先週の土曜は午前中に仕事が終わったんで会社で洗車してから帰宅して、エボのエンジンルームのアルミ部品をシコシコと磨いてやりました
こういうアルミ地丸出しのポリッシュ仕様の製品は放置しとると表面が酸化してカサカサになっちゃうんでアルミ専用のアレで磨くといいですね

コレはホワイトダイヤモンドっていうアルミ磨き専用の液体でトラック用品店によく売ってます。
よくあるコンパウンドみたいに表面を削ってピカピカにするのではなく、化学反応で表面をピカピカにしてるんで(知らんけどw)軽く擦っとれば楽に簡単に綺麗になります

んでパッケージから見てわかるように多分アメリカの製品なので匂いがやたら甘いですw
なんかこのテのアメリカの製品って甘い匂いの多い気がする(^^;
んでステンにも使えるっぽいんでエキマニカバーも磨いてみた

鏡みたいに映り込むゼ~(´∀`)
んで前々から気になっとった事が一つあって、それはトランクへの水の浸入(;´д`)
以前もあったんですが、テールランプユニットのパッキン交換で直ったんでよし!としてたんですが2年で再発(;´д`)
とりあえず調べてみたらテールランプんとこのボディパネルの繋ぎ目んとこから水が浸入してたんで、テールランプ外してみたらボディパネルの繋ぎ目のコーキングが一部剥がれてたんでそこから水が浸入しとったと思われ(;´д`)
そんなわけでコーキング剥がとるとこにバスコークを適当に塗りつけて乾くまで放置
が、放置しすぎて月曜の朝、出勤しようと車庫に行ったらトランク開きっぱなしになっとって一瞬『(´・ω・`)?』となるもすぐに状況を理解しソッコーでテール付けて出勤からの遅刻寸前w
ホントは翌日の日曜まで放置してコーキング乾かしてからテール付ける予定なのを完全にド忘れしてました(苦笑)
で、肝心の防水具合ですが、多分大丈夫です!!
多分なのは大量の水をかけてちゃんと確認してないので(笑)
小雨ん中走った限りでは大丈夫でした(´∀`)
さて、春のLEJMの参加募集始まりましたね

もちろんオレはエントリーしましたよ(´∀`)
あと槍騎兵の岩手の雫石のミーティングも5月3日に開催決定になりましたね

もちろんオレは行き…ますよ(汗)
改めてスケジュール確認してみたら4/26は福井のタカスサーキット走行会、5/3は岩手のランエボミーティング、5/10はまた福井のタカスで軽自動車耐久レース、5/17は静岡でランエボミーティング、5/24は愛知のキョウセイドライバーランドでジムカーナキョウセイシリーズ参戦(仮)・・・と毎週長距離移動する事にwww
1ヶ月で走行距離約3200kmてなんやしwww
とりあえず移動中にぶっ壊れん事を祈るのみやな(^^;
特に岩手向かい中とかwww
ブログ一覧 | モブログ

Posted at
2015/03/06 19:43:09