• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

羽田Gの愛車 [プジョー 206 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2014年7月20日

外付けセキュリティ撤去

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前のオーナーがどんな配線をしてたのか
キーレスエントリー機能のコールバックがいつまでも付き続けてしまうため
外付けセキュリティ自体を撤去することに
2
運転席足下の電装系詰まってるところの蓋(?)を開ける
下側にあるプラスチックのネジ(マイナスネジだけど爪で開く)引っこ抜けば簡単に開いた
3
外付けセキュリティ撤去
配線引っこ抜いてセキュリティ本体撤去!
キーレスエントリーも使えなくなったけど大して困らない
(今まで親のカプチーノ借りて乗ってたときと比べれば運転席の鍵開けたら全部開くからむしろ便利)
4
点かなかった室内灯がセキュリティ撤去したら点くように…
本当にどんな配線してたんだ?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアフィルター交換

難易度:

エンジンオイル交換@上抜き with オイルフィルター

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

フォグランプ バルブ交換のついでにLED化

難易度:

ライトポッド加工

難易度: ★★

マフラーパイプ錆穴あき

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年7月20日 16:08
うーむ・・・漢らしいですね!
コメントへの返答
2014年7月20日 18:04
単に直すだけの技術がないだけとも言います(笑)
2014年7月21日 15:02
社外セキュリティはVIPER付いていたんですね(笑)
何気にいい物ついてたんですね^_^
コメントへの返答
2014年7月21日 15:04
そうなんですよ!
良いものだったのに配線がめちゃくちゃだったがために無駄になったという…(笑)
…もったいない…(+_+)

プロフィール

「そういえば先週LSDと強化クラッチを組みました。まだまだ慣らし中です。」
何シテル?   10/16 14:48
忘れっぽいんでいつ何の作業したのか自分のための備忘録兼ねてたり。 貧乏学生なので妄想チューンばかり捗る。 ´14 7月 プジョー206 XSを某オークション...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

色々思ふカーライフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/08 14:08:09
ヘッドライトバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/05 14:04:24
もてぎ南コース車載 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/17 09:37:16

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
III型 G-Limited ビルシュタインパッケージ 奇跡のようなドノーマル、これから ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
206 XS(平成14年式) 安いから、という理由で買った206 乗れば乗るほどどんど ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
父所有のスズキ カプチーノ 平成4年式なので6年式(笑)の俺より年上のクルマ! 低走行距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation