイマンもタイムを上げてくると思い
弱気な3番手狙いで、パイロンタッチをしないように気を付けて走った2本目。
前川選手、撮影ありがとうございました
ゴールした時は、タイムも順位も判らないまま再車検場へ誘導され。
どうやら 1'03"480だったようで、ケイマンのミスコースに助けられ?
2位で表彰され、12個入りのカップ焼きそばを頂きました(^^)v
リザルトを頂いてからの 帰り道は遠回り して。
閉業した名阪上野ドライブインからR368 沿いに移転した おすみ で。
美味しさは変わらない ホルモン定食 を頂きました。
食後はインター2つ分進んで。
いつもの?芭蕉の湯で体を癒して帰りました。
Posted at 2022/05/30 19:16:29 | |
トラックバック(0) |
温泉・グルメ・ジムカーナ | 日記