• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

片田模型のブログ一覧

2013年10月29日 イイね!

秋のエボミの話ってより走行会の告知(^^;

秋のエボミの話ってより走行会の告知(^^;えー、秋のエボミに行ってきました!以上終わり!














え?手抜きはダメ?(;´д`)
だってこの日記読んでる人は大抵来てたんじゃないですか?秋のエボミ。

え?来てない?じゃあ次回の春のエボミに来てください。そうすれば日記を読まずとも3Dで日記を体験できますw


と、まぁ、意味不明な冗談はさておき、実際秋のエボミ日記はみんな書いてるんでオレは書かんでいいすよね♪(←いいのか!?)

とりあえず参加車両を見たり話を聞いたりで最近停滞気味な新たなエボイジリの方向が見えてきた(☆∀☆)
しかしッ!!今回のエボミで一つだけ心残りが(;´д`)
それは参加費を払い忘れたんす(´Д`)
満足度に応じて受付の貯金箱に入れるやつやった(ですよね?)から帰りに入れよ思ってすっかり忘れとったorz

これではオレは全然満足できてない扱いになってしまう((((;゜Д゜)))
そんなわけで次回の春のエボミでは忘れんようにしよう(~O~;)

そんなわけで幹事さん、実行委員の皆さん、参加した皆さん、お疲れ様でした!




で、エボミ繋がりという事でここで告知〓

12月8日の日曜日にオレが所属するランエボオーナーズクラブ『槍騎兵愛知』主催の


『ドキッ!ランエボだらけの走行会inオートランド作手(ポロリもあるかも)』 (←タイトルはオレが勝手に言ってるだけですw)

が開催されます!
ポロリは三菱車なだけにハブがポロリというブラックジョークだと捉えてくださいw

サーキットでハードな走行ばっかしとるとそのうち金属疲労でハブは本当にポロリしちゃいますからね~。実際そのポロリの現場に居合わせた事もあるし、ランエボ界ではわりと有名なトラブルですよね(^^;)

参加される方はジャッキアップして車輪にガタがないか要チェックすよ~


話は戻り、開催場所は愛知県新城市作手にあるオートランド作手。略してALT。場所はHPあるんで自分でググるでゲス!
けっこう山の中で近くにスタンドも無いので(オレの知る限り多分ですが)燃料満タンなり携行缶なりの準備をお願いします。

8:00集合の9:00走行開始(クラス分け有り)で12:00終了からの、走行した人にはカレーの昼飯付き!(カレーは何故かALTの名物らしいwそして見学だけの人でも1000円でカレーが食えます!量多目に頼んだらしいんで多分おかわりできますよ)

一応走行会に参加できる車種はランエボに限らせていただきます。(例外としてランエボ修理中なのでセカンドカーで参加とかならOK?)
料金は11,000円なので興味のある方は参加のご検討をよろしくお願いします(^.^)(-.-)(__)

あ、見学だけならタダですし、ランエボ乗りじゃなくても全然問題ありませんのでお暇な方はじゃんじゃん来てください(笑)
そしてこれを機にランエボオーナーにでもなっていただければ(*´∀`)



とりあえずまだ走行会の全容は確定してないのでアレですが、だいたいこんな感じっぽいです。

参加希望とかの問い合わせはオレにしてもらえれば主催者に取り次ぎますのでよろしくお願いします~
Posted at 2013/10/29 17:56:00 | コメント(11) | トラックバック(0) | モブログ
2013年10月17日 イイね!

YZサーキット走ってきました

YZサーキット走ってきましたえー、夏にランエボのエンジンOHしていつでもサーキット行ける状態になったのに休日は遊ぶ予定ばっかりで全然サーキット行けんじゃん(lll´Д`)こりゃヤバい…

って事で月曜の祝日はたまたま何も予定が無かったんで午前中にタイヤとブレーキパッドをサーキット用に交換して地元のYZサーキットへフリー走行にε=┏( ・_・)┛

14:00と15:00の2枠の受付を済ませて、ササッと準備をして走行開始!

今回はOH後初の全開走行なので噂の356馬力の性能とやらの確認と、最近アライメント調整の方法を覚えたのでアライメント変更による走りへの影響を実際に体感してみるという目的で走りました。

なので1枠目はアライメントを街乗り仕様のままで走る&ニューエンジンの癖を掴むという感じで走り、とりあえずアタックしてみたら42秒372でした(。・ω・。)ゞ


んでフロントのキャンバーつけて、トーもアウトに振って、リアもキャンバー増やそうと思ったら…アレ?

家で作業した時に使ってそのままクロスレンチ家に忘れてきとるわ┐('~`;)┌
ホイール外さんとアッパーアーム調整できんじゃーん・・・偏芯カムボルトん所は触りたくないwww

そんなわけでリアはそのままで2枠目走行開始!




・・・うむ、キャンバーついとるかついてないかでは走りの感触が…全☆然☆違☆う!!!

まぁ、全然って言うほど全然ではないけど、さっきと同じ曲がり方しとるのに車体が外に膨れていかないんです。
フロントが踏ん張ってくれてるんでさっきより楽に曲がってくんですよね♪

んでタイムを見なくてもタイムが上がったのが明らかにわかるわけですよ!

んでタイムを見に行ったら(YZは電光掲示板が無いのでいちいち受付のパソコンまでタイムを見に行かないといかん(;´д`))1秒近くアップして41秒482でした(*´∇`*)
これでなんか達成感があってその後タイムアップはできませんでした(^^;

そんなわけで特にトラブルも無く無事走行終了しました~

次は目指せ40秒台!そして40秒切りして速い人の仲間入りを果たさねばッ!
あ~、その為に次はちゃんとリアのキャンバーつけんとねwww
Posted at 2013/10/17 11:54:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2013年09月08日 イイね!

槍騎兵定期ミーティングの帰りに・・・

槍騎兵定期ミーティングの帰りに・・・昨日の晩から今日の明け方まで槍騎兵の定期ミーティングやってました。


昨日の朝が寝不足だったんでミーティング終盤にはあまりにも眠すぎて立ちながら寝ておもいっきりふらついてみたりw


そんなわけで解散後はその場で仮眠(という名の爆睡)してから帰る事に。


で、帰り道中に高速降りてから青信号で発進してギアを2速に入れた時に入り方にものすごい違和感が(;´д`)

3速、4速は普通。。。

んで赤信号で止まってシフトレバーガチャガチャやってみたら2速の辺りがジョイスティックみたいな感じにプラプラやん(゜Д゜≡゜Д゜)?

ってなわけでコンビニに緊急ピットインしてエンジンルームからシフトワイヤー周辺を確認してみると・・・


ワイヤーをミッション本体に固定するコの字型のピンが外れてワイヤー遊びまくりでした(--;)


そんなわけで、みんな大好きタイラップでワイヤーを強引に固定して応急措置完了の後、近所の三菱に寄ってピンの部品注文してきました(* ̄∇ ̄)ノ

お値段なんと300円!安いw

水曜に部品入るらしいんで来週のエボツーリングには余裕で間に合うぜ♪
Posted at 2013/09/08 14:40:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2013年08月27日 イイね!

軽自動車8時間耐久レース

軽自動車8時間耐久レースえー、日曜に福井のタカスサーキットでやっとる軽自動車耐久レースシリーズ第4戦真夏の8時間耐久レースに参戦してきましたε=┏( ・_・)┛

真夏と言っても日曜は朝は雨で、その後晴れてきても気温は低くて去年の8耐よりは少し楽でした(;^_^A

今回のレースも参戦台数が前回と同じように少なく、総数9台の同クラスは3台。
レースは始まり、前回みたいにまた2位獲れたらいいねー( ☆∀☆)なんて話しながら順調に走っとったら、ライバルの2台のうち1台が前輪パンクで緊急ピット作業!
その後もう1台が他クラスの車と接触により緊急ピット作業とやってくれたおかげで我々のチームはなんと1位を走る事に(;゜0゜)

でもこのまま走っとってもそのうち抜き返されるわ(´Д`)と思いながら順調に走っとると予想外にも燃料の減りが少なく、

『この後給油無しでも走りきれるんじゃね?給油無しって事は給油のロスタイム無くなるもんでもしかしたら逃げ切れる!?』

ということでウチの作戦参謀の計算によると燃料さえもてば逃げ切りは可能。しかし最後まで燃料がもつかもたないかは今から走るお前が判断して(・д・)ノ

という事でそんな重要を任務を任されてしまったオレww

しかし勝つ為には燃料を最後までもたせねばって事でタイムをなるべく落とさず燃費を抑える走りで燃料計とにらめっこしながら走り、燃料は最後までもつと判断し、ピットには給油無しと指示して最終ドライバーには『気持ち早目にシフトアップしてけば燃料は大丈夫』と伝え、最終ドライバーもトラブル無く無事ゴール!



ん?もしかして今のゴールして・・・ない?




・・・・・説明しよう!このレースは8時間過ぎた後、総合1位の車がチェッカー受けたらレース終了なのですが、なんと我々のチームはタイミングが悪い事にトップの車と絡み合うようにゴールラインへ入ってきてトップより1歩先にゴールラインを通過したんです。

当然トップの車はゴールなのでチェッカーフラッグが振られるんですが、ウチの車には振られてはないんです。が、トップの車とほぼ同時に並んで走ってるんでウチの最終ドライバーは並んで走ってる車がトップの車と気付いてなかったようで、自分もチェッカーフラッグ受けたと勘違いして本来ならもう一周してこなければならないのをそのままピットに戻ってきちゃったんです(;´д`)

トップより1歩後ろにいれば何の問題も無かったんですが…

ってなわけでチェッカーを受けずにレース終了・・・・


結果どうなんのやろ???((((;゜Д゜)))
って不安になりながら表彰式行ったらなんやかんやでクラス1位でした(;A´▽`A
でもチェッカー受けてないんで本来加算されるポイントが1減ってました(・・;)

そんな勝ったのにモヤモヤした耐久レースの日の前日の土曜日に、慣らし後のコンピューターセッティングの為に再入院しとったランエボが無事退院しました!

みんな大好きジールさんでセッティング&ダイノパックで計測してもらって、パワーが356馬力のトルクが40Kgと予想以上の性能にビックリです( ; ゜Д゜)

しかしエボに関する話はmixiの方で(笑)
Posted at 2013/08/27 15:53:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2013年07月30日 イイね!

ランエボ復活!

ランエボ復活!タイトルを見て『ん?』と思う方もいるかもしれませんが、実はウチのランエボは1ヶ月半くらいエンジン修理の為に入院しておりました( ̄▽ ̄;)

ってのもサーモスタットが半開きか閉じて固着した状態(←多分)なのに気付かずサーキットで全開走行したために水がエンジン内をうまく流れず冷却がしっかりできずヘッドが歪んでガスケット抜け症状が出てたんです…

でもその症状が全開走行ん時にしか出なかったんで『何で全開走行やるとクーラント吹くんや???』と思いながら1年くらいその状態で乗ってました( ̄▽ ̄;)


春のエボミの時もしかり…( ̄▽ ̄;)


でもそんな状態ではいつまでたってもまともに全開走行できんのでエンジンOH修理となりました。


みんカラ最初の日記で『車ネタが無い』と言いましたが正しくは『車が無かった』んです( ̄▽ ̄;)

いや、ネタはありましたよ。あの有名なランエボオーナーズクラブの槍騎兵の愛知支部が最近できたのでそれのメンバーになったり…。(←ってそれだけw)
2回定期ミーティングやったけどどっちも親のラパンSS(ターボ4駆の5MTのガンメタとオレのエボと同じw)で行ったもんでネタにならんというか…いや、逆にネタなのか!?(笑)



えー、話は戻ってOHですが、いつものショップじゃボーリング等の精密加工系作業は設備が無くてできないので外部委託になるわけで、作業委託先は愛知県日進市のターゲットさん(ゼロヨン業界では有名な店っぽい)か同じく小牧市のジールさん(ランエボ乗りならおなじみ?)になるんですがジールさんは忙しそうやからって事で最初ターゲットさんに委託したらしいですがターゲットさんがゼロヨン関係の役員で忙しくて作業できんって事で結局作業はジールさんで作業をやってもらいました(*^ー^)ノ♪

なのでジール大好きな某ひろみ~さんと某ムーミンさんは時期的にオレのエンジンをもしかしたら目撃している可能性が( ☆∀☆)


OH内容はボーリングとホーニング?に各部新品部品にピストンをエボIX純正を組んでっていう感じで、特にこれといって何か特徴があるわけではないですが、とりあえず元通りちゃんと動く仕様です(;^_^A

んで乗ってみたら今までとほとんど変わりなく(;^_^A
ただ、前よりオーバーサイズピストンなんで若干排気量が増えてトルクが以前より増えてる気がします。
ウチのエボは5速がかなりハイギアで、今まで平地で60キロで走行するのにも若干辛い部分がありましたが、それが少し楽になった!


んでとりあえず3000回転以内で1000Km走る慣らしを一気に終わらす為に高速を700Kmほど走ってきましたが、なんと燃費がリッター15Km超えました(笑)

4G63…非常に優秀なエンジンです(゜m゜;)

Posted at 2013/07/30 04:01:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@かずえぼ おねーさんの写真!」
何シテル?   02/01 21:17
スポーツカーで4駆で2000cc以内でターボでイケメンで大人4人が楽に乗れて~という理由で免許取ってからずっとランエボに乗ってます。CE9Aを3台乗り継いでます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

知多半島珍道中😆www 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 20:56:31
シフトチェンジと走行性能曲線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/25 11:14:02
12/17 Kスピリッツ走行会inMLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/27 10:59:52

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションII 三菱 ランサーエボリューションII
リアシート無し、エアコン無し、12点式ロールケージ、吸排気全交換、ブーストアップ、ハイカ ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
前々から友人に『もし手放すことになったら買うよ』と言ってたら本当に手放す事になり買いまし ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
友人宅に放置してあったのを相場よりかなりの格安で売ってもらい、車体価格のウン十倍の金をか ...
ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
バイクの免許を取り金のかからない250のスポーツバイクを探していたところ、たまたまヤフオ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation