• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わたつみの愛車 [マツダ ランティス]

整備手帳

作業日:2010年6月22日

窓の上昇位置を調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
最近、フロントドアを閉める時、窓ガラスの上端とドア枠のモールが干渉するようになりました。
「なんとかならんかな?」と考えていたところ、のぶひろtypeRさんの整備手帳に貴重な情報が・・・!

ドア内側のボルトで簡単に上昇位置を調整できるんですね。知りませんでした。
のぶひろtypeRさんの整備手帳ではリアドアを調整しておられましたが、リアで出来るならフロントでも、と思い、確認してみると・・・、やはりありました。

汚いドアで申し訳ありませんが・・・(笑)、
画像の赤丸で囲んだボルト2箇所が、窓の上昇位置のストッパーになっています。
2
さっそく調整を始めたのですが・・・

あれ?おかしい・・・。
ストッパーを一番下まで下げても、やっぱり窓が上がりすぎる・・・。で、試しにストッパーを完全に外してみました。すると・・・。

左の画像のようになってました(笑)。

黒い部分が硬質ゴムになっていて、これに窓ガラス側のストッパーが当たって上昇が止まる仕組みですが、ゴムが何万回(?)という窓の開け閉めに耐えきれず、潰れたようになっています。
このせいで、上昇しすぎてたんですね。
3
素直にディーラーに行って、パーツを発注してもよかったんですが(このパーツを単体売りしているかは不明)、簡単な仕組みなので、DIYで補修してみることにしました。

潰れたゴムの代用品にしたのは、自転車の使い古しのブレーキシューです。
これなら性質上、耐圧、耐熱、耐候性に優れているはずで、何より安い!
新品を使わなくても、自転車に付いている使い古しで十分です。そして、自転車の方を新品のシューにしてやれば、自転車の安全性も上がって一石二鳥(笑)

画像ではわかりにくいですが、画像2のL字型金具を差し込むため、カッターナイフでシューの中央部に一文字型の穴を開けます。
金具を差し込んだ後にすっぽ抜けたりしないように、少し小さめの穴にします。

また、ブレーキシューの金属部分は不要なので、後で切り離すのですが、これはシューに穴を開け終わった後にした方が、穴開け作業が楽です。
4
で、出来上がったのがこれ。

即席で作ったにしては、最初からこういうパーツだったかのような、なかなかの出来です(笑)。
5
さて、ここからが本番。
窓の上昇位置の調整作業です。
先ほどの自作パーツを取り付けて調整しますが、これがなかなか難しい。。。

ストッパーは一枚の窓に前後2箇所あるのですが、この前後のバランスを保たないと、ドアを閉めた時に窓の前後どちらかに隙間が出来たり、逆にモールと干渉したりします。

そこで、

・パワーウィンドウで窓を少し下げる
・ストッパー位置を調整
・窓を上げる
・ドアを閉めて確認
・まだドアを開けて・・・(リピート)

という微調整作業を繰り返します。

このとき、窓の上下にいちいち内張のスイッチに接続するのは大変なので、スイッチ部分だけを内張から外して、画像のようにぶら下げておけば楽です。
私はスイッチの予備パーツを持ってたので、それを使いました。

というわけで、無事調整完了です。
のぶひろtypeRさん、貴重な情報をありがとうございました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ライトスイッチ再生

難易度:

フロントサス周り点検、清掃

難易度:

整備記録及び洗車的考察42

難易度: ★★★

リヤサス周り点検、清掃

難易度:

整備記録及び洗車的考察42

難易度: ★★★

ライト交換とか

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年6月22日 21:59
こんばんは。
無事調整完了おめでとうございます! パーツ自作とは素晴らしい^^
私はメンドウクサガリなもので、フロントドア左右のガラスはディーラーさんに任せてしまいました^^;
(かなり難しいものとばかり思っていたので)

ストッパーは単品で取り寄せできますよ。
左右計4個で1932円でしたが、工賃が・・・ボチ、ボチと。

わたつみさんの背中(やる気)をチョット押しただけですが、お役に立ててよかったです♪



コメントへの返答
2010年6月22日 23:35
ども!
改めて、貴重な情報、ありがとうございました。おかげさまで最近一番気になってた不具合がバッチリ解消しました。

フロントドアは確かに調整が難しかったですが、コツは掴んだので、またズレても自分で対処できそうです。Lvが1上がりました(笑)。

ストッパー4個で1932円ですか。。。
自転車のブレーキシューがどの程度保つかわかりませんが、値段は2個で240円でした(^^;

プロフィール

「15万4327キロ。いたって快調。」
何シテル?   09/17 20:38
黒のBPランティスクーペに乗って、神戸や大阪近辺を中心に、のほほんと走っています。速く走るクルマをゆっくり運転できるような人になりたいですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ランティス マツダ ランティス
平成6年式のTypeG・5MT。 最高の相棒です。
マツダ その他 マツダ その他
マツダ・AZ-WAGON。 平成9年式のZG(3AT)。リアドアが左にしかないタイプでし ...
フォード その他 フォード その他
フォード・レーザー。 平成4年式のDOHC仕様のGHIAリミテッド。 父親所有のクルマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation