• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山形なめこのブログ一覧

2025年01月25日 イイね!

最近購入したミニカー色々

最近購入したミニカー色々ここ最近、小スケールのミニカーを購入したので紹介します。




.












まずはこちら。トミカプレミアムのサイクロンマグナムとハリケーンソニック。
毎度おなじみトミカプレミアムミニ四駆コラボシリーズ。今回はこの2台。
さすがはトミカプレミアムだけありこちらも良い作り。
WGP編でも活躍したこの2台、かなり人気もありましたし、息も長かったですよね〜。



.






そしてこちらはコロコロ限定のマグナムセイバー・ブルーメタリックVer.となります。
こちらは抽選とかではなく、応募者全員有料サービスのミニカーとなります。
いや〜このブルーメタリックの限定版感、懐かしいですねぇ。
昔、ミニ四駆のボディーでそんな感じの応募者全員有料サービスがありまして、親に頼んで応募してもらった覚えがありますねー。あの時のボディー、大事にとっとけばよかったかな?(;^ω^)


.


因みにマグナムは秋頃に届いて、サイクロンとハリケーンは先月購入しました。
これからもこのシリーズは続いてもらいたいですね。





.










こちらはMINI GTのランボルギーニ カウンタック LPI800-4となります。スケールは1/64スケール。
久々のMINI GTのミニカー。以前買ったマクラーレンのMINI GTは何年前購入だったかな?あれからだいぶ経ったかと思いますが、塗装やホイール、各部の質感などかなり高くなってるのではないかと思います。
トミカリミテッドヴィンテージシリーズに迫るか、それ以上の作りかと思います。
それでいてお値段もリミテッドヴィンテージより安めのが多めだからたいしたものです。
ミラーもきちんと再現されてるのもポイントが高いですね(⁠*⁠꒪⁠ヮ⁠꒪⁠*⁠)





.


こちらも同じくMINI GTのNSXのカスタムカー。さすがにこちらはカスタムしてあるだけありお値段は4000円と少しお高めでした。スケールも同じく1/64スケールです。

.









お値段高めなだけあり、質感も比例してかなり高めですね。
上から見えるエンジンも見える範囲はきちんと再現されてます。


.


ちなみにリトラクタブルライトは可動します。エンジンルームの所のリヤウインドウも可動するハズなのですが・・・動かし方がわかりません(;^ω^)
壊したり傷つけたりする前に諦めましたw


.





カラーリングが、かつてのオートバックスNSXを彷彿とさせますね。Kaido Houseという・・・チューニングショップなのかな?聞いたことはありません、初耳でした。
なかなかいいセンスのカスタムです。




.












最後にトイズキャビンのホイールガチャSSR編で当てた小物で簡単ジオラマを作ってみました。
各部接着剤で、ミニカーは両面テープで固定してます。
NSXのホイールはたぶんSSRじゃないだろうけど、まあいいかw
ミニスケールのミニカー、ハマりそうですねぇ
(;゚∀゚)
Posted at 2025/01/25 23:45:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年01月11日 イイね!

ワイパーラバー交換

トゥインゴには現在、フロント側はベロフのワイパー着けてるのですがどうも汎用のゴムも装着できそうなので、本日リヤ側と共に交換しました。



.


フロント側は今回PIAAを、リヤ側をオートバックスの物に交換しました。


.




特に難しいこともなく、フロントもリヤも本当にフツーのタイプです。リヤはよくあるロック無しのタイプ。
ただ、運転席側だけ今まで着けてたブレードのロックが破損してしまいました。春に新しくブレードを購入し、春用と冬用で分けて揃えるか、このまま一本だけでゴムだげ取り替えていくか、迷います(;^ω^)
Posted at 2025/01/11 18:55:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月04日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます皆様、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

やってきました2025年。今年も大きなトラブル無く過ごせたらいいですね。
今年はトゥインゴの車検。何事もなく済んでほしいです。
あと今年は長野、松本方面に遠出したいですね。2泊3日の旅ができればしたいところです(>ω<)




.
















せっかくなので昨日撮影した藤島のイルミネーションの画像でも。今年はフィルターをかけてキラキラに煌めさせてみました。
なかなか幻想的な感じになったかも?



.






























結構撮影しましたため、枚数多めなので一部だけで(笑)


.





























以上となります。今年の正月は雪が少ないですね。というか殆ど無い(´ε` )
ただ、山間部は別世界で雪がだいぶ多いらしいので、峠越えする人は要注意ですねー。
まあ月山道などは除雪がキレイだと思いますので大寒波が来た時みたいな猛吹雪で視界極悪とかでなければ普通に走れるかと思います。
それでは皆様よいお年を。
Posted at 2025/01/04 22:04:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月31日 イイね!

続々・もうすぐ2024年も終わりですね

続々・もうすぐ2024年も終わりですね水戸のホテルで宿泊した次の日、高速でお台場まで向かいました。
さすがに平日とあって通勤する人と一緒になってしまったため首都高に入ると激混みでしたね(;'∀')


.

そんなこんなで苦労しながら到着。途中道を間違えたりと大変でした(;^_^A


.























大都会東京。東京は面白い形の建物が多いですよねぇ。




.

飛行機。


.







お船。



.



ゆりかもめ。乗ったのは果たして何年振りだろうか?いつの間にか新型車両になってましたね。


.



フジテレビ。


.







面白い車が走ってました。自動走行車両らしいです。将来的にはこういった車がドンドン増えていくのかな?


.

お台場といったら・・・



.



















そう、ガンダムですね。ユニコーンガンダム('ω')ノ
今回は一眼レフを引っ提げて来ましたゾ。


.



















今回は念願の変形を拝むことが叶いました。夜に見ると更に綺麗だらしいですが、さすがにその時間まではいられません(;´・ω・)

.

ガンダムベースでお買い物をした後、京商ビレッジへ。魅力的なミニカーが多数展示されてましたが、予算の関係で購入叶わず(・´з`・)


.

その後車で大宮に向かい、車を大宮の駐車場に止め電車で秋葉原へ。


.

秋葉原に到着。東京に来たならば、ここは外せません。


.











この空気感、たまりませんなぁ。しかし外国人観光客が多くなったこと多くなったこと。


.



撮り鉄。


.

ミニチュア風。


.









たまりませんなぁ(=゚ω゚)


.

高さ制限の看板があるこの場所、よくトラックが箱上をぶつけていく場所なのだろうか?


.



秋葉原の次は東京駅に向かいました。目的は東京駅の外に出ること。実は東京駅の外には出たことないんですよね。憶えてる限りでは(;´▽`A``


.







東京駅も広くて広くて・・・どこから出たか憶えてませんw


.

外で見かけた二階建てバス。所有してるトミーテックのザ バスコレクションのスカニア アストロメガの西日本JRバスと同じ意匠なので、たぶんこのバスが元となったバスなのでしょう。なんという偶然。


.



目的の場所に到着。なんと幻想的な場所なのでしょう(・o・)


.













テレビでよく見かける丸の内駅舎、ようやく見れました。感無量です(*´Д`)
パッと見、駅舎に見えないくらい美しい建物です。一眼で撮影できてよかった。




.

何時ころまでいたか忘れましたが、たぶん22時ころまでいたのかな?
帰りは下道と高速半々使い帰宅。久々の長距離遠征で疲れました(;^_^A

あと少しで2024年が終わり、2025年に。来年は長野、松本に行きたいですね。
それでは皆様、よいお年を。


.













おまけ。五月に家の上空を飛んだ時に撮影したブルーインパルス。
Posted at 2024/12/31 05:23:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月31日 イイね!

続・もうすぐ2024年も終わりですね

続・もうすぐ2024年も終わりですね五月に遠出した話の続きです。前回那須塩原に行ったのが5/19。そして今回茨城、関東方面に遠征したのが5/22となります。じつはGWの時、他の人より休日出勤を一日多めにしたのですよね。なので遅めのGWとなります( *´艸`)


.

相も変わらず冬タイヤw
しかし夜中に出発したため山の上は確か0℃くらいだったハズですので冬タイヤでもよかったのかも?



.

目的地、大洗へ。ちょこっと高速は使いましたがほぼ下道メインでしたので時間かかりました(;^_^A


.





ガルパンの聖地、再び。いやぁ、また来れてよかったです。

.





























平日ということもあってか、人は少なかったですね。おかげで写真が撮影しやすかったです。


.







まいわい市場のガルパンハイエース、まだ残ってました。だいぶくたびれているようではありましたが、見れて良かったですね~(゚∀゚)



.





まいわい市場。こちらでお土産を買わせていただきました。



.







途中、さんふらわあ ふらのが寄港してきたのでマリンタワーの展望室から撮影しました。大きい船ですね~。

.























マリンタワーの展望室からの眺めはなかなかのモノでして、色々と撮影させていただきました。


.

トゥインゴちゃん( *´艸`)


.

大洗鹿島線。列車が走ってるのが見えますね。


.















その後、大洗駅へ。やはり平日とあってか人は少なめ。


.

改札のところに子猫がいました。カワ(・∀・)イイ!!
飼ってるのだろうか?

.

入口に居たこの猫さんが親なのかな?


.















ホームにてちょこっと撮り鉄。その後列車に乗り水戸駅まで向かいました。


.





水戸駅。ここには宿の確認で来ただけなのであまり撮影してませんでした(;'∀')


.

大洗の次は成田空港へ向かったのですが、時間の関係であまり滞在できず。
予想以上に遠かった・・・こんなことなら早めに出発して高速使えばよかったなぁ・・・(・_・;)


.





少しだけですが撮影してきました。やはり、動く被写体の撮影は難しい。夜は特に(;´∀`)


.







遅くなったせいでこの展望ラウンジもあまり長く居れませんでした。残念。


.









成田空港、初めて来ましたが大きい空港ですね。駐車場さがすのも大変でしたw

成田空港を後にし、水戸のホテルへ向かいその日の行動は終了しました。
・・・また長くなりそうなので次へ続きます(;´Д`A ```
Posted at 2024/12/31 03:58:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「長野、東京遠征 http://cvw.jp/b/1894030/48529534/
何シテル?   07/06 23:19
山形なめこです。よろしくお願いします。 2013年7月にトゥインゴのオーナーに。 所有から10年越えたので、まあ色々とガタがでてきておりますが自分でできると...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントドアガラスラン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 16:04:46
キャリィトラックのミッドシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 17:14:00
フロアーマット取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 13:43:20

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール
2013年7月納車。 人生初にして、憧れの左ハンドル。だいぶ慣れてきましたが、まだまだ未 ...
スバル プレオ スバル プレオ
雪道の強い味方。4つの足で大地をガッチリと踏みしめる。 親の車だが、冬は足車として自分も ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
かつての愛車。わずか一年たらずだったが、とても楽しい日々を送れたと思う。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
会社の人に売却したので、現在は私の手元から離れてはいますが、私が今の仕事を辞めない限りい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation