• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

妖怪じじいのブログ一覧

2024年08月25日 イイね!

G6ジムカーナ トラップラウンド(A110S試乗会?)




トラックステーションからコンビニ経由でイオックスアローザへ。



コテージに泊った わいちーの選手とまるわら選手に朝食を届け。




今回の目的。



ひろたん0選手とWエントリーで アルピーヌ A110S の試乗会(爆)




コースはこんな感じで。



初めての高性能な全日本競技車両でも、壊さずに走り切れそう・・・

もしも何かあっても、弁償する財力はないのでドキドキものです(^^;




ひろたん0選手の横でレクチャーを受け、同乗した後の練習走行。



素直な操縦性で気持ち良く踏んで行けても、体が速さについて行けずに

操作が後手後手に・・・(^^;

持ち主の3秒落ち 1'06"672 で3番手タイム。



練習走行の途中から降り出した雨で、ウェット路面の1本目。



ウェットでも圧倒的な速さに目が付いて行けずに、パイロンを見失い?

あえなくミスコース。

気付いたものの、車に慣れるためにコースを走り切りました。




ノーサイドクラスの出走前まで時間が有るので。



ソースかつ丼で腹ごしらえ。




ノーサイドクラス・はじめてクラスを見終わって、昼のコースオープン。

慣熟歩行を1周で切り上げて。



コーヒーゼリーソフトでクールダウン。




雨が上がり、ドライ路面になった2本目。



練習走行から 0.5秒ほどタイムダウンの 1'07"124でゴール。

タイム的にも順位的にも、フィットで走っても変わらなかったカモ…(笑)

速い車に乗っても、体がフィットの速度に縛られてる(爆)



とりあえず、車も壊さずに済んだので。



食事の時に頂いた¥100-コーヒーチケット?でアイスコーヒーを飲んで。



本日2杯目の。



コーヒーゼリーソフトをパドックで美味しく頂きました。




ATクラスの表彰式。



ひろたん0選手、おめでとうございます!

&大切な全日本競技車両を運転する機会を与えて頂き、ありがとうございました。





帰りは。



くろば温泉で汗を流した後、どこにも寄らずに帰って来ました。
2024年08月24日 イイね!

温泉経由金沢行き




京都まで2往復した翌日、今度は金沢まで・・・

まずは郡上市高鷲町の。



ここの温泉で、ひと風呂浴びて。



目の前の。



お食事処でお昼ごはん。




鶏ちゃん定食は無く、単品プラスご飯・味噌汁を頼んだら。



生のキャベツと鶏肉が、風に強いカセットコンロに乗っけられ。



心地よい風が通るテラス席でも、火が消えることも無く

程よく火が通った頃合いで。



ご飯とみそ汁が到着。

郡上味噌で味付けされた けいちゃん、美味しく頂きました。





天気が良かったので、食後は眺めの良い。



ここの温泉でのんびりと・・・(^^)v




宿に行く前に、アローザへ寄り道をして。



ソフトクリームを大盛りで(^^)v

明日ご一緒する H.worksのお二方と、食堂で頂きました。




明日の試乗車?も到着して、ひろたん0さんにレクチャーを受け

パドック内で怒られない程度の速度?で初試し乗り。

明日が楽しみですが、予報は (^^;

壊さないように、おとなしく走ります(笑)




それでも、一応 ゲン担ぎ



ここのお店で晩御飯。




タルタルの味がイマイチ好みでは無かったですが。



タルタルチキンカツ定食を頂きました。
Posted at 2024/08/24 20:03:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉&グルメ | 日記
2024年08月23日 イイね!

京都まで 2往復




京都で療養中のレディスドライバーのリクエストで鰻を食べに・・・

体力的に三重まで運転して来る事が出来ないようなので、京都までお迎えに。

四日市で『木曽三川うなぎ』と言う物をリーズナブルなお値段で出している。



このお店へ12時ちょっと過ぎに到着。



平日ランチセットの安いヤツ(爆)



ナゼか貸し切り状態の中で、美味しく頂きました。



食後は。



ここの温泉に寄ってから京都まで送り届けて帰って来ました。
Posted at 2024/08/23 23:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉&グルメ | 日記
2024年08月11日 イイね!

JMRC中部 ジムカーナ 北陸シリーズ 第3戦





泊った宿の1階にある、にんたまラーメンで軽く朝ごはん。



『朝定食』と言う名の卵かけご飯に+\100-で納豆を付けて頂きました。




7時ちょっと前、会場に到着すると既にゲートオープンされていて。



前ゼッケンの まるわら選手とテントを繋げて快適スペース。



コースはこんな感じで。



前半に360°ターン、ゴール前に360°のフリーターン有り。




今回、北陸シリーズでは今年初のATクラス成立。

スープラ1台・スイフト2台に妖怪フィットの計4台。

まるわら選手のスイフトには、寒い時期の雨以外では勝てた事がないので

今回は ダメもとで?フロントにβ11・リヤにZⅢと言う組み合わせを

ぶっつけ本番で試してみる事に・・・




G6 HP の中の人にビデオカメラを託しての1本目。



意外過ぎるほどにリヤの食いつきが良く、前半のターンではサイド不発(^^;

ゴール前のフリーターンでもリヤが引っ掛かりイマイチのターンに・・・

それでも まるわら選手のペナルティに助けられ、とりあえずトップタイム!




G6 HPの中の人のビデオ撮影を済ませ、まったりしていると1本目終了。

昼の慣熟歩行を1周で済ませ、お約束?の。



コーヒーゼリーソフト(笑)



2本目のスタートラインに付いたら、まるわら選手に黒旗が・・・

これでクラス優勝は確定したので、色々試しながらの2本目。



思った以上にリヤが安定していて、コースジムカーナでも使えそうな感じ(^^)

次回の名阪でも試してみて、イケそうならコスト削減?(笑)



G6 HPの中の人のビデオ撮影を済ませてお昼ご飯。

写真を撮り忘れたアローザカレーを食べ終わり

ビデオを取り合った二人で。



勝利のソフトクリーム(^^)v




表彰式前に帰り支度をしている時に気が付いた、ゼッケンのOKマークが・・・







参加4台のATクラスは表彰対象が1位のみなので。



ちょっと寂しく、晒し者状態。




帰りは1時間ほど走った。



ここの温泉の。



中のお食事処で入浴前に晩ごはん。





鶏ちゃん定食を頼んだら。



固形燃料で焙られた蓋つきのほうろくが・・・




蓋を開けてみると。



キャベツと玉ねぎがほぼ生の状態・・・(^^;




再び蓋をして、様子を見ながら約8分ほど。



食べごろになったので、熱々でややピリ辛の鶏ちゃん定食を美味しく頂きました。

食後は温泉で汗を流し、下道で11時前に帰り着きました。

2024年08月10日 イイね!

北陸 一人旅




朝の7時半過ぎに家を出て、北陸方面へ。

お盆のせいで?いつもよりチョット流れが遅いよ~な気が・・・(^^;

それでも、ほぼ予定通りに敦賀の温泉に到着。



ひと風呂浴びて、南越前方面へ出発。




今庄駅前の。



このお店で、軽くお昼ごはん。



越前名物の。



おろしそばを美味しく頂き、ドロッとした美味しいそば湯も頂きました。

貸し切り状態だったので、お店の尾根遺産との会話もはずみ

閉館していた今庄365温泉が、昨年から営業再開したとの情報も頂きました。




365温泉は戻る方向になるので、今回は諦めて。



はな蓮まつりで賑わう、ここの温泉でもう ひと風呂。

意外と温泉は空いていて、のんびりできました。




金沢なのに、なぜか?



ゆで太郎で晩御飯(笑)




まるわら選手のスイフトに置いていかれる予定でも、とりあえずゲン担ぎ?



得セット(土曜はミニかつ丼セット)に無料券で大根おろしを付けて。

昼もおろしそばだったのを忘れたわけでは無いのですが…美味しく頂きました。
Posted at 2024/08/10 20:06:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉&グルメ | 日記

プロフィール

「JAF近畿ジムカーナ選手権 第7戦 観戦 http://cvw.jp/b/1893438/48683709/
何シテル?   09/28 21:24
妖怪じじいです。 温泉大好きで、温泉旅行のついでにジムカーナやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
456789 10
11121314151617
1819202122 23 24
25262728293031
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation