G6ジムカーナ ファインアートラウンドに、いつもの妖怪フィット4号機で
参加してきました。
ゼッケン1番の 凪-F-RS 選手とWエントリーなので、角地パドックで広々。
コースはこんな感じで。
全日本じみた?ショートカットが有ったり、ストレート短めで
排気量差が出にくそうな予想。
とりあえず、練習走行。
わいちーの選手・まるわら選手が、立て続けにパイロンタッチしたので
チョット慎重に走ったら 55"862 で、なぜか2番目タイム!
最近は観戦ポイントにテントを立てて。
チーム妖怪・チームランチボックス の指定席?(笑)
全車練習走行終了後、ちょっとのインターバルを挟んで1本目。
全日本ショートカット?を全開で駆け抜けたら・・・
見事パイロンにつかまっり 3秒のペナルティを喰らって 58"388
パイロンを喰ったのは、腹が減っていたから?と言う事で。
ファインアートラウンド名物、行列のできる焼きそば店(笑)で
焼きそばを美味しく頂き、2本目に備えました。
パイロンを喰わないように、焼きそばを喰った後の2本目。
1本目の生タイムよりちょっと遅い 55"691 でゴール。
結果は無かったことにして(爆)、ATクラス入賞者の皆さん。
おめでとうございます。
次戦、TSホソカワラウンド主催者の細川代表が不参加だったので。
ナゼか 妖怪がG6フラッグの引継ぎをしたので、2019年以降行かなくなった
石和温泉への温泉旅行に行く口実が出来てしまいました(爆)
短めのコースだったので、表彰式・抽選会も明るいうちに終わり。
名阪国道を友生インターで降りて、いつもの?
芭蕉の湯をシルバー回数券を使って堪能しました。
今回 入賞しなかったので、晩飯は松屋の牛めしでも と走っていたら
気が付けば・・・
松のやに来てしまっていました(笑)
入賞しなくても、抽選で日本酒が当たったので
入賞したのと同じ! と言い訳をして。
入賞した時のご褒美メシ、たっぷりニンニクの 揚げトンテキ定食を
ご飯大盛りで、美味しく頂きました。
Posted at 2025/05/05 21:47:46 | |
トラックバック(0) |
温泉・グルメ・ジムカーナ | 日記