2012年06月19日
というわけで、2012/6/17 D3ジムカーナRd2@関越スポーツランドの車載動画&レポートです。
練習走行
足回りを純正からDスポに変えて初走行。
事前練習なしのぶっつけ本番だというのにウエットのコンディションorz
コースも曲者でまっすぐ入らせてもらえないターンが多いので、大回りしたり手前につっかかったり。
最後のおにぎり→スラロームがいやらしいとしかわからず終了w
タイムは確か50秒前半ぐらいだったはず。
1/4本目
天候回復で路面はセミウェットぐらいに。
こりゃ踏めるかと思ったらスタートで盛大にホイールスピン。
キャンパー寝かし過ぎたのが裏目にでたかorz
未だにコーナーの限界がよくわからず、速度落としすぎたりするところがちらほら・・・
ゲート通過前なんかシフトアップ早すぎて加速してねぇしorz
だけど最後のおにぎり→スラローム入口でつんのめる。やっぱここクセモノだわorz
タイムは47.39 (ベストは47.14@オプティ)
2/4本目
路面も随分乾いてきた2本目。
スタート慎重にしたけどまだホイルスピンしがち。
最初のパイロン突っ込み過ぎな気がしたので3速上げるの我慢してみたら、2速吹け切る→気にしてたらブレーキング遅れてドアンダー大会。orz
走行中はそれしか記憶に残らなかったけど、改めて動画みてみると、前半のスラロームや最後のおにぎり→スラロームはスムーズに走れてるのよね・・・
この足のグリップ感が見えてきたか?
タイムは45.21、ほとんど路面改善によるタイムアップと思われorz
(ベストは44.52@オプティ)
3/4本目
お昼休みを挟んでの3本め。路面は完全ドライ。
気合入れすぎてスタート1速入れ忘れるwwww
気を取り直して再スタート。
2本目のドアンダー大会再演しないように慎重に走れて手応えもあったんだけど、改めて見直すと最初のスラロームがちょっと突っ込み気味。
Gセンサー見てるとセンター中心の八の字を描いてるんだけど、二本目は若干下で八の字描いてる。
前半スラロームの立ち上がりも速度のせるために大回りしてみたんだけど、これも結果をみるとあまりよくなかったっぽい。
そのへんのロスもあってか、2本目が最初のドアンダー以外うまく走れてたからなのか、手応えの割にはは45.09と微妙なタイムアップにとどまる。orz
(ベストは42.93@コペン。この日のベストラップ。見てたけどめっちゃ上手かった。)
4/4本目
泣いても笑っても最後の走行。
これまでの走行を思い出して気合を入れる。
今回気にしたのは最初のコーナー。
外から入りすぎてる気がしてたので小さく回るようにしてみた。
これが当たってか、続くスラロームはかなり良い感じ。
(前3本と比べると前半がかなり早い)
だけどそれ以降はちょっと気合空回りでアンダー多め。
最後のスラロームの入口も詰まり気味で微妙な感じで終了。orz
タイムはまたまた若干短縮の44.98。
(ベストは43.04@コペン)
総括
足回り純正からステップアップしてからの初走行でしたが、終盤でようやく限界挙動が見えた気がします。
それと、1速での立ち上がりで前が引っ張ってくれる感覚がでてきていい感じ。
足回りステップアップ&キャンパー/キャスターも変えれるDRSピロアッパーマウントの効果で、本来の純正デフがうまく働くようになったのかな?
最後まで手探り走行だったのは否めませんが、今後に希望が持てる内容でした。
あとはサイドターンさえ出来ればいうこと無いのに・・・たぶん要リアデフ
最後に、参加された皆さん、応援頂いた方々、暑い中お疲れ様でした。
また参加させてもらいたいと思いますのでそのときはどうぞお手柔らかに。m(__)m
Posted at 2012/06/19 22:53:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年06月19日
車のことはblog(休眠状態)やツイッターやFaceBookでやってきたけど、コアなことはここに書いたほうがいいのかなぁなんて思い始めて書いてみる。
そんなわけで%タイトル%に参加してきました。
結果はクラス優勝。
参加台数1台でしたが何か?w
走行ログと車載カメラ撮って来てます。
ぼちぼち編集してUPりますので首を長くしてまっといてください。 orz
これまでの車載カメラも多数UPってます
よろしければどぞ。m(_ _)m
http://www.youtube.com/user/ShimShim46
Posted at 2012/06/19 00:46:07 | |
トラックバック(0) | 日記