• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月28日

Tトップ納車前イヂリ予定表(修正)

Tトップ納車前イヂリ予定表(修正) こんばんわ佐倉さんです

もうすぐ納車なのでいま考えているコトを書いてみます

オーディオ考察編

ヘッドユニットの候補が
1位:ALPINECDA-9857Ji

2位:クラリオンDMZ665MP

当初考えていたDMZ665MPは2位に・・・
やはり日本語表示が欲しいですね
日本語表示のある?アルパイン、カロッツ(知っている限りで
カロッツは高位グレードは地味に高いですし・・・・
アルパインの9857あたりがお手ごろですかねぇ?

スピーカーの考察

コレといってどのメーカーがいいなという考えはないのですが
ヘッドユニットにアルパインを持ってこようと思うので
やはりアルパインで行くべきなのか?

ALPINEのDDLinerシリーズはこのまえ自動後退で聞いてみたところけっこういいかんじだったので惹かれますが・・・

国産品の高級グレードは高いですし
一般グレードにするのが妥当でしょうか?

しかし、オークションとか通販とかいろいろみてたら海外品
(たぶん価格帯からして並行輸入品とかだと思われますが)通販で安く買えるようなので
そこをねらってみようかなぁと思います

キッカーのDS40/525/60コアキシャルシリーズがけっこう安値でうられていて見た目がかっこいい!!
と思いましたが・・・

ロックフォードのP152S/P162S
がデュアルツイーター(2個付いている)でフロントに置くといい感じになりそうだなぁと

ウーハーはロックフォードのPUNCHのP1シリーズがけっこう安くでています
P2シリーズになるとちょっと値段があがりますね

スピーカーは特にこだわらず国産でも海外でもどちらでもいいですし
(実際なんでもいいような気がします)
最低限の条件として
せっかく力を入れて取り組もうと思っているので統一しよう!と思います

というコトでロックフォードのPUNCHでまとめてみようかな?という計画?

アンプですね
実際のところ内臓アンプが50W*4なのでフロントとリアを鳴らす分には不便しませんが
リア分の2chでウーハーとリアスピを同時に行けばたりることですし

でもやはりオーディオに力を入れていくと考えれば
(カーオーディオマガジンで調べたところ)
「4万円以下クラス」で上位にランクインする
ロックフォードのP200.2が格安で入門にも最適?といった感じですね
「8万円以下クラス」では
ロックフォードのP450.4も4chで使い勝手がよいと高評価ですね

最終形態は画像に貼っているみたいなリアシート潰して2シーター化のオーディオカーですか?という感じですが・・・・・・
ですが・・・
夢のまた夢というか実現するとしてもかなり先のお話ですね

実際個人で作成するDIYで
こんなにも作りこめるかどうか・・・・・
見せる魅せるインストールができるだろうか・・・


でもショップには頼らないぞ~
(そんなお金がありません・・・


いま考えている案をまとめて書き出してみると

ヘッドユニット:ALPINE CDA-9857Ji
フロントSP:ロックフォード P152S(13cm / 2-Way セパレートデュアルツイーター / 60-120W)
リアSP:ロックフォード P162C(15cm / 2-Way コアキシャル / 50-100W)
ウーハー:ロックフォード P112S4(30cm / 150-300W / 4Ω)@30cm導入の場合
ウーハー:ロックフォード P210S4(25cm / 200-400W / 4Ω)@25cm導入の場合
アンプ:ロックフォード P200.2(OUTPUT:50Wx2 (4Ω) / 100Wx2 (2Ω) / 200W×1(bridge4Ω))

順番的には
ヘッドユニット購入[>フロントSP交換[>SW購入[>アンプ購入[>リアSP交換

9857JiでフロントとリアSPをドライブして、P200.2でSWをドライブさせる計画?
(余裕が出来たらP450.4を購入してフロント、リアをドライブさせる&リアSP増設?)

価格的にはP200.2が2.5諭吉P450.4が4諭吉ぐらいなので450.4のほうがお得感がありますねぇ・・・

これはあくまでも予定であります

コレはこうしたほうがいいよ?等アドバイスがありましたらおねがいします

コメント欄でちょっと興奮してしまい
不適切な表現及び冷静な対処ができなかったことをお詫びします

↓はロックフォードのカタログ(PDF形式)
ブログ一覧 | Tトップ | 日記
Posted at 2006/10/29 01:58:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

なぞのN700S試運転🚄
pikamatsuさん

関西舞子サンデーへGO
*yuki*さん

テスラとイーロンマスク、株主総会に ...
かんちゃん@northさん

風邪気味だけど
CLSシューティングブレイクさん

父の日…ですねぇ〜(^_−)−☆
ジンズーさん

明日はカンファレンスやのに、、、
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2006年10月29日 2:07
9857と聞いて飛んできましたよ(´・ω・)人(・ω・`)ナカーマ
読んでて思ったのだが・・・SWとアンプは同時購入では?と。
57内臓アンプだけでいけるかどうかちょい不安に・・・
そして年式いってるTとぷの部品が劣化してないかどうかが大変気になるところw
消耗品交換してたらかる~く諭吉さん飛んでっちゃうのでは・・・
コメントへの返答
2006年10月29日 2:10
同時に行きたいところですが・・・
たぶん
SW購入[>BOX作成・・・・
BOX完成&アンプ購入完了みたいなタイムスケジュールになりそうなヤカン・・・

消耗品関連がけっこうきますねぇ・・・
余裕があればプラグも変えたいところですし・・・
小物もほしいですし・・・

うわあああああ・・・・
2006年10月29日 9:05
是非、タイゾ~君のクルマの音を聞いてみてね!
格安オーディオチューンしてるよん!
クルマではインストールの違いで音が全然、違うからねぇ~
モノにこだわるのはまだ先のハナシじゃない?
コメントへの返答
2006年10月29日 22:21
モノにこだわるっていうか~
SPはそろえたいなぁ~って程度で

国産SPは高いですし
これは比較的やすいほうじゃないですか?
@フロントに置く分とアンプがちょっと高いですが
まぁ、格安のメーカーでそろえてもいいですが
純正位置がインパネ↑とリアの壁際なのでやるなら作りこむしかないですよ
2006年10月29日 22:11
>格安の変なメーカー
どんな音が出るか聞いた事が有るの?
海外製の安いスピーカーを付けてるから音がイイってワケじゃないでしょ?
実際に聞いてみて自分が聴く曲に合うかどうかってコトが判断基準!
人生も音も経験だよ!
コメントへの返答
2006年10月29日 22:20
なんか論点がずれてる・・・
こういうコメを期待して記事書いたんじゃないんだけどなぁ・・・
一概に変なといったのは撤回しますが
極端なハナシ格安でおなじみのボッシュマンでそろえてもいいですよ
聞いたこと無いようなメーカーでもいいですよ
国産海外とか関係なしで
国産の高級グレードを買うか一般グレードでとどまるか・・・と考えたときに
ネット通販なら海外でそこそこ名の知れたメーカーが国産一般グレード程度の値段で買えるみたいだからコレにしようかなぁと思ったのを書いただけなのに
なぜこんなに叩かれないといけないのでしょうか???

べつにお金をかけたから「コレ最強!!」とかそういうコトを言いたいわけじゃないですよ!!!

ロクフォとかキッカーを聞き比べられるお店が近くにあれば苦労しませんよ!!!
2006年10月29日 22:28
叩いてるわけじゃないよ!
でもねぇ~ オレの経験では海外メーカーは高音がキツイの
特にロックフォードはね!
実際に買ってから後悔はして欲しくないからねぇ~

今度、大分市内に来た時には海外スピーカーが聞けるショップに連れて行ってあげる!
でも、その前に言葉を選んで発言してね!
同じグループのヒトを批判するような発言は控えましょう!
コメントへの返答
2006年10月29日 22:30
それなら最初から

>オレの経験では海外メーカーは高音がキツイの
特にロックフォードはね!
実際に買ってから後悔はして欲しくないからねぇ~

こういう風にかいてくれればいいじゃないですか
こういう意見がほしかったからこそ
今回こういう記事を日記にかいたのですよ
2006年10月29日 23:13
えーっと、とりあえず
( ゚Д゚)つ旦 オチャドウゾ
お三方共落ち着きませう。

売り言葉に買い言葉なように感じます。
お互い言葉が足りないに事につきると思います。
・佐倉さん
>格安の変なメーカー
この書き方はどうかとおもいますわ。
安いものでも(・∀・)イイ!!物はありますし、( ゚Д゚)マズーなものあります。
たか@がいあさんのおっしゃる通り聞いてみないとわからない、その通りだと思います。
・たか@がいあさん
「!」←これの使用は注意して使うのがよろしいかと。
自分的な印象で申し訳ないのですが、かなり強制・命令されてるように感じてしまいます。
・らぶ♂さん
年齢も違えば経験したこともまったく違います。
学生と社会人では環境も経験してきたことも大いに差があります。
指摘されてることはその通りかと。
コメントではお三方共言葉足らずになってしまいますし、ちょっとした行き違いから上記のようになっているかと思います。
「~認めね~」「~謝った~」はココで謝っても意味がないように思えます。
なぜなのか?どうしてなのか??を分かってもらう為には、まさしくココでは言葉足らずになってしまいますし、言葉の裏にある思いは伝わりにくいと感じます。

当事者外が出すぎた真似をしまして遺憾に思われたかと思います。
ですが、お三方共車好きと共通点で、そしてここで偶然にも知り合いになられたのですからどうか御一考下さい。m(_ _)m



コメントへの返答
2006年10月29日 23:31
どうもありがとうございます

格安の海外の聞いたこと無いような名前のメーカーといった感じの表現で書くつもりだったんですよ

大体聞いたことないモノとかだったら
「なにそれ?」って思うじゃないですか
そんな感じですよ
2006年10月29日 23:39
写真みてチョット引いてしまいました~

凄すぎです~

難聴予防に耳栓して聴く事に・・・

今が一番ワクワクしませんか?

良いな~、楽しそうで・・・
(^_^)v
コメントへの返答
2006年10月29日 23:49
盗難予防が問題ですよね~
軽なんて積んで持っていって後でバラせばいいですし

ワクワクですが・・・
実際ここまで作りこむのは無理そうですよ・・・・
テキトウにポン付けして見栄えの良いSPも隠れてしまってお終いな感じがします

プロフィール

「空冷ビートルへの道 http://cvw.jp/b/189503/40736443/
何シテル?   11/20 00:24
最近、空冷ビートル始めました。 https://twitter.com/kisaragi_sakura/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
1999 Mexico 左ハンドル 1600cc フルビンテージ仕様 カドロンツインキ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
☆パーツ(36) ☆整備(23)@LED(1) ☆写真(5) 旅立ちました 同じ市内で親 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
H5年式T-TOPです ECVTで10万㌔走っていたので、ECVT対策としてリユース品 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation