• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マロン☆マロンの愛車 [スズキ MRワゴン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

エアクリ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
遮熱板を一時期つけていました・・・

音を静かにしたかったので・・・・
2
毒キノコ

スタンダードにままだと・・・

熱気しか吸わないのでは?
3
ゴミ箱バージョン(笑)

そのままだとボンネットに当たるのでステーで楕円に押し出して少し下に向けています。

ラジエータホースとキャップの部分を切り込んでおしまい!
4
ほね!

コノ上にゴミ箱つけて
さらにスポンジとフレームでサンドイッチにしたのが↑のゴミ箱バージョンです

挟んだだけ(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

KOYORAD ラジエター交換

難易度:

ステッカー貼りました(^^)

難易度:

タイヤ空気圧モニター取付

難易度:

洗車機コート洗車をしました(2025年02回)

難易度:

スズキ「S」マーク カッティングステッカー貼り付け

難易度:

バッテリー交換(CAOS N-60B19L/C8 )+LifeWINK N-L ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年5月22日 6:03
素敵!!
コメントへの返答
2008年5月22日 19:59
このつぶれ具合が

ス・テ・キ でしょ(笑)
2008年5月22日 9:56
確かにここの位置だと、
ラジエターからの熱気を吸っちゃいますよね。。。
なんでここなんだろう?
走行中は、大丈夫って事なのかな~?

でも、これなら熱気を遮断して
走行風を吸えますね~♪

コメントへの返答
2008年5月22日 20:09
低速高負荷だと多分熱気バリバリ吸っちゃうでしょうね~

実はゴミ箱カットしすぎてチョッと失敗作なんですよ~

もう一個ゴミ箱買ってこようかなぁ~~~~(笑)
2008年5月22日 19:31
基本的にエアクリーナーは純正エアクリボックスがある前提でレイアウトしてあるために、社外のむき出しタイプは熱気を吸うのは防ぎようがないのです><;

それをいろいろな材料を駆使して少しでもフレッシュエアを吸わせるのは車にとっても、財布にとっても、また地球にとっても良いことですよね
コメントへの返答
2008年5月22日 20:27
コメントどうもぉ~!

フィルター交換タイプも使っていたので純正エアクリBOX改造も考えたのですが・・・

そんなに高い物でもないから剥き出しタイプの方がタービン交換するのに向いているかなぁ~って

2013年5月19日 23:36
初めまして!
囲うのはあまり良くないみたいですよ~

http://www.topfuel.info/parts_catalog/zeroparts/power_chamber/himitsu.html

放射熱を遮るだけの方がいいみたいです。

コメントへの返答
2013年5月20日 0:31
そうみたいですね~~

もっと大きいゴミ箱じゃないと容量不足で吸い難くなりそう・・・

次は違うアプローチで音と熱の問題クリアーしたいですね。

プロフィール

「夏もキャッツアイなんぞいらね~~~」
何シテル?   11/21 22:35
・・・・・やっとMRワゴン買いました・・・・・ ・ちょっと燃費悪いけど外見が凄く気に入ってます。 ・・・ぼろぼろのMR2も乗ってたけどね(AW) AWの部...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ノーマルから、ちょっとイメチェンしました・・・・ 分かるかな?どこでしょう?違う所?? ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
だいぶ年寄りになってしまった! セカンドカー?MRワゴンを買ったので 地味に直して行こう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation