• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでぷいのブログ一覧

2012年01月24日 イイね!

01/24 こんばんこです。

01/24 こんばんこです。昨夜は想定以上の雪でしたネ。
今朝は幹線道路は問題なかったのですが、自宅周辺の路地は結構積もってました。
朝起きて暗いうちから雪掻きしたお陰で、ブログをUpする時間がなくなってしまい、今日もこんな時間にブログUpしてます。

画像の雪掻き用スコップですが、SABで安売りしてたので、
思わず衝動買いしちゃったんですが、まさか役立つとは(笑
今までは金属製のスコップだったので、スコップ自体が重く、
かなりの肉体労働でしたが、コレは軽いです。
でも出勤前の作業はツライですわ。
明日筋肉痛になっていなければ良いのですが(笑

明日の朝は解けた雪の凍結によるスリップに注意ですネ。

では今宵もヨロシクです。


Posted at 2012/01/24 18:55:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月23日 イイね!

01/23 こんばんこです。

01/23 こんばんこです。皆さんこんばんこです。
週末に続いて、今日もまた冷たい雨の自宅周辺です。
今夜は雪になる予報になってますが、
明日の朝積ってないと良いですネ。
でも本当に久し振りのお湿りで、
乾いた土は喜んでるかも(笑

久し振り雨なんですが、週末も夜オデに乗る機会があり、
先日交換したLo Beamの雨天時の明るさが実感出来ました。
一応CATZの5700Kなんですが、雨天は?と思ってましたが、
純正のやや黄ばんだ4300Kよりも寧ろ明るいです。
嫁さんも週末の夜運転したんですが、「センターラインも見えるし、
寧ろ前より明るくて良いよ。」とのこと。
雨の夜は嫁さんはフォグ点けて走ってたらしいですが、
この明るさならフォグ不要と言ってます。
好評で何よりなのですが、Lo Beamがかなり明るいので、
コチラが暗く感じてしまうようになりました(汗




色温度はLoが5700K、Hiは6000Kなんですが、
色温度よりもルーメン(光束)が問題のようです。
前つけていたバルブは800lmでしたが、明るかったです。
H1アダプターで固定してますので、光軸の問題もあるかも。
フォグの使用頻度から考えると、フォグのバラストと交換もあり?
いずれにせよ調整が必要なようですネ。
でも夜の作業は寒いし、暫くは放置かナ(汗

では今宵もヨロシクです。



Posted at 2012/01/23 18:42:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月22日 イイね!

01/22 こんばんこです 。。。。。また懲りもせず(汗

01/22 こんばんこです 。。。。。また懲りもせず(汗皆さんこんばんこです。
寒さが一段と厳しくなってきました。
今年は例年に比べてかなり寒く感じるのはオイラだけでしょうか?
昨年までの冬の衣類では足りないように感じてます(汗
で、懲りもせず防寒着を買っちゃいました。
暖かめのブルゾンが欲しいと思って、
ネットを徘徊していたら、
画像の「海上自衛隊型簡易ジャンバー」に出会いました。
防寒・防水タイプで、丈夫な厚手のポリエステル製。
質実剛健路線で行くならミリタリーが一番なのかもです。
ボア襟が取外し可能で、裏地もボア、袖はキルティングです。
本来マーク類は画像右の左袖に見える海上自衛隊の
「MDSF」(Maritime Self Diffence Forceの略)だけなのですが、
同じSHOPにピンズやバッジ(=ワッペン)も売っていたので、
序に購入してオリジナルデザインにしました(笑

そのマークは拡大するとこんなです。



右襟に着いているのが海上自衛隊のシンボルマークの
「桜にイカリ」画像上、そして右袖にあるのが、
海上自衛隊館山航空基地第21航空隊部隊仕様パッチ。
21航空隊=トランプのブラックジャック21ということから
コールサインがBlack Jackとなった。
トランプの王様がデザイン化され、
スコードロンマークが制定されたとか。
左袖には東日本大震災で活躍中の海上自衛隊
第21航空隊の災害派遣パッチ。
中央に「絆」を配し、がんばろう東北の文字と共に、
復興の象徴である一本松、物資輸送・人命救助のSH-60K、
護衛艦「ひゅうが」がシルエットでデザインされています。

このままだと胸が寂しいので別途調達を検討中。
ジャンバー代よりも付属品代が高くなりそうな気配です(汗

オイラ、ARMYやAIR FORCEよりもNAVY派なんです。

嫁さんからはまた懲りもせず始まったと冷たい声が 。。。。。

でも止められないんですよネ。男ってネ!

では今宵もヨロシクです。



Posted at 2012/01/22 18:05:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月22日 イイね!

01/22 今日の維持りは終了です。

01/22 今日の維持りは終了です。午前中は雨が降ったり止んだりでしたが、昼過ぎからは陽が差している自宅周辺です。
でも明日の夜はまた雨か雪の予報になっていますネ。
洗車は見送りにしちゃいました(汗

昨日のブログに書いたとおりですが、
今日はLEDの復活作業を行いました。
LEDが切れてしまい点灯しなくなっていましたが、
LEDを交換して無事に復活しました。
先日コレも取付けているので、右側がかなり賑やかになりました。

IG電源に連動で、パーキングペダルは通常こんな青で、




パーキングペダルを踏み込むとこんな赤です。



実は肩甲骨と肋骨の骨折前から消えてたのですが、
やっと復活出来ました。

今日の弄りは終了です。


Posted at 2012/01/22 16:28:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月21日 イイね!

01/21 こんばんこです。

01/21 こんばんこです。朝のうちは霙混じりでしたが、
冷たい雨の1日の自宅周辺です。

先程買い物に行ってきましたが、
この冬1番の寒さじゃないでしょうか?
久しぶりに耳が冷たくなりました(汗

今日は朝から次女の見送り、次に長女の見送りでスタートでした。
この雨じゃ洗車も出来ないし、とか思っていましたが、
車内で出来る維持りが残ってました。
てなことで先週からの作業をすることにしました。
コレでやっとピカ防止が出来ました。
厳密には車検NGの可能性ありとのことでしたが、
一応対策したのでコレで良しとします。
動画も撮ってみたのですが、点かないことが効果?
道はみても ??? なのでUpやめました(涙

宜しかったら覗いて見て下さい。

パーツ 整備手帳

明日は長女と親爺の送迎のあとは、
調子悪いLEDの遣り直しでもしようかと思ってます。
勿論室内作業です(笑

では今宵もヨロシクです。




Posted at 2012/01/21 18:01:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何すべか?」
何シテル?   01/07 17:42
RC4からRC5へ乗り換えです。 . ボディカラーは前車と同じプラチナホワイトパールです。 . 走り出すと停まらないタイプの典型的A型人間ですが、 宜...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

光と灯と癒しの工房・光と灯の店 七虹 
カテゴリ:SHOP
2011/10/10 10:51:59
 
LEDの孫市屋 
カテゴリ:SHOP
2011/08/16 20:01:29
 
洗車の王国 
カテゴリ:SHOP
2010/08/21 15:35:23
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
昨年12月8日に納車されました。 RC4(中期) → RC5へのHYBRID乗換です。 ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
オデッセイRC1からRC4に乗換えです。本革シートとリアエンタ以外フル装備。これでホンダ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RB1から乗り換えです。 MOP Hondaインターナビ Hondaスマートキーシステ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2006/06/03納車 2006/12/17現在の画像です。 TYPE : ABA- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation