• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かね@35のブログ一覧

2014年11月26日 イイね!

栃原金山とトラブル

こんばんは(๑•̀ㅂ•́)

非常に寒いですね(>_<)
風邪には気をつけてくださいね♩


さて、この前の日曜は栃原金山に探検に行ってきました!!

昔は砂金が採れたんだか採れてないんだかよくわかりませんが、15年くらい前までは現役だった気がします。

まずは、昼飯に道の駅さとみで蕎麦を食べる。



残念ながら僕の好みの味ではありませんでしたw

蕎麦を食べた後はそのまま栃原金山まで。


看板はそのまま残ってました。



入口に入ると左側に現れたのが当時は砂金取りの客を迎えたのであろう受付と食堂の建物。


入口のゲート??



ゲートをくぐって少し先に行くとトラップがあります。
多分、車高の高い車でないと無理だと思いますw





ゲートをくぐり進んでいくと雨で削られた道が待ち構えてます。

しばらく走ると突然現れてきました!









昔はきっと金が採れたんでしょうね(>_<)

そのまま栃原金山を抜けタバッコ峠へ抜ける途中でイチョウの葉っぱに敷き詰められた道を通るジムニーw



ノーマルがまた良いかんじw



そして烏山方面へ向かい、那珂川沿いを紅葉を眺めながら走る。






烏山大橋とジムニー



この最後の撮影後に調子に乗って河原に入ったらスタックしましたww

JAFを呼んで救援される事3時間ww
ようやく助けだされましたw

まさかのJAF2台とかww


良い勉強になったのでこれからは気を付けたいと思います(>_<)
Posted at 2014/11/26 20:53:53 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年11月19日 イイね!

洗車

こんにちは∠( `°∀°)/


なんか、中途半端に今日から夜勤になったので午前中は洗車をしてました( º﹃º` )


今年も終わりに近いので下地処理もかねての洗車…………


そんな洗車の途中に一台の軽が目の前に止まりました。

なんだろな?って見てたら運転席の窓が空いた瞬間………

やばそうな人がww

そしたら「みんからやってるかねさんですか?」と声をかけられましたw


どうやら、フライヤーさんのようです。

お時間がないらしく、たいしたご挨拶もできなかったので次回は是非ともお話ししたいですね!!


声をかけてくださってありがとうございましたm(_ _)m



そんなこんなで洗車を続けていると、近所のババ………オバサマ方が庭に咲いてるダリアを見せてくれとか言って何人か来ましたw

ダリアって珍しいんですかね?
デカくて邪魔なだけだと思うのは僕だけ?





そんなオバサマ方を相手にしつつ、ようやく5時間かけて洗車が終わりました((((;゚Д゚)))))))








ん〜ブリスXの効果はいまいちわかりませんが、ピカピカになったとは思いますw


さて、夜勤に備えて少し寝ます。

おやすみなさい( º﹃º` )
Posted at 2014/11/19 13:32:20 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年11月16日 イイね!

幻の団地を求めて?

こんばんは∠( `°∀°)/

今日は小山ダム行く途中にある幻の団地を探検に行ってきました(๑•̀ㅂ•́)و




その前に行く途中にてデミさんご一行とばったりと会ったのでデミヤス号に乗り込み八溝の方のお蕎麦屋さんまでドライブ!


お店の名前忘れましたが←
子供入店拒否のお蕎麦屋さん。
おいらは暖かい天ぷら蕎麦を注文


カツオ出汁が効いていてとっても美味しかったです(>_<)

店内からの景色もよかったです!


携帯だとアレですが肉眼でみたらめちゃ綺麗でしたw

ご飯を食べた後はデミさんご一行も探索についてくると言うので、一緒に団地探索に行きまきた。

461を走り小山ダム方面に向かうと山の中に突然見えてくる看板


加老団地入り口の看板。

全体の写真は撮ってませんが、こんな所に団地あるの?って感じの場所なんです!


暫く進むと道が酷くなり、車高の低いデミヤス号は危険との事で、入り口まで戻り、狭いジムニーの後ろにデミさんご一行を詰め込んで再出発w

写メを結構取り忘れてましたがこんな感じの道をひたすら進みますw


本当に団地があるのだろうか………


暫くすると、牛魂碑の碑石が………((((;゚Д゚)))))))
さらに進むと、廃墟がありました(>_<)




もう、何十年も前に役目を終えた牛舎、ここの敷地内には屠殺場?的な物がありここで牛を殺して食肉用で出荷していたようです(>_<)
地図でみるとちょうどこの廃墟があるあたりが団地になっているようです(>_<)


廃墟を後にし色々と林道を探索してみました(>_<)

携帯からでは伝わらない絶景がありましたw




もっと色々と写メ撮っておけば良かったな〜(>_<)



普段スカクーでは味わえない道をじゅうぶんに堪能して入り口まで戻りましたw

林道探索面白いですww
ハマりそう(>_<)




デミさんご一行と別れたあとは久々にひたち南ドライブインにて海鮮丼を食べて帰宅しました(>_<)






さて、来週は何処を探索しようかな?w

ってかスカクー乗らなくなりそうです(>_<)
Posted at 2014/11/16 23:38:11 | コメント(6) | トラックバック(0)
2014年11月12日 イイね!

日光ツーリング

こんばんは(๑•́ ₃ •̀๑)/


この前の日曜は日光ツーリングに行ってきました٩(๑´꒳ `๑٩)

予報では雨だったものの朝起きたら雲。

日頃の行いがいいからかな?w


ソラりんさんを助手席に乗せてからの〜朝の7時半に田野PAに集合したのは4台


田野PAを後にし、埼玉組と待ち合わせの都賀西方へ。





道中、北関東を走っていたら会社の上司のグロリア?を発見w
そ〜っと抜かして行ったつもりですが、次の日会社で「昨日、北関東走ってたろ?」と言われましたw


そして走る事約1時間、都賀西方へ到着。
広瀬氏と合流。


なんか、広瀬氏の友人はみんな怖そうな方たちばかりだったのでガクブル((((;゚Д゚)))))))状態であまりお話しできませんでしたw

全員が揃ったので今回の参加メンバーを。


翔@峠道さん。 今回も動画を撮ってくれたんですが、アップできない動画ばかりと言ってましたw




hiro1691さん。相変わらず迫力のあるスカクー。 かっこいいです(>_<)




広瀬氏。埼玉の爆音小僧だったんですが随分と静かなマフラーに変わってました(>_<)




日立のデミヤスさん。今回、劇的な復活を遂げてのツーリング。直ってよかったです(>_<)




50フーガさん。広瀬氏のお友達。ツーリングの前日に新品のホイールが到着したんですが、ツーリングの帰りにはガリ傷作ってました(>_<)w




広瀬氏のお友達。名前聞くの忘れてました((((;゚Д゚))))))) イロハ坂をドリフトしてましたねw



そして僕w

全員が揃った所で日光へ出発。



日光に近づくにつれ雨が降ってきたけど紅葉が良いかんじ(๑•̀ㅂ•́)





紅葉の写真はこれしかありませんがw

雨の中イロハ坂を登ったんですが、低速なのにケツを振りまくったのでビビりながら運転してました(>_<)

もう、雨の日のイロハ坂は二度と行かないと心に誓いましたw

イロハ坂でアクシデントもありつつ、華厳の滝へ。






華厳の滝を見た後はテキトーにお昼( º﹃º` )

テキトーに入ったお店でしたがこれが美味かった(>_<)




ポークソテー的なのがなかなか美味かったです(>_<)

ご飯を食べた後は色々行きたかったのですが、雨が強くなってきたので戦場ヶ原にて撮影会?w










撮影を終えて都賀西方まで戻り埼玉組と解散しました。


地元に戻って夕飯はムチュさんのお店でご飯を食べて茨城組も解散しました(>_<)




カツカレーを食べたんですが、写真撮り忘れたので、前に食べた平茸のマリネとトマトチーズハンバーグ。


今回参加して頂いた方、お疲れ様でした(>_<)
色々とアクシデントもありましたが、皆無事で帰れたようでなによりです。

そして、翔さん、ソラりんさんご馳走でした(>_<)


また来年 晴れた時にリベンジしたいですね!






Posted at 2014/11/12 21:14:03 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「とりあえず嫁の車と😊」
何シテル?   09/13 17:32
かね@35です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
91011 12131415
161718 19202122
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

茨城県笠間市の地図にない湖と呼ばれる場所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/23 12:00:04
KuronekoIS300hさんのレクサス ISハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 21:34:23
2年に一度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 17:28:42

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
ファミリーカー
日産 ルークス 日産 ルークス
ジムニーからの乗り換え。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
前期の5ATです。
日産 マーチ 日産 マーチ
たまに乗る車w

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation