
そんなタイトル(嘘)の走行会が愛知県は新城市の作手にあるオートランド作手にて開催されましたので参加してきましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
ってか我らが槍騎兵愛知主催の走行会なので参加してきましたってか若干スタッフとしての役割もあったり(  ̄▽ ̄)まぁ自分は旗振りだけですが
初開催で初心者も多かったわりにほとんどトラブルもなく参加者の皆さんが運営に協力的でほぼスケジュール通りスムーズに事が進み、無事終わりました(´∀`)
いやー、走行会はスムーズにできたけど、オレ自身はスムーズではなく時間カツカツでなかなかのハードスケジュールでした。
ってのも前日の土曜は石川県で友人の結婚式からの二次会参加で向こうを23:30に発ってウチで床に就いたのが2:30。
んで5:30起床(寝坊)の7:30作手到着からのタイヤ履き替え&アライメント変更からの車両ピット入れでとりあえず一段落
本来ならアライメントもタイヤもウチで前日にやってこならん作業やけど、石川行くのに雪国を通るもんでスタッドレスは必要不可欠なわけで、往復400Kmもサーキット仕様な前後ネガキャンで高速を走りたくないのでアライメントも街乗り仕様のままでとなった次第です(^^;
んで自分はサーキット経験者って事で中級者扱いになり、一枠目はサーキット初心者のよっしー君を隣に乗せて『サーキットを走るってのはこんな感じよ』的な見本みたいな事をやって、タイムはまぁ遅い32秒367でした(^^;
んで旗振りやりーの2枠目は一人乗りでタイム更新行くぜ

と、頑張ってみたものの31秒971とか(。´Д⊂)
んで走行会は無事終わり、みんなでオートランド作手オリジナルのカレー食ってランエボ並べて記念撮影して解散となったわけですが…が、が、が、!
31秒971てなんやねん

アホかと
そんなタイムにどうしても納得いかんくて、走行会は午前だけで昼からはフリー走行枠だったので急遽2時からのフリー走行を走る事に
同じくタイムに納得してなかったムーミンさんと共に
で、何周か走ってとりあえず31秒台はポンポン出るけど決定的なタイムがなかなか出ず…
何回目かピットに休憩に入った時にムーミンさんが『もう満足いくタイムでたので私のエボV乗ってみます?』と言ってきたんでいいんですか!!と何でも乗りたがりのオレは遠慮なくエボVを運転させてもらいました(笑)
何気にCE9A以外のランエボを運転するのは初めだったり(^^;しかもサーキットやからそこそこ踏める環境やし~
でも初乗りの車なので運転は慎重に(;A´▽`A
で、乗り比べた感想は全然違う乗り物(笑)
全然滑らんしなんちゅう安定感!
GSRなだけあって静かで快適やし操作系軽いし等々…あ、オレの名ばかりのGSRと比べちゃいかんな(笑)夏は暑いわ(エアコンレス)冬は寒いわ(オーバークール)おまけに音もうるさくてロクなことがないw
安定性も低くてタイヤのキャパを超えたパワーとかオレのどんだけジャジャ馬
しかしノーマルレカロに3点ベルトでサーキットは身体動きまくりでキツい(笑)
でもそんな環境&恐る恐るな走りで32秒台で走れたもんでフルバケ入れて車両に慣れれば30秒台入れそうな気がした
んでもっかい自分のに乗り換え最後のアタックしたらこの日のベストタイムの31秒501が出せました

後で調べたら作手の自己ベストが31秒610なのでタイム更新してましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
とりあえず満足やけど…走行後に残ったメンバーで豊田市内のファミレスで反省会の中でラインがどうとかギアが何速だとか話してたらまた走りに行きたくなった(笑)
調べたら年末年始は作手普通に営業しとるし(笑)
なんかムーミンさんが29か31に走りに行くとか行かんとか…ムーミンさん行くならオレも行こうかな(笑)
ってか!ってか!最近雪国の天気が雪ばっかですよ!
って事はそろそろエボで雪道をパトロールしなきゃですよ(笑)
というわけで文章下手くそですが終わり!

Posted at 2013/12/14 04:42:41 | |
トラックバック(0) | モブログ