• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

片田模型のブログ一覧

2015年01月13日 イイね!

作業報告とオフ会告知

えー、地元のエボワゴン乗りが駆動系のオイル交換をしてくれと言ってきたんでやったげました。

使ったオイルはウチにあるオレ用のRESPOを量り売りで(^^;

エボワゴン買った時に交換してから一回も駆動系のオイルは交換してないらしく4年4万キロそのままだったようで(^^;

まぁほとんど街乗りだけで、最近シフトフィーリングが悪くなってきて交換しなきゃと気付いたらしい(^^;

とりあえずCTのオイル交換はやったことないんで事前にネットでミッション、トランスファー、リアデフのオイル抜き&入れ穴を確認(笑)

んで作業当日。エボワゴンやでまずは鬱作業なアンダーパネル外しからやろなーって思っとったけどやっぱりアンダーパネル外し作業から(;´д`

でもクリップ2つ破壊しただけで予想外に作業が進むヽ(・∀・)ノ

次はまたもや鬱作業なドレンボルト緩め作業(;´д`)
これまた2柱リフトで上げればロングスピンナーハンドル使えて苦労せんのやけど、ジャッキアップ程度のスペースじゃあんまり長いスピンナー使えんもんでどうなる事かと思って作業したら…これまた抜き&入れのボルトが全て簡単に緩めれたヽ(・∀・)ノ

で、オイルを抜いてみたらトランスファーは真っ黒やけど、ミッションとデフは綺麗な色でした( ; ゜Д゜)?

車検とかの時にミッションのデフは交換されとった?

まぁ、鉄粉が異常に出とるとか無かったんでんなこたぁ気にせず作業作業(笑)

オイルも全部抜き、ミッションのオイル注入中にトラブル発生((((;゜Д゜)))
ドレンボルトのシールワッシャーが一つ余っとる!?

確認してみたら絶賛注入中のミッションの抜き穴ボルトのワッシャーとかorz
仕方ないんで新品オイルを若干犠牲にしたけどワッシャーをなんとか付けました(;´д`)


んでミッションとリアデフは簡単に注入できましたが、トランスファーは入れ穴がフロントパイプ上のドラシャ横の狭い所にあるんでクソ面倒でした(;´д`)

そんなわけでアンダーパネル戻して作業終了!報酬はオレのスキーのホームゲレンデのリフト券1000円引き券10枚でした(  ̄▽ ̄)


交換後はシフトがスコスコ入って調子いいらしいです(笑)




で、告知。
今週17日土曜の晩20:00から東名下り線(大阪行く方の線)上郷SAにてランエボミーティングやります。
某m○xiにある東海エボリューションってコミュニティのオフ会ですが、現在参加者が4人(うち3人槍愛知メンバーw)と寂しすぎてアレなのでみんカラでもサラッと告知をば(笑)

お暇な方は是非とも参加をお願いします~ヽ(・∀・)ノ
Posted at 2015/01/13 13:21:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2014年12月31日 イイね!

届いた…が!

前回のブログがダブってましたねw
あれはガラケーの戻るコマンドでもいちいち通信してページ更新するアレのせいですw


さて、前回のブログでヘッドライトに秘密兵器を導入すると書いてましたが、その秘密兵器が届きましたよ

スフィアライトのLEDヘッドライト!!

お値段が23,800円するだけあって取り付け簡単で車検対応で防水耐震で2年保証まで付いてますよ。

ネットで発見してコレどうなんやろうな~?って思っとったところにちょうど某みん友さんが最近コレを導入してて、どんなもんか聞いたら『いいよコレ』って聞いたんでソッコー買いました(笑)


ただ、届いたのはいいけど中身はコレが2つ入ってただけなんです


わかる人なら直ぐにわかると思いますけど、肝心のヘッドライトの三股プラグを繋ぐアレの部品が入ってないんですwww


とりあえず年始にメーカーへ謝罪と賠償を要求するニダ!!www
Posted at 2014/12/31 12:28:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2014年12月29日 イイね!

移植作業

この時期の日曜は基本的に毎週スキーに行くのが定番なんですが、28日は石川県の秘密基地へ行き、こないだの軽耐久で大破した我がチームのエッセの部品を外して、新たに買い直したエッセに移植する作業をしてました(´∀`)


新たなエッセもまさかの旧エッセと同じ色とはw
グレードが上がってドアノブとミラーに色が着きました冷や汗

4人がかりで作業したんで予想以上に作業も進み~

昼飯は石川県なのでゴーゴーカレーで(^q^)


前から存在は知っとったけどなかなか行く機会がなくて今回初めて行って金沢カレーってジャンルのカレーを食ったけどうまかった!

んで昼からも作業は進み、エンジンやらスペアになりそうな部品も外し

1日で旧エッセをただの鉄屑にする事が出来ましたヽ(・∀・)ノ

んでホントは今日もエッセ作業の予定やったけどオレは仕事の為に帰宅~orz

帰りの道中、高山に入ったら吹雪で前が見えず~ふらふら
安モンHIDはやっぱアカンすね~ふらふらふらふらふらふら

高山市内の41号もこんな感じで車線が見えませんふらふら


お♪コレは山へいけばかなり楽しめるんじゃねぇの???グッド(上向き矢印)って思いましたが大量の工具を積んでたんでトランク内で暴れてぐちゃぐちゃになると嫌なんで素直に帰宅(笑)

帰宅したらエボの顔面のディテールが雪でえらいスムージングされとった

けど朝の出勤時には全部融けて床が水浸しに~ふらふら

仕事からの帰宅後に水切りでせっせと水捌け作業でしたふらふら





あ!んで、見にくい安モンHIDに見切りをつけヘッドライトに新兵器を導入するためにさっきネットでポチりましたんで年明けのネタは多分それですねw

それでは皆さん、さよなら、さよなら、さよなら眼鏡
Posted at 2014/12/29 19:25:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2014年12月29日 イイね!

移植作業

この時期の日曜は基本的に毎週スキーに行くのが定番なんですが、28日は石川県の秘密基地へ行き、こないだの軽耐久で大破した我がチームのエッセの部品を外して、新たに買い直したエッセに移植する作業をしてました(´∀`)


新たなエッセもまさかの旧エッセと同じ色とはw
グレードが上がってドアノブとミラーに色が着きました冷や汗

4人がかりで作業したんで予想以上に作業も進み~

昼飯は石川県なのでゴーゴーカレーで(^q^)


前から存在は知っとったけどなかなか行く機会がなくて今回初めて行って金沢カレーってジャンルのカレーを食ったけどうまかった!

んで昼からも作業は進み、エンジンやらスペアになりそうな部品も外し

1日で旧エッセをただの鉄屑にする事が出来ましたヽ(・∀・)ノ

んでホントは今日もエッセ作業の予定やったけどオレは仕事の為に帰宅~orz

帰りの道中、高山に入ったら吹雪で前が見えず~ふらふら
安モンHIDはやっぱアカンすね~ふらふらふらふらふらふら

高山市内の41号もこんな感じで車線が見えませんふらふら


お♪コレは山へいけばかなり楽しめるんじゃねぇの???グッド(上向き矢印)って思いましたが大量の工具を積んでたんでトランク内で暴れてぐちゃぐちゃになると嫌なんで素直に帰宅(笑)

帰宅したらエボの顔面のディテールが雪でえらいスムージングされとった

けど朝の出勤時には全部融けて床が水浸しに~ふらふら

仕事からの帰宅後に水切りでせっせと水捌け作業でしたふらふら





あ!んで、見にくい安モンHIDに見切りをつけヘッドライトに新兵器を導入するためにさっきネットでポチりましたんで年明けのネタは多分それですねw

それでは皆さん、さよなら、さよなら、さよなら眼鏡
Posted at 2014/12/29 19:24:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2014年12月05日 イイね!

片田模型の模型という部分のハンネについて

片田模型って模型とかハンネにしとるクセに模型ネタ全然ないよね~、マジキモ~ボケーっとした顔ボケーっとした顔ボケーっとした顔ボケーっとした顔ボケーっとした顔って言われてそうなのでそろそろ模型ネタをばw


略称が古河バッテリーみたいな某SNSにて速報として1枚だけ写真を公開してましたが、こっちでは全面カットを公開しますよわーい(嬉しい顔)
一応みんカラなので車のプラモです(^^;

そんなわけでコイツが完成しました!


フジミの1/24マクラーレンMP4-12C GT3です。

側面


ボンネット


顔面。バンパーのダクトの金網は付属のエッチングパーツでよりリアルに


おケツ。ディフューザー上部の網もエッチングで~
テールランプはガンダムマーカーのシルバーでちゃちゃっと塗っただけ(笑)


ウイングとリアハッチ周辺


加工したとこと言えばフロントフェンダーのダクトフィンを薄く削ってシャープな形状にしたくらい


失敗したとこは左右ドアのゼッケンがクリアを厚塗りしたら溶剤が浸透しすぎてヒビ割れたふらふら



そんなわけでコイツは行き付けのおもちゃ屋さんに飾らせてもらってますが、そのおもちゃ屋へ持ってく時に右ミラーがもげた(笑)
やっぱ接着面積が狭い部品は真鍮線で補強しとかなアカンな(^^;






え?昔のブログに上げてたエボXは?

え?スイマー君に頼まれたエボVIIは?

え?ココナパパさんに頼まれたエボVは?























(´・ω・`)?
















そ、そんな事よりチャオ御嶽スノーリゾートの駐車場の一部が今シーズンはスノーサーキットになって営業されるらしいっすよ!

詳しくは中部のモータースポーツを管理するソモスさんのHPで見れるっぽいので興味のある方は要チェックですね(^^

とりあえず日曜にチャオへスキーに行くんで偵察してきますw
Posted at 2014/12/05 21:59:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@かずえぼ おねーさんの写真!」
何シテル?   02/01 21:17
スポーツカーで4駆で2000cc以内でターボでイケメンで大人4人が楽に乗れて~という理由で免許取ってからずっとランエボに乗ってます。CE9Aを3台乗り継いでます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

知多半島珍道中😆www 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 20:56:31
シフトチェンジと走行性能曲線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/25 11:14:02
12/17 Kスピリッツ走行会inMLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/27 10:59:52

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションII 三菱 ランサーエボリューションII
リアシート無し、エアコン無し、12点式ロールケージ、吸排気全交換、ブーストアップ、ハイカ ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
前々から友人に『もし手放すことになったら買うよ』と言ってたら本当に手放す事になり買いまし ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
友人宅に放置してあったのを相場よりかなりの格安で売ってもらい、車体価格のウン十倍の金をか ...
ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
バイクの免許を取り金のかからない250のスポーツバイクを探していたところ、たまたまヤフオ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation