• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gtコペンの"サブロー君" [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2020年3月3日

ウインカーをデイライト風にしてみる。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
パーツレビューで紹介したPIAA製のツインカラーウインカーポジションです。さすがPIAA配線処理など丁寧な仕事です。中華製の様に配線むき出しではありません。
2
今回はポジションでは無くデイライト風なのでACC電源につなぎます(青線が今回の物、赤線は常時電源です)
3
車内への引き込みはCPUの下あたりのこちらから車内へ通します。
4
配線は説明不要かと思いますがウインカーにソケットはめて切り替え用のACC電源をつなぐだけです。
抵抗はアルミテープでこちらに固定しましたと、言うよりここしか適当な場所も配線の長さもありませんでした。
もう少し配線長いと良いのになと思いました。
5
常時点灯にしましたが光量もありかなり明るいです。普通は光らない所が光るので中々インパクトあります。(自己満足)
6
ウインカーを出すとこんな感じです。
最近の欧州車はこんな感じのデイライト切替ツインカラーウインカーを採用している車種も出始めましたね。
ハザードはホワイトは消灯で普通と変わりません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オートライト感度調整

難易度:

ヘッドライトD4S LEDバルブへ交換

難易度:

ヘッドライトバルブ フォグランプバルブ交換👨‍🔧

難易度:

工作

難易度:

DRLの取り付け

難易度:

ポジションランプのLED交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年3月17日 21:26
初めましてm(__)m
この商品が気になり質問させて下さい。
こちらはポジション時にホワイトに発光していましが抵抗も熱くなってしまうのでしょうか?それともウインカー時のみなのでしょうか?
お分かりならば教えて頂けるとありがたいですm(。≧Д≦。)m
コメントへの返答
2020年3月17日 21:44
初めまして、抵抗はウインカーのハイフラをさせないための物なのでポジションの点灯時には熱くなりませんよ。
ただ、ウインカーを長時間点滅させると抵抗は高熱になりますので取り付け位置だけは気を付けてくださいね。
2020年3月17日 21:46
教えていただいてありがとうございます。
さっそく購入してつけてみたいと思います(^-^)
コメントへの返答
2020年3月17日 21:51
この商品のポジションのホワイトは画像で見るより明るいので良い感じになると思いますよ。
何を言っても粗悪な中華製では無く信頼のPIAAなのがポイントだと思います。
2020年3月17日 22:00
デイライトで使いたいので明るいのはありがたいですね!
そうなんですよ!!信頼性の高いPIAAで出してくれたことが一番のポイントだと思います。

プロフィール

「[整備] #アルトワークス 純正ウエストスポイラーモール取り換え https://minkara.carview.co.jp/userid/1894052/car/2403315/7060015/note.aspx
何シテル?   09/30 21:10
gtコペンです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングスイッチ位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/21 16:19:11

愛車一覧

スズキ アルトワークス サブロー君 (スズキ アルトワークス)
コペンとの突然のお別れから20日、新しい相棒です。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
長く愛着をもありましたがタービンブローを嫁から修理許可が下りずまだ乗り続けたかったのです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation