• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山形なめこのブログ一覧

2016年02月25日 イイね!

潮時か?

仕事の話なのですが、本部の決定で四月から日曜休みが無くなり今度からは水曜日が休みになるそうです。なんてことしてくれるんでしょうね?
日曜日の休みが無くなれば、様々なイベントへの参加が困難になります。四月に開催予定のマツダファンミーティング、友人と行く予定でしたが、まぁ無理でしょうね。有給だって余程のことでもない限り使わせてくれないでしょう。

今、私が働いている会社はハッキリ言って給料は高くありません。残業が無ければ手取り11万ちょいですね(苦笑)
でも日曜が休みだし、他の休みも安定して取れていたので今の今まで頑張ってきました。しかし、もうそれも・・・
もうすぐ就職して10年ですし、いい加減転職しろと神様が言ってるのかも?(笑)
とりあえずいきなり転職も無謀なんで今年は今の仕事を頑張りつつ転職に向けての準備をしようかと思います。
今年は殆どのイベントに参加できないんだろうなぁ・・・





だがしかし!去年に引き続き今年のFBMにも何が何でも参加しますぞ!絶対に!!
(*`・ω・*)ゞ












.









ネガティブなブログだけで終わらせるのもあれなんで・・・今日のrFactor。
メルセデスベンツの190Eです。DTMの車両ではなく、ラリークロスMODのヒルクライムクラスのE190ですね。なので見た目が派手になってます。ドデカいウイングが素敵。
ハイパワーマシンでC1の直線が長い場所なら300kmを超えますね。ダウンフォースもかなりのもので、地面に吸い付くように走ります。
ただ、強すぎるダウンフォースが災いしてか若干曲がりにくいですね(;・∀・)
ダウンフォースとLSDの効きを調整すれば走りやすくなるかも?
Posted at 2016/02/25 23:48:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月11日 イイね!

今日のrFactor

今日のrFactor今日は昨日ゲットしたrFactorのグループAのMOD、その一部をご紹介します。





.









まずはタイトル画像の車から。
ローバー 3500 ヴィテス。知らない車ですね~。
ちょっと重くてアンダー気味な感じですが、走りは安定してますね。








.









アルファロメオ 75。
走りは軽い感じなんですが、若干不安定。ブレーキを残した状態でコーナーアプローチするとオーバーステアになったりならなかったり(⌒_⌒;
手懐ければ速そうですが、首都高C1のようなスピードレンジが高い場所では苦しい(´Д`;)






.





トヨタ ミノルタ トムス スープラ。
この中でおそらく一番C1が似合う車。この車が首都高を走ってると首都高バトルのシャドウアイズを思い出しますね~。あっちは確か900ps以上のモンスタースープラでしたがwww(首都高バトルZERO時代。他シリーズはどうだったかな~?)
この仕様のスープラって確かフジミあたりからプラモでてましたよね?
まだプラセンに残ってるのかなぁ?



.





マスタングとデッドヒート。インは譲らない。
まあ、この先のストレート区間でパスされちゃうんですけどね(笑)
少しでも長いストレートがあると、あっと言う間にチギられちゃいますねぇ。
加速の段階で負けるあたり馬力ではなく、トルクの差なのかな?さすがはマスタング。




今回はこれまで。暇があればまた紹介したいと思います(´・∀・`)
Posted at 2016/02/11 23:46:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月08日 イイね!

洗車

今日は久しぶりに良い天気に恵まれたのでトゥインゴを洗車しました。





.






二ヶ月以上は洗ってなかったのでかなり汚れてましたが、まぁなんとかピカピカになりました。
ついでにドアとボンネットだけですが、ワックスもかけました。
今月洗車できる機会がなかったら来月スタンドに頼もうか?とも考えてましたが、今日洗車できてよかったよかった。







.

何シテルで騒いでたパソコンの故障の件、解決しました。原因はDドライブに割り当てていたコイツ。このHDDの故障が原因で起動時行われていたチェック作業にひっかかり、起動ができなかったようです。
こいつのSATAコネクタと電源コネクタを外して起動したら、すんなり起動できました(爆)
ただ、完全には壊れてはいなかったのであれこれしてHDD内のデータは必要な物ほぼ全てをバックアップ用の外付けHDDに移動させることができました。
新しく購入した内蔵HDDを装着してデータを移し、rFactorを高負荷でプレイし問題なかったので完全復活ということで大丈夫でしょう!
・・・・しかし二年半しかもたなかったのはちょっと予想外。最低でも四年はもつと聞いたんだけどなぁ?
いや、今思えば購入当初からHDDの動作が不安定だったような・・・(突然フリーズして認識されなくなったり)
こんなことなら保証内に購入店へ連絡すべきでしたねぇ(´-ω-`;)ゞ


因みに修理にかかった費用はHDDの費用一万円・・・に、マウスとキーボードを新調したのでプラス4000円ほどで14000円かかりました(;´艸`)
Posted at 2016/02/08 23:15:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月03日 イイね!

オートアートのフィアット アバルト 1000 TCRが予約開始されてました。

オートアートのフィアット アバルト 1000 TCRが予約開始されてました。今日、ミニカーショップイケダオンラインで予約ページを見たら追加されてました。
もちろん予約しました。元から狙ってたミニカーでしたからね。発売は4月とのこと。
お値段税込23544円。サイズは1/18。
楽しみですね~。無事発売されるといいのですが(苦笑)





.



フィアット アバルト繋がりで・・・rFactorにてつい最近入手したアバルト 500のMODを。
外見ノーマルっぽいですが、ラリーカーなんで内装は派手です(笑)
ラリーカーですからコ・ドライバーも乗車してますね。
操作した感じは、コーナリングで結構オーバーステアになりやすいので意外とコーナリングは速いですね。FF車であることを忘れそうなくらいコーナー侵入時に弱ドリフト体勢になります。
おかげで若干挙動が不安定にはなりますが・・・・・おそらく足が固いんでコーナー内側の後輪が浮いてしまうのが原因なのかもしれません。リプレイ見ても明らかに浮いてるし。
ま、ラリーワールド2013MODほぼ全てに言える特性ではあるのですがwww
自分PS2のコントローラでプレイしてるのですが、ハンコンだったらスピンしまくりですね、たぶん(⌒_⌒;




.







500を走らせているコースは鳴門スカイラインのショートコース。一見、逆送車がいるように見えますがCPUはちゃんと逆送せずにコースを走ってます。画像でわかるようにコース端でUターンするようになってるんですよね。対向車がいるサーキット(峠道だけど)ってのも新鮮でなかなか面白いですね。ただ、クラッシュしても車が壊れないよう設定しないとCPUが勝手に自爆して5周もしないうちにリタイヤしちゃうんですよね(;´艸`)




フィアット アバルト 1000 TCR。楽しみですね~。いまのうちに飾る場所の確保をせねば(汗)
Posted at 2016/02/04 00:21:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月01日 イイね!

ロンドー M379

ロンドー M379自分が最近プレイしているレースシムのrFactor。最近DLしたMODに見覚えのあるマシンが。
ロンドー M 379どこかで見たことあると思ったら・・・





.

自分の持ってるミニカー年鑑2011のsparkの項目に掲載されてました。1/18モデルですね。21000円と少しお高め。因みに現在は絶版で手に入らなさそうです。ヤフオクでもダメでした(^^;)
ただ、別スポンサー、別カラーの1/43なら定期的?に発売しているようです?






.



このM 379のMOD、セッティングせず走るとLSDが効きすぎて曲がらない曲がらないwww
とりあえずLSDの効き目を弱くするだけでもかなり違いますね。かなり走りやすくなります(^^;)








.





結構サイズは小さ目のマシンですね。このマシンもCカーと呼んでいいのかな?




.



パワーも控えめ?赤坂ストレート付近のここのストレート、ポルシェ935だと310kmはいけるのですがM 379は290kmそこそこ止まり。ダウンフォースを強めに効かせてる影響もあるかも。その分、多少乱暴にアクセルを煽ってもあまり暴れない。






.



迫りくるポルシェ956。そもそもクラスが違うからかストレート、コーナー共に太刀打ちできず。











.






・・・・すぐ先のトンネル入り口手前のコーナーで派手にクラッシュしてましたが(爆)
ここ、CPUがよく自爆するんですよね。相手との距離が近すぎると巻き添え食らいます(∀ ̄;)







.

こう、自分で操作して、走ってるとこリプレイで見てるとミニカー欲しくなっちゃいますよね(笑)
今これのミニカーを手に入れるのはひじょーに厳しいですが...(((;´ω`)
Posted at 2016/02/02 00:16:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「長野、東京遠征 http://cvw.jp/b/1894030/48529534/
何シテル?   07/06 23:19
山形なめこです。よろしくお願いします。 2013年7月にトゥインゴのオーナーに。 所有から10年越えたので、まあ色々とガタがでてきておりますが自分でできると...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

  12 3456
7 8910 111213
14151617181920
21222324 252627
2829     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントドアガラスラン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 16:04:46
キャリィトラックのミッドシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 17:14:00
フロアーマット取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 13:43:20

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール
2013年7月納車。 人生初にして、憧れの左ハンドル。だいぶ慣れてきましたが、まだまだ未 ...
スバル プレオ スバル プレオ
雪道の強い味方。4つの足で大地をガッチリと踏みしめる。 親の車だが、冬は足車として自分も ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
かつての愛車。わずか一年たらずだったが、とても楽しい日々を送れたと思う。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
会社の人に売却したので、現在は私の手元から離れてはいますが、私が今の仕事を辞めない限りい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation