• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

妖怪じじいのブログ一覧

2025年05月04日 イイね!

G6 ジムカーナ ファインアートラウンド



G6ジムカーナ ファインアートラウンドに、いつもの妖怪フィット4号機で

参加してきました。



ゼッケン1番の 凪-F-RS 選手とWエントリーなので、角地パドックで広々。





コースはこんな感じで。



全日本じみた?ショートカットが有ったり、ストレート短めで

排気量差が出にくそうな予想。




とりあえず、練習走行。



わいちーの選手・まるわら選手が、立て続けにパイロンタッチしたので

チョット慎重に走ったら 55"862 で、なぜか2番目タイム!




最近は観戦ポイントにテントを立てて。



チーム妖怪・チームランチボックス の指定席?(笑)



全車練習走行終了後、ちょっとのインターバルを挟んで1本目。



全日本ショートカット?を全開で駆け抜けたら・・・

見事パイロンにつかまっり 3秒のペナルティを喰らって 58"388




パイロンを喰ったのは、腹が減っていたから?と言う事で。



ファインアートラウンド名物、行列のできる焼きそば店(笑)で

焼きそばを美味しく頂き、2本目に備えました。




パイロンを喰わないように、焼きそばを喰った後の2本目。



1本目の生タイムよりちょっと遅い 55"691 でゴール。




結果は無かったことにして(爆)、ATクラス入賞者の皆さん。



おめでとうございます。



次戦、TSホソカワラウンド主催者の細川代表が不参加だったので。



ナゼか 妖怪がG6フラッグの引継ぎをしたので、2019年以降行かなくなった

石和温泉への温泉旅行に行く口実が出来てしまいました(爆)




短めのコースだったので、表彰式・抽選会も明るいうちに終わり。

名阪国道を友生インターで降りて、いつもの?



芭蕉の湯をシルバー回数券を使って堪能しました。




今回 入賞しなかったので、晩飯は松屋の牛めしでも と走っていたら

気が付けば・・・



松のやに来てしまっていました(笑)





入賞しなくても、抽選で日本酒が当たったので

入賞したのと同じ! と言い訳をして。



入賞した時のご褒美メシ、たっぷりニンニクの 揚げトンテキ定食を

ご飯大盛りで、美味しく頂きました。
2025年05月03日 イイね!

競技会前日の ルーティン




G6ジムカーナ ファインアートラウンド の前日。

朝9時の開店時刻に合わせて。



あさひの湯で身を清め。



車で5分の。



松屋・松のや・マイカリー食堂 併設店で、ジムカーナ前の ゲン担ぎ。




松のや の朝メニューから。



朝得ロースカツ定食(ご飯大盛り)に、サービス券でネギおろしを付けて

美味しく頂きました。



GRヤリス・スイフト・ゴルフ・ポロ 等を相手に、カツを食べただけで

勝つ事が出来れば、苦労は無いのですが・・・(笑)





身を清めて腹を満たした後は、フィットも腹ごしらえと洗車をして。



タイヤも ZⅢ から β11 に履き替えて、準備万端。



最後はコース図とエントラントリストをプリントアウトして。



撮影リストを作って、ビデオカメラとバッテリーを準備。

コース図を眺めて、G6ジムカーナ前のルーティンは終了。

明日ご一緒する皆さん、楽しみましょう!


Posted at 2025/05/03 21:04:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉&グルメ | 日記
2025年04月27日 イイね!

JAF中部 ジムカーナ選手権 第3戦 見学




天気が良かったので、アルトで奥伊吹までドライブ。



全日本の予行演習?と言った感じで運営されていたようでした。




コースはこんな感じで。



気持ち良く踏んで行くとワナにハマりそう・・・(^^;




PNクラスの2本目走行が終わったところで会場を後にし、焼肉街道を南下。

南濃の道の駅近く、水晶の湯の駐車場に車を置いて。



シャトルバスで運んでもらい。



南濃温泉 水晶の湯で、じっくりと体を温め。




四日市まで戻ったところで。



ここのお店で晩御飯。



競技に参加した訳でも無いので、リーズナブルに。



牛めし(並盛)に生たまごを付けて、美味しく頂きました。
2025年04月13日 イイね!

JMRC近畿ジムカーナ ミドルシリーズ 第3戦




名阪スポーツランド ABコースで、チャンピオン戦と併催の

近畿ジムカーナ ミドルシリーズの第3戦に。



いつもの妖怪フィット4号機で参加してきました。

パドックはCコースのコース上とパドックを使い、ゆったりとした設定。



コースはこんな感じで。



アクセル全開率がかなり高そうで、非力な妖怪フィットにはチト苦しそう・・・

それでも、ウェット路面なら良い勝負が出来そうな感じ。







期待と裏腹に?チャンピオン戦の途中で雨が上がり

乾きかけ路面の1本目。



その車載。



中途半端に乾きかけた路面に助けられ?

1'24"124 で、2番手タイム!





気を良くして?ケータリングの。



とん汁を美味しく頂いて。






1本目より路面状態が良くなった2本目。



その車載。



予想通り?路面が良くなると、ターボ勢に置いて行かれ・・・

6位まで蹴落とされました(^^;






帰りはいつものように?



芭蕉の湯に寄り、今シーズン用に?6回分の回数券を買って

冷えた体を十分に温めて、結果が悪かったので飯屋にも寄らず 家に帰り。





先週の東海シリーズで頂いた。



ペヤングを美味しく頂きました。


2025年04月06日 イイね!

JMRC中部 ジムカーナ 東海シリーズ 第3戦




東海シリーズ第3戦が、美浜サーキットで開催されました。



今回ATクラスは成立が危ぶまれたので、急遽 ユウボー328 選手を招へい(笑)

ギリギリの参加3台でクラス成立(^^)




コースはこんな感じで。



やたら規制パイロンが有って、なんか走り難そう(^^;




慣熟歩行の時には上がっていた雨が、出走間際にまた降り出して

ウェット路面になってしまった1本目。



車とタイヤを信じて走り、1'17"264 でトップタイム!





雨が上がり、昼の慣熟歩行の時間中に路面がどんどん乾いて行き

完全ドライ路面になって、仕切り直しの2本目。



ほぼ思い通りに走れ、1'13"542 でトップタイム更新!



PN1クラスでも2番手相当のタイムだったので

気持ち良く?車載動画も晒します。






今回、良いタイムが残せたのは、2本目の前に。



忘れずに コレ を食べたので、ロスの少ないターンが出来たから?(爆)



チーム妖怪の2人で。



晒し者にして頂きました。

PN1クラスの船引選手も2位に入り、チーム妖怪の入賞率 100% (^^)v




久しぶりに優勝できたので、自分へのご褒美。



ここのお店で、ちょっと早めの晩御飯。




ご褒美と言っておきながら・・・



一番安いチキンステーキ(笑)、美味しく頂きました。




腹を満たした後は、久しぶりの。



鍋田川温泉で、体を温めて帰りました。

プロフィール

「G6ジムカーナ プレジャーラウンド http://cvw.jp/b/1893438/48618794/
何シテル?   08/24 22:58
妖怪じじいです。 温泉大好きで、温泉旅行のついでにジムカーナやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
101112 13141516
1718192021 2223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation