• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザケル@イナカモノズのブログ一覧

2008年07月22日 イイね!

ULTRA Treasure

ULTRA Treasureさて今日は予告通り、9月に出るB'zのベスト「ULTRA Treasure」についてです。
今回は収録曲とかそういうのはひとまず置いておいて…な感じの話です。「B'zの全てが神」的な人は読まないほうが良いです。

今回も2パターン出るんですが、一つは「2CD+1DVD」、もう1つは「3CD」。そしてここでわざわざ問題にする理由は両方ともCD2枚は同じ内容ということ。しかも被らないCDは1曲しか入ってないようなんですよ。両方買わないと揃わないのは仕方ないとして、差がなさすぎます。たった1曲のために地球に優しくないです(笑)もちろん財布にも優しくないですしね。大体ベストアルバムなんてオリジナルアルバムと違って凄く経費安いんですけどね。もちろん特典にどれだけ経費を使うかでも変わるんですけど、でもアルバムの新作を録音するよりよっぽど安上がりなんですよ。

正直どう思いますか?
なんか胸糞悪くなってきたし…最初から7400円で3CD+1DVDで発売しろや…。
Posted at 2008/07/22 19:34:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽っぽいナニカ | 日記
2008年06月19日 イイね!

ULTRA Pleasure CD編

ULTRA Pleasure CD編続いてCD編です。
まぁこちらは特に…なんですけど。
新録の「BAD COMMU~」はよい♪アレンジ変じゃなかったよ。いやぁ本当によかった。今だから原曲もいいと思うけど、「TM NETWORK」ファンだった当時は稲葉さんのボーカルが受けつかなかった…。
あと、最近のB'zの曲は録音が非常にクリアでよい。アルバム「ACTION」とかもそうだけど、すごい音がはっきりしてますよね。
で、そんな最新のレコーディングの昔の曲を聴いた後に…「BE THERE」ですか…。いや、曲がどうこうではなくレコーディングの古さがね、曲順のせいで目立ってます。
そして、「Pleasure2008」。いいねぇ、本当にいい♪最後のピアノソロの手前のエンディングなんてもう素晴らしいの一言。(お友達登録のたかGさんのブログにRUNってコメントしちゃいましたが、RUNは今回入ってません。Pleasureの間違いです。失礼しました。)
98年の「Treasure」の時にも思ったけど、新録でも原曲のよさをなくさない上に、想像以上の演奏と音質を聴かせてくれるのでありがたいですね。

あと、当たり前ですが、聴いてて何度も「あっ、これシングル版」だなんて思っちゃいました。
※B'zはシングルとアルバムで微妙なアレンジや演奏のテイクが違うことが多いんです。

とりあえこの2曲とDVDで金額分は満足しましたよ。
Posted at 2008/06/19 22:54:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽っぽいナニカ | 日記
2008年06月19日 イイね!

ULTRA Pleasure DVD編

ULTRA Pleasure DVD編※マニアックな内容です

いやぁ、出ましたね。
発売前のブログでDVDの使用ギター予想をしていたので確認と感想を…。

01. 愛しい人よGood Night... [B'z LIVE-GYM Pleasure '92 “TIME”](横浜アリーナ/1992.8.20)
 予想はMG-Mでしたがいきなりハズレです。カスタムショップのゴールドトップですね…。いえ、確かにこの頃から使ってますけど…。この曲で使うか…。でも音は良いですね。この頃の曲と音は大好きです。

02. もう一度キスしたかった [B'z LIVE-GYM '93 “RUN”](国立代々木競技場 第一体育館/1993.6.17)
 ハイ、予想通りMG-Mです。2ハム仕様のレスポールコンセプトなMG-Mです。未塗装のすべすべモデルです。欠点は汗吸いまくりなこと。12フレットのポジションマークに注目です。いい曲です。

03. おでかけしましょ [B'z LIVE-GYM '94 “THE 9TH BLUES -Part1-”](横浜アリーナ/1994.7.1)
 ハイ、ハズレ(涙)レコーディングでは'54ストラト、テレビではフェスタレッドのストラトでした。っていうか、これもしかしてフェルナンデスかよ…。ブランドロゴ隠してるけどサスティナーみたいだしねぇ。トップの木目がきれいですね。若き日のことなのでギターソロ激しすぎ(笑)

04. love me, I love you [B'z LIVE-GYM '96 “Spirit LOOSE”](国立代々木競技場 第一体育館/1996.5.22)
 正解♪トランスピンクのEVHです。'96年は他にトランスゴールドのEVHとゴールドトップの3本がメインでしたね。ちなみに、この木目は大好きですよ。

05. BAD COMMUNICATION [B'z LIVE-GYM Pleasure '97 “FIREBALL”](東京ドーム/1997.3.23)
 この曲でゴールドトップですか?ハズレました。わざとギブソンばかり選んでませんか?まぁこの頃ならギブソンばっかですよね。よく見るとピックアップがP-90なので'56年頃のギターですね。と思ったらハムのゴールドトップも使ってますね。日付違いの映像が混ざってるようです。ちなみにこの頃は今までメインだったゴールドトップをオーバーホールしてて、そのほかに'57年のゴールドトップも用意してたので、P-90が1本、ハムのが2本です。

06. Calling [B'z LIVE-GYM '98 “SURVIVE”](大阪城ホール/1998.6.2)
  正解。ゴールドトップです。塗装がキレイなので塗りなおしたカスタムショップの方みたいですね。ギター以外の機材が結構変わってくる時期なんですけどね。
この曲のギターは大好きですよ。

07. LOVE PHANTOM [B'z LIVE-GYM Pleasure 2000 “juice”](千葉マリンスタジアム/2000.8.9)
 予想通り、幻のアーム付キャナリーイエローTAKモデルです。しかもサスティナー付。フロイドローズのユニットをつけるのにだいぶボディーを削ってるのでレスポールらしくない音と言ってましたね。

08. GOLD [B'z LIVE-GYM 2001 “ELEVEN”](西武ドーム/2001.7.15)
 この曲はTakBurstのイメージだったのですが、音を聴いた瞬間、「あれ、イエロー?」と思ったらやはりイエローでした(画面見てなかった)。ツアーでも見てたのに忘れてましたよ。この頃はTakBurstはプロトのみだったもんね。たしか「さよならなんかは言わせない」とかで使ってたはず。

09. Don't Leave Me [B'z LIVE-GYM 2003 “BIG MACHINE”](東京ドーム/2003.12.27)
 正解。やっと、TakBurstです。このモデルからね、音がブワーと広がる感じのピックアップなんですよ。マグネットがアルニコVに変わったはずなんですよ。「NewTakMatsumotoSpecial」とかいうやつ。イエローのTakモデルもこのピックアップに変更されます。

10. さまよえる蒼い弾丸 [B'z LIVE-GYM 2005 “CIRCLE OF ROCK”](幕張メッセ・イベントホール/2005.7.7)
 半音下げチューニングなのでTakDCのオレンジかと思ってたらブラウンバーストでした。オレンジは「MONSTOR」ツアーの半音下げようでしたね。ピックアップはTakBurstと同じですが、ボディ形状が大きく変わったので少し線の細い音になりました。それにしても木目がすごいですね。

総括、やはりゴールドトップを弾く松本さんはよいですなぁ。ゴールドトップ欲しいよ…。
あと90年代の曲は特に良いね。
Posted at 2008/06/19 01:19:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽っぽいナニカ | 日記
2008年06月17日 イイね!

God knows...

God knows...God knows...

以前シャナⅡのOP「JOINT」でご紹介した方の動画ですが…やはり上手いです。

「God knows...」はイントロがかっこいいので挑戦された方も多いと思いますが、この動画の方がTAB譜をアップしてくれてたので僕も試しました(笑)

結果、速くて無理(笑)超ゆっくりならなんとか…。
基本的に鈍いので…難しいです。
やはり速い曲は向いてないですねぇ、練習する気があまりないのも×。
一定のリズムなので慣れるとある程度まではスピードアップ出来そうですが…。
Posted at 2008/06/17 01:40:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽っぽいナニカ | 日記
2008年06月15日 イイね!

トライアングラー

トライアングラーマクロスF関係のCDは大人気のようですね。
そのマクロスFのOPの「トライアングラー」を適当にギターで弾きたくて、スコアが出てないかとか、コード譜がアップされてないかとか思い検索してたらこんなの発見!

姫のTAB譜をつくってみた

え~と、ネットで話題のティッシュ姫さんとやらの演奏を譜面化していく過程です。すごいよこの人(笑)
っていうか、そのスコアもアップしてください。

ちなみにトライアングラーのスコアは今のところ

○kmp バンドスコア マクロスF トライアングラー/ダイアモンド クレパス/射手座☆午後九時Don't be late 6月中旬予定

○フェアリー バンドスコアピース トライアングラー BP901 6月下旬

○フェアリー ピアノソロ、ピアノ&ボーカル トライアングラー PP721 6月中旬(同シリーズでダイアモンドクレパスも出るようです)

あたりが出るようです。アニメのオムニバスなスコアは含まずです。
で、kmpのやつでも注文しようかと思うのですが、アマ○ンに登録されてないのでいつもの札幌の楽器屋さんかなぁ。
楽譜通販のHPによると
ISBNコード:9784773228342 JANコード:4513870028341
だそうです。たぶん正しいと思いますが、HPで記載ミスしてる可能性もありえますから、このブログを見て注文する方は注文時に必ず確認してくださいね。
僕もまだ注文してないので確認取れてないです。
Posted at 2008/06/15 01:33:03 | コメント(2) | トラックバック(1) | 音楽っぽいナニカ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年10月08日 10:03 - 21:22、
464.69 Km 11 時間 18 分、
1ハイタッチ、バッジ43個を獲得、テリトリーポイント450pt.を獲得」
何シテル?   10/09 09:07
RX-7とデミオの2台体制でやっとります~!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

魔法少女まどか☆マギカ 
カテゴリ:マンガとかアニメとか
2011/02/08 23:02:36
 
電波女と青春男 
カテゴリ:マンガとかアニメとか
2010/08/29 23:00:37
 
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」アニメ公式サイト 
カテゴリ:マンガとかアニメとか
2010/05/06 09:46:23
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
少しだけパーツ交換。 いわゆるIV型という奴です。 ちょこちょことパーツは増えてますが ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラスポーツ 15S PROACTIVE マイナーなAWDモデル(笑) 〇メーカ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤快速として購入しましたが、故障が多く2度目の車検を前にして売却しました。乗り方が荒か ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
AT+4WD用モーターの重さでコンパクトカーにしてはあまり燃費がよろしくないですがFDに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation