• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shimのブログ一覧

2012年07月05日 イイね!

レア車ゆえに・・・・

なにげにDスポのブーンX4パーツ眺めてたら、足回りや補強パーツに「在庫限り」や「販売終了」の文字が・・・

先月入れたBスペの足、見積り取ったら残り3セットとか言われたのはほんとだったっぽい。
たまたま見かけてポチったDRSピロアッパーマウントなんかは、パーツリストからは消えてるし。
(でもページ自体は残ってるw ttp://www.dsport-web.com/boon_x4/34.html)

社外パーツメーカーもフェードアウト方向に動いてるみたいだし、ちょっと切ないなぁ。
Posted at 2012/07/05 21:09:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月03日 イイね!

K&Nエアクリ 【他車種流用】

もう3年も前の話になりますが、こちらでは書いてなかった流用ネタの話。

今回はエアクリ(純正交換タイプ)、レガ時代から愛用しているK&N製です。


実はブーンX4用はラインナップにありません。

しかし、KP82用(品番:33-2634)がそのまんま使えるらしいという情報がありました。
しかし、詳細は不明だったので人柱覚悟で発注。


取り付け前に、念のためいろいろ比較してみます。


まずは見た目、並べてみました。

左:K&N/右:純正

フィルター部の厚さが全然ちがいますね~


次はフィルターが固定されるミミ部(?)の比較。



厚みはほとんど同じ。
実際フィルターケースに収めて固定してみましたが、ロックピンの節度感は純正のそれと大きな差はなし。
しっかり固定されてると思われます。


次はフィルター部縦横のサイズ
上が純正、下がK&Nです。

手前方向から
横方向から

縦横とも全く同じサイズにみえます。これは問題ないでしょう。


そんなわけでフィルターケースに置いてみます。



サイズ的に全く問題がないので、拍子抜けするぐらいにすんなり置けました。w

実はこのフィルタ、裏表がまったくないようなんです。
なので、この写真のようにミミ部の刻印で裏表を覚えておくことにします。w
#文字が正しくみえる方向・・・自分メモメモ・・・・


カバーをしてみたときの比較なんですが、まずは純正状態の写真を
#見やすくするためにダクト外してます。



ケースに入るエアダクトの半分ぐらいがフィルターで埋まってるんですよね。
なので、フィルターの横に集中してエアが当たるんです。

実際、純正フィルタのヨゴレ具合を見てると。



フィルタのサイド部分に集中しているのがわかりますね。


そして、今回のK&N

何もみえなかったのでフラッシュ焚いてみたw

エアダクトの下にフィルターが収まりました。
これでフィルター全体まんべんなくエアが当たると思われます。


というわけで、確認結果は問題なし。
懸念材料があるとすれば、フィルターの厚みが小さくなったので掃除をこまめにやる必要があるぐらいですかね?w


そんなわけで交換してから3年。
定期的に掃除するだけで特にノントラブルで来ております。

アクセルのツキは良くなるきがするし、吸気音もよく聞こえるようになったきがするので概ね満足です。


以上、流用ネタでした。w
Posted at 2012/07/03 20:51:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月29日 イイね!

リアタワーバーつけてみた

先日の投稿の正体はこいつでした。



ブーンX4にはリアタワーバーがありません。レア車の悲しい宿命。orz

で、いろいろググってるとDCインテのリアピラーバーがちょうどいい長さらしい。

5ZIGENのピラーバーを入手し、リアシート角度調整用のブラケットのボルトをピラーバーが取り付けられるものに変更。

角度調整用ブラケットは生かしたままにすることは成功したんだけど、ピラーバーがちょっとだけ長すぎる。
ピラーバー無加工ボルトオンを狙ったんだけど残念ながら失敗。バーをちょっとだけ切断して取り付けに。
#ピラーバー選べば無加工でも行けそう。

固定後バーを揺らしてみると、これが意外と動く。
こりゃ固定が甘いかなとおもったものの、実際走らせてみると効果がでてるっぽい。

Dスポの足に変えてから、リアの収まりが悪い感じが若干してたんだけど、これがずいぶんと改善。
リア足がしっかり動くようになったからかな?

たまたま仕事用荷物満載だからかもしれんけどw

スポーツ走行は今後になるけど、ちょっと楽しみ。(^^
Posted at 2012/06/29 19:54:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月28日 イイね!

早起きしたので


ボーンのゴニョゴニョパーツ取り付け中・・・・
Posted at 2012/06/28 07:35:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月19日 イイね!

D3 2012 Rd2 いってきた【動画レポート】

というわけで、2012/6/17 D3ジムカーナRd2@関越スポーツランドの車載動画&レポートです。


練習走行



足回りを純正からDスポに変えて初走行。
事前練習なしのぶっつけ本番だというのにウエットのコンディションorz

コースも曲者でまっすぐ入らせてもらえないターンが多いので、大回りしたり手前につっかかったり。
最後のおにぎり→スラロームがいやらしいとしかわからず終了w

タイムは確か50秒前半ぐらいだったはず。



1/4本目



天候回復で路面はセミウェットぐらいに。
こりゃ踏めるかと思ったらスタートで盛大にホイールスピン。
キャンパー寝かし過ぎたのが裏目にでたかorz

未だにコーナーの限界がよくわからず、速度落としすぎたりするところがちらほら・・・
ゲート通過前なんかシフトアップ早すぎて加速してねぇしorz
だけど最後のおにぎり→スラローム入口でつんのめる。やっぱここクセモノだわorz

タイムは47.39 (ベストは47.14@オプティ)



2/4本目



路面も随分乾いてきた2本目。
スタート慎重にしたけどまだホイルスピンしがち。
最初のパイロン突っ込み過ぎな気がしたので3速上げるの我慢してみたら、2速吹け切る→気にしてたらブレーキング遅れてドアンダー大会。orz

走行中はそれしか記憶に残らなかったけど、改めて動画みてみると、前半のスラロームや最後のおにぎり→スラロームはスムーズに走れてるのよね・・・
この足のグリップ感が見えてきたか?

タイムは45.21、ほとんど路面改善によるタイムアップと思われorz
(ベストは44.52@オプティ)



3/4本目



お昼休みを挟んでの3本め。路面は完全ドライ。

気合入れすぎてスタート1速入れ忘れるwwww


気を取り直して再スタート。
2本目のドアンダー大会再演しないように慎重に走れて手応えもあったんだけど、改めて見直すと最初のスラロームがちょっと突っ込み気味。
Gセンサー見てるとセンター中心の八の字を描いてるんだけど、二本目は若干下で八の字描いてる。

前半スラロームの立ち上がりも速度のせるために大回りしてみたんだけど、これも結果をみるとあまりよくなかったっぽい。

そのへんのロスもあってか、2本目が最初のドアンダー以外うまく走れてたからなのか、手応えの割にはは45.09と微妙なタイムアップにとどまる。orz
(ベストは42.93@コペン。この日のベストラップ。見てたけどめっちゃ上手かった。)



4/4本目



泣いても笑っても最後の走行。
これまでの走行を思い出して気合を入れる。

今回気にしたのは最初のコーナー。
外から入りすぎてる気がしてたので小さく回るようにしてみた。
これが当たってか、続くスラロームはかなり良い感じ。
(前3本と比べると前半がかなり早い)

だけどそれ以降はちょっと気合空回りでアンダー多め。
最後のスラロームの入口も詰まり気味で微妙な感じで終了。orz

タイムはまたまた若干短縮の44.98。
(ベストは43.04@コペン)


総括

足回り純正からステップアップしてからの初走行でしたが、終盤でようやく限界挙動が見えた気がします。
それと、1速での立ち上がりで前が引っ張ってくれる感覚がでてきていい感じ。
足回りステップアップ&キャンパー/キャスターも変えれるDRSピロアッパーマウントの効果で、本来の純正デフがうまく働くようになったのかな?

最後まで手探り走行だったのは否めませんが、今後に希望が持てる内容でした。
あとはサイドターンさえ出来ればいうこと無いのに・・・たぶん要リアデフ


最後に、参加された皆さん、応援頂いた方々、暑い中お疲れ様でした。
また参加させてもらいたいと思いますのでそのときはどうぞお手柔らかに。m(__)m
Posted at 2012/06/19 22:53:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ PZRacing ライトロニック シフトタイミングモニター LT2000 取り付け及び設定 https://minkara.carview.co.jp/userid/189811/car/3361924/7200306/note.aspx
何シテル?   01/20 16:52
稀少車レガシィセダン(BD5)を14年かけて二台乗り継ぎ ブーンX4というさらに稀少な世界へ メジャーなスイスポに乗り換えたものの色は不人気赤色←イマココ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ピロアッパーマウントに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 10:34:36
[スズキ スイフトスポーツ] バイク用 シフトタイミングランプ取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 21:57:08
スポーツくんリアスピーカー取付1/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 07:31:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 充血赤耳テヘペロすいちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
2017.10年式 2022/11/18、知人が競技車両として使用していたものを購入。 ...
ダイハツ エッセ エセ丸 (ダイハツ エッセ)
足車として入手。 しかし足車で済むかどうかは不明🙄 初年度登録H18.4 乗り始め12 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2014/3年式。 中古(車検付き)で購入。2017/4/3納車。 納車時走行距離16, ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
新車で購入。 H20年6/28契約。 H20年8/30に納車されました。 H29年8/ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation