• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山形なめこのブログ一覧

2019年10月16日 イイね!

東北トリコローレ2019

東北トリコローレ20199/22に開催された東北トリコローレに参加してきました!


.



当日は天気が心配されましたが、終始小雨程度ですんで助かりました!




.





会場には様々な素敵なヨーロッパ車が展示されてましたが、今回の目玉は間違いなくこの車でしょう。アルピーヌ A110!
まさか実車を見れるとは思いませんでした!洗練されたフォルムが美しい!一度運転してみたいスーパーカーの一台です!
会場で初めて知ったのですが、エンジンルームは特殊工具を使ってリヤガラスを外さないと点検できないそうですね。こりゃ大変だ。整備する人が(^^;
そしてこのアルピーヌ、後に参加したフレンチブルーミーティングで20台近く見ることになりますw


.

このシート、トゥインゴに着けたいですね(笑)



.

ホイールとステッカーのドレスアップが素敵なカングー。
会場には今回ルノー車は自分含め4台展示されてました。おそらく過去最多?他のフランス車は残念ながらいませんでしたね~。天気が良ければもっと来てたかも?



.

こちらのメガーヌはみん友さんのわんザネさんのメガーヌGTとなります。色も型もまったく同じメガーヌGTを代車でついこないだまで一ヶ月ほどディーラーで借りてましたw
凄くいい車でしたね。ハイテックで色々驚かされましたし、光の演出もグッド!
わんザネさんとは後日FBMでもお会いし、その時にみん友さんにさせていただきました~。


.

こちらは同じくみん友さんのHK2019さんのトゥインゴGTとなります!HK2019さんともお会いするのは今回が初めてでした!
今回HK2019さんは展示はせず見学だけとのことでした。
車トークで盛り上がり楽しい時間を過ごせたかと思います(^ω^
HK2019さんのトゥインゴGTを拝見させていただきましたが、細かなところでドレスアップが施されており、色々と勉強になりました!


.

こちらのパンダは同じくみん友さんのViVa La F...さんのパンダとなります!残念ながらご本人様とはお会いできませんでしたが、ViVa La F...さんの素敵なパンダ、拝見させていただきました!
しかし皆さん、やはりどこかしらに自分の愛車の生まれた国の国旗を模したパーツやステッカーなどを装着してたりするのですね。自分のトゥインゴにもいつかやりたいドレスアップ案の一つですね。自分のトゥインゴ、知らない人にどこの国の車かわからないとよく言われるのでw






.













会場には様々なヨーロッパ車が展示されていました。半数以上はフィアット500ではありますが、どれも個性的な500ばかりで見てて飽きませんでしたね~!


.


こちらはモチュールのバス?珍しかったので思わずパシャリ。どこのメーカーのバスなのだろう?



.

今回も最後まで参加させて頂きました♪
ビンゴの結果が残念な結果で終わってしまたのが心残りかな?(笑)
また来年も参加したいと思っています(^_^)




.

CHOCOLATE Labさんの飲むチョコレート。美味しかったです♪
Posted at 2019/10/16 19:25:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月01日 イイね!

プレオ、タイミングベルト交換

母親のプレオが気がつけば10万km目前まで迫ってきてました。そうです、タイミングベルト交換距離まできてしまいました。まぁ年式から見て本当はもう少し早いタイミングで交換してもよかったのですが、色々と出費がかさんだりしてなかなか交換できずにいました(^^;


で、せっかくなので?自分の現在の整備士としての腕がどれくらいなものかと確認したかったので、工具を揃えて自分で交換することにしました。EN07エンジンは現役で何度かタイミングベルト交換をこなしてきたので経験はありました。それでも不安は多少ありましたが(((^^;)









(写真は作業終了後)
親のプレオはパワステが電動タイプの後期タイプ?なので作業はわりかし簡単です。油圧だとダイナモの他、パワステポンプもはずさなければならないので、ちと面倒。



今回はバッテリー、タペットカバーパッキンも一緒に交換していきます。













今日のために購入した工具たち。なかなかいいお値段しましたが、合計で五万いかなかったのでヨシ!




バラす前にクランクプーリーのボルトが緩むか確認。エアコンプレッサー、ホースは友人から借りました。
エアコンプレッサーのタンクにエアがたまるのを確認し、いざ!TONEのインパクトで緩み・・・ません!(;‘∀‘)
何度やっても、潤滑剤を吹いてしばらく放置してからインパクトで緩めようとしてもダメ!





仕方なく最終手段に。ストレートを使ってクランキングで緩めます。これ、危ない気がするんで本当はやりたくなかったんですよね(;´д`)
で、準備をして、いざ、一瞬だけクランキング!

カンッ!という金属音と共にストリートレンチがハズれました。ダメかな?と思ったのですが、もう一度インパクトで緩めたらいけました!よかった(((^^;)












クランクプーリーのボルトが緩むのを確認できたのでバラしていきます。冷却水も抜き取ります。




.




今回ウォーターポンプも交換するので、ダイナモを外します。写真に見えてるホースはウォーターポンプに繋がっており、ダイナモがあると邪魔になりまず外せません(-_-)


.


タイミングベルトカバーを外しました。うわぁ、ウォーターポンプがだだ漏れですね( ;´・ω・`)
ベルトを外す前にカムとクランクの合いマークを合わせ、ベルトに白ペンでマーキングします。


.


ついでにカムプーリーの固定ボルトを少し緩めておきました。



.


ベルトを外しました。ウォーターポンプはダメですね。年式も古い故致し方なしかな?



.




外しました。念のためオイルストーンで取り付け部を軽く研いておきました。





.

新品を取り付け。キレイですねー。







クランクシールとカムシールも交換していきます。クランク側は大丈夫でしたがカム側は漏れてました。



.




脱着はJTCのシールリムーバー&インサーターを使いました。ただクランク側はリムーバーがスペースの関係上使えなかったため、現役時代使ってたドライバー改造のリムーバーで外しました(^^;




.

シール交換後、最後にタイミングベルトを取り付けます。まずは新品とコマ数を比べ違いがないか確認。その後新品にマーキングをします。







(写真は取り付け後に1回転させた後。取り付け直後の写真撮るの忘れた(((^^;))
カム、クランクプーリーのマーキングにズレがないか確認後、タイミングベルトを取り付け。テンショナープーリーも交換してあります。
取り付け後に再度マーキングを確認。ズレがなければクランクプーリーを2回転(カムプーリー1回転)させ問題ないか確認。問題なければもとに戻していきます。





.

ある程度戻したら、タペットカバーパッキンの交換作業にうつります。


.

外しました。古いパッキンは固くこそなっていましたが、意外とゴムの弾力はまだ残ってました。


.

カバーと本体側をパーツクリーナーで軽く洗浄します。本体側はタペットなどにパーツクリーナーがかからないようウエスにパーツクリーナーを染み込ませて拭きました。


.

新品を取り付け。角の部分に液体パッキンを軽く塗布。



.

取り付けました(´・ω・`)v






.




全て取り付けたのを確認したら、クーラントチャージャーを使って冷却水のエア抜きをしていきます。
エンジンかける瞬間が一番緊張するんですよね~(^^;
今回は特にトラブルも無く無事かかりました(笑)



.



エア抜き後、バッテリーを交換。




.

作業は無事終了です(^-^ゞ
エンジンが冷えるとリザーブタンクの冷却水が少し減るので忘れずに補充しておきます。





.

今回交換した部品たち。作業は2日かかりましたが、仕事でないぶん、わりと楽しく作業できたかと思います(笑)
青空整備だったので太陽の光が暑かったのと、真上にアシナガバチの巣がありハチに若干怯えながら作業してたのを除けばですが(((^^;)
Posted at 2019/10/02 02:01:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「長野、東京遠征 http://cvw.jp/b/1894030/48529534/
何シテル?   07/06 23:19
山形なめこです。よろしくお願いします。 2013年7月にトゥインゴのオーナーに。 所有から10年越えたので、まあ色々とガタがでてきておりますが自分でできると...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

   12345
6789101112
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントドアガラスラン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 16:04:46
キャリィトラックのミッドシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 17:14:00
フロアーマット取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 13:43:20

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール
2013年7月納車。 人生初にして、憧れの左ハンドル。だいぶ慣れてきましたが、まだまだ未 ...
スバル プレオ スバル プレオ
雪道の強い味方。4つの足で大地をガッチリと踏みしめる。 親の車だが、冬は足車として自分も ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
かつての愛車。わずか一年たらずだったが、とても楽しい日々を送れたと思う。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
会社の人に売却したので、現在は私の手元から離れてはいますが、私が今の仕事を辞めない限りい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation