• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

片田模型のブログ一覧

2017年03月24日 イイね!

2連覇

えー、次のブログは数ヶ月後の予定でしたが書きますw

3/19の日曜はさるくらモータースポーツランドでエムツーファクトリーさん主催のジムカーナに参加してきました(´∀`)

今回のコースはこれ!

相変わらず覚えるのが大変ですw


で、景品はこんな感じ



いつも通り午前中は練習走行で、昼から3本タイムアタック。

練習1本目は1分16秒とか激遅でしたが本数重ねて、練習では最高1分6秒9くらい出せました。

ちなみにエキスパートクラスのヴィン・ディーゼル似の速いおじさんは(CT9A)1分4秒台やったんでCEで約3秒落ちならまぁまぁ上出来なんじゃないでしょうか(^^;

しかもそのタイム出した時隣に人乗せとる状態やったんで(カワイイけど人妻)本番はもっとイケるんちゃうかと!!

ちなみに隣におじさん乗せて走ったら1分8秒台でしたw

これで思ったんすけど、どんなに車を改造しようが、どんなにドラテクを鍛えようが、隣に美女乗せて走った方がタイム出るんやないか?www(新手のオカルトチューンやな)

まぁ、若い奴は隣に女の子乗せて走ってタイヤバリアに突っ込んでましたがwww
みんなに『女乗せて調子こいとるでやわ!!』って言われてましたw

このようにタイムアップする例もあれば散る例もあるので『隣に美女を乗せるとタイムアップする』・・・


どう判断するかは貴方次第!!m9(・∀・)ビシッ!!










で、タイムアタックの結果、1分6秒709で去年に続きレギュラー2クラス優勝して2連覇です(´∀`)



2位はポルシェ911GT3(996型、タミヤからプラモ出とるやつ)で1分8秒304で1秒以上差をつけれました(´∀`)ってかポルシェがジムカーナとか初めて見たわwww

ちなみにエキスパートクラスの最速が1分3秒904でタイム差を3秒以内に抑えれた(@゚▽゚@)
しかもエキスパートはSタイヤやもんでオレもSタイヤ履けばもうちょいイケるんやないか?

つーわけで、ホントは3連覇したらエキスパート行こうと思っとったけど次からエキスパートクラスで戦います(`ー´ゞ



あー、しかしその前にSタイヤを買わねば…
Posted at 2017/03/24 13:53:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2017年02月25日 イイね!

ベストタイム塗り替え大作戦

前回のブログは11月でしたか。。。年々ブログを書くペースが落ちておりますw

とりあえず前回のブログで請求書怖いってオチで終わりましたが、本当にとんでもない額の請求が来ましたw

しかしながらそんな金欠の最中、えー、エボゴン用のえー、東名フロントパイプと、えー、アウトレットを、えー、友人から、えー、入手、えー、しました!

でもまだ使う予定無しw


えー、エボ2の油圧計、長時間与え続けられた、えー、振動により(多分)、えー、ぶっ壊れて、えー、現在、えー、こんな、えー、マヌケな、感じですw

もう廃版のメーターなんでとりあえずコラムのブーストを空いた穴に移設して、もう一個メーターが壊れたら全部新しいメーターに交換します(予定)。



えー、12月11日の、えー、日曜日は、えー、槍愛知の赤い彗星に、えー、モーターランド鈴鹿の、えー、走行会に、えー、誘われたので、えー、走って、えー、きました(´∀`)

ブ~ン



ブ~ン


ブ~ン


ブ~ン



さて、とりあえず2年ぶりのMLSやもんで1枠目は様子見でかる~く走って、タイムは49秒770で前回の49秒113までは程遠い…


んで2枠目はちょっと頑張って48秒944でベストタイム更新したんですが、この日オレは自分のベストタイムが48秒半ばくらいやと勘違いしとって『こんなんじゃアカン!!』って事で…


3枠目は48秒136が出た!!!!!!
と思いきや3枠目は逆走枠でした(笑)

4枠目も逆走でタイムは47秒641とタイム更新σ(≧ω≦*)
逆走は正回りよりなんか走りやすく感じたのと、逆走の方がタイムが出やすいって話を聞いてこのタイムに納得(´∀`)


5枠目は正回りで49秒120でタイムダウン(´Д`)


6枠目は48秒329とさらにタイムアップしてるんですが、逆回りで47秒があっさり出たんで正回りでも47秒出んと気がすまんぞ!!って事で…


最終7枠目の最後の最後のアタックで47秒990が出せました(≧∇≦)


いやー、とりあえず目標の47秒台突入できてよかったわ(´∀`)
あと前回のベストタイムを勘違いしてたのも逆によかったですね(笑)
勘違いしてなかったら2枠目のベスト更新でもう満足しちゃってその後絶対タイムアップせんかったやろうし(^^;


そーいや枠が終わる度にピットのモニターへタイムを確認しに行ってたんですが、なんかやたら速いタイムのAE86がおって、何でそんな速いのか気になったんで突撃取材を敢行!


オレ好みの外装でええぞええぞ!

オーナー氏に話を聞いたらなんとターボでSタイヤ(ΦωΦ)

そりゃ速いわけやわw

スペース的にフロントパイプが収まらんもんでバルクヘッド切ってフロントパイプがレイアウトされてましたw


他にもフロア切って加工して等長リンク化、RX-7の前キャリパー、ヘッドライト無しとか完全にサーキット専用車になってて、オーナー氏曰く

『こんだけ改造せんととてもやないけど現行車に勝てん!』

だそうで、激しく同意でしたw
だってウチのあんだけ弄くったエボ2のタイムを車高調とマフラー着けただけのエボワゴンにあっさりタイム抜かれるのを自ら実践しとるもんねぇ(^^;


とりあえずこのハチロクをプラモで作りたいなということで今後の為に似たようなハチロクのキットを購入w

オバフェンだけ自作すれば近い仕様が作れそう♪(いつ作るか知らんけど)




んで、走行後っていうか走行1枠目からちょっと不具合が出てたんで車屋に忙しいとこワガママ言って短期入院(^^;

前回のブログでハブベアリング交換したの書いたけど、そのせいで初期型エボ特有の持病のブレーキペダル奥まで入っちゃう病が発症したんです(汗)

昔からのエボヲタには説明不要な有名なアレですが、初期型ってハブベアリングの固定方法に問題があって、スポーツ走行するとハブがブレてブレーキのピストンを押し戻しちゃって一発目のブレーキングでペダルがスコーンと奥まで入っちゃうわけですが、これが街乗りレベルじゃ一切発生しないんでリコールがかかるわけでもなく、ましてや対策部品が出るわけでもなくエボ4になるまでメーカーで対策されなかったんすよね…。
で、昔の競技屋さんは色んな方法で対策したみたいですね(´Д`)


あと100%そうなるわけでもないみたいで、前乗ってた赤いエボはなったけど今のエボはベアリング交換前は全然ならんかったんすよねー(m'□'m)

そんなわけで車屋でハブの対策加工してもらい(4以降のハブ流用が一番良いんですが、時間も金も無いし部品も直ぐ入手できる状態じゃなかったんで昔ながらの加工で対策しました)翌週12/18はオートランド作手のフリー走行へGO!GO!GO!!(cv.郷ひろみ)

今回のフリー走行はムーミンさんが『病気治って久しぶりにサーキット行くから私に付き合ってちょんまげ』と言っていたのでオレとやな君とnaka10さんでちょんまげました(´∀`)


ボボボボボボボボボボボボボボボ



ゴッギャァァァァァァァァァア!!!!!!!!


プッシャァァァァァァァァァァア!!!!!!!!


ギョァァァァァァァァァァァァア!!!!!!!

で、1枠目は路面凍ってたりで31秒559

2枠目はブリブリ頑張ってなんとか31秒023でベストをコンマ4更新できました(´∀`)

ブレーキスッコーンも多少は出ましたがMLSん時よりは断然マシでそんなに気になることもないレベルでした。

しかしタイヤ新品で幅2センチ太くしたのにクッソ頑張ってたったコンマ4しかタイムアップできんかったのは残念(´・ω・`)
最低でも31秒は切りたかった(´Д`)

CEでそのタイムなら十分でしょと言われるけど、みんカラ徘徊しとったら若いCE乗りが作手で30秒台、美浜で46秒台とオレより速いタイム出しとる人がおるもんで今のままのタイムじゃあダメなんすよ(´Д`)

そんなわけで今後もビシバシとアタックを続けていこうかとw





さて、次のブログは何ヵ月後かな?www
Posted at 2017/02/25 22:32:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月04日 イイね!

最近のエボ活状況

皆さ~ん、お元気ですか?(cv.井上陽水)


いつぞやの琵琶湖パークウェイでのエボミに参加できなかったので次はLEJMだぜ!という事で汚かったマフリャ~を


ステン用コンパウンドでシコシコ



車検に備えでリフレクターのメッキが劣化したヘッドライトを交換するためにバンパーを外し


と、バンパー外したついでに、インタークーラーに生えてた苔らしきモノを


除去&アルミ磨きでシコってコケティッシュなインタークーラーを卒業しましたw


前々からこの苔らしきアレをバカにされてたのでw
もうこれで『誰にも…コケティッシュなんて言わせない』


あ、エボゴンのインクラはコケティッシュなままですw


んでヘッドライト、新品と中古じゃ輝きが全然違いますよ!


組み付けてバッチリ綺麗なお目目になりました( ^∀^)


そーいやバンパー外さずにヘッドライトを脱着できるようにするやり方を教えてもらったんすけど面倒だったんでやってませんwww


んで、LEJM参加して


ビンゴの景品は田宮の34貰ってきましたw



今回のLEJMでの情報収集での収穫はズバリ『格安SIMとはなんぞや』でしたw
最近ガラケーではヤフオクが使えなくなったり某顔本は写真投稿ができなかったり某つぶやきシローは動画再生できなかったりとガラケー差別が横行しててそろそろスマホにせなアカンかなー?と思いつつも今不便なのはその3件だけなのでそれだけの為に高い高い使いにくいスマホにするのはねー(´-ω-`)

あとスマホにするのはオートマに乗り換えるようなもん、アイッファァァァァァァァァンにしようもんならプリ○スに乗り換えるようなもんと豪語してスマホを毛嫌いしている立場上やはりスマホに乗り換えるのは…

で、たまたま最近話題の格安SIMとやらにしたという話をねぎぼうさんから聞き、どうやら月1000円程度でタブレットを使える話を教えて貰えました( ^∀^)

これならサブでタブレットなのでオートマ乗り換えじゃないぞ!社用車がオートマで仕方なくオートマ乗ってるだけ感覚だぜw

ねぎぼうさん、いろいろありがとうございました( ^∀^)
しかしまだタブレット本体を買う予算が無いのでしばらくガラケー1本の予定ですがw

あとLEJMといえばオレの場合、道中での最高燃費アタックもあるのでアタックしてみた結果

CE乗りならこの距離走ってこの残量のメーターを見て驚異するのでは(@゜▽゜@)

計算したらリッター14.09キロでした(´∀`)
しかしこの数値が本当かどうか、どう思うかは貴方次第
m9(・∀・)ビシッ!!




えー、へし折れたクスコのロワアームバーver.1に代わり


ver.2を装備ッ!




そして10/2の日曜はエムツーファクトリーさんのジムカーナに参加


抽選会&賞典の品が豪華!


久しぶりに見たザ☆ジムカーナ車両なMR2

エキスパートクラスの車でやっぱり速かった(@゜▽゜@)

今回のコースはこんな感じで

覚えるのよりも道順の線をトレースしてくのが難しいwww

今回タイヤ幅を225に変えて初のスポーツ走行でしたが、かなり良いです!!馬力とグリップのバランスが良い感じになって、アンダーなんかよっぽどな操作しない限り出ませんし、サイドターンでも無駄に滑らずカウンターなんかほとんど当てずに脱出したい方向に楽に向けれるようになりました( ^∀^)
タイヤもサイドウォールまで擦るような事もありませんでした

アンダー出とるのに無理やりコジって走っとるとタイヤ外側がやたら減ってサイドウォールまで接地しとるもんで曲げ方?タイヤの使い方?の上手い下手がタイヤ見れば一発でわかっちゃうのよね~(汗)

と、マシンの調子は絶好調なのに中の人の脳が逆に不調で練習でミスコース連発で本番のアタックでも1本ミスコースをする始末(´-ω-`)

しかしまぁ、このニュータイヤパワーの導きによりレギュラー2クラスで2位に3秒近く差をつけてブッちぎりで優勝できました(σ≧▽≦)σ

賞典やら抽選の景品やらいつも以上に物貰えましたw

去年からこのエムツーファクトリーさんのジムカーナに参加させてもらってますが、自分で言うのもアレですがジムカーナでの腕は以前よりかなり成長しました!
実際上手い人からも褒められるようになりましたしね~(@゜▽゜@)
しかしライン取りとか操作が雑なのは自分でもわかってるんでそれを詰めれば2~3秒はまだまだ縮めれるんやないかなぁ…何十年かかるか知らんけどw




えー、翌週はタカスサーキットの走行会で、とりあえず前日の晩は槍愛知定例ミ


メンバーの組み合わせが珍しい&少人数だったんで早めに終わるかと思いきや安定の日跨ぎでしたw


んで定例から帰宅せずタカス直行で開門と同時に入門で1番乗りw


ちゃちゃっと準備して走行開始だぜ!!と思いきや、準備中になんとまさかのインロックをやらかしてしもうたwwwww

ケータイ&財布が車内に!
詰んだwww

が、しかし友人にケータイ借りてJAF呼んで鍵開けてもらって何事もなかったかのように振る舞い走行開始w

1枠目は夜中の雨のせいで濡れ濡れ路面だったんでおケツ出まくり(ブレーキバランサーのセットがジムカ用にケツ強めになってたのは秘密w)でまともに走れんかったけど、だんだん路面は乾いて、3枠目にはベスト更新して1分8秒726が出せました(´∀`)

ちなみに前回エボ2のタイムが1分9秒493でエボゴンタイムが1分9秒474でした。

しかしその後はこれ以上タイムは伸びず~(´ω`)

もっとタイム伸ばしたかったけど、今まで怖い思いしながら必死に出してたタイムが怖い思いをせずにコンスタントに出せるようになっただけでも良しとしましょう( ̄▽ ̄)


そーいや昼飯はゴーゴーカレーが出張店舗出してくれてて昼飯はゴーゴーカレーでした(≧▼≦)


んでカレーが余ったらしく閉会式ん時に早い者勝ちで貰えたんで晩飯もゴーゴーカレーw

あとくじ引きの景品は発泡酒でしたが、酒は嫌いなので500gのポテチが当たったディレチャレ常連組な速い方と交換してもらいましたw

これ食いきるのに1週間半かかりましたw



えー、その後エボ2台とも車検なので車検に出しました。

エボ2はリアの足回りがいろいろガタガタだったらしく、ロアアーム、スタビリンク、トーコンアームを新品に交換




フロントハブもガタってたんでベアリングを新品に交換してもらいました。


エボ2引き上げて帰宅途中の峠を走ってみると動きが全然違うのw
いつもの感じでハンドル切ると曲がりすぎちゃうwww


んでエボゴンはマフラーと触媒んとこのガスケットが抜けて排気漏れこいてたとこだけの修理で無事車検終了。

排気音が静かになったし、ブリッピングん時のフケ上がりがなんかビンビンな反応するようになった気がする。。。
今までアクセル煽ってもワンテンポ遅く回転上がってくる感じだったんすよね~

あとトルクも若干増えた気がする!たかが排気漏れとあなどるなかれ。。。知らんけど!


あと某氏に貰った割れたエキマニカバーを溶接修理してもらって装着!


よく見ると溶接跡めっちゃ見えるけどw

まぁペラペラのステンやったもんでやっぱあんまキレイに修理できんかったみたい(^^;




こんな感じでいろいろやったんで請求書が怖いwww


あ!あとやっとこさコレ貼りました(^^;


Posted at 2016/11/04 02:22:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月16日 イイね!

(cv.小林清志)

(cv.小林清志)君たちに最新情報を公開しよう!

仕事が休みだったら参加できるはずだった槍騎兵関西ミーティング

仕事が休みでも会社の草刈りで強制出勤の可能性も

しかし土曜着尼崎行きをの仕事が入る。3週連続で土曜着尼崎行きをやっている片田模型に未来はあるのか

模型王カタダイガーNEXT!

『片田模型、槍騎兵関西ミーティング不参加』

次回もこのブログでファイナルフュージョン承認!



これが勝利の鍵だ!
Posted at 2016/09/16 22:26:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2016年09月12日 イイね!

エボIIいろいろ

エボIIいろいろえー、エボ2のタイムアタック用タイヤがお亡くなりになったのでニュータイヤ買いましたよ!


今まで205/50R16のサイズに拘ってましたが、350馬力に205は細い&アタックしてる人達にタイヤ幅聞かれて、205です!って言うと苦笑されるのでついにサイズにアップwww

ちなみに205に拘ってた理由はサーキット走り始めた頃にインプ乗りの友人とタイムの公平性をはかる為にお互いこのサイズに統一したんでその時からの名残です(^^;

あとタイムアップの為にすぐにタイヤを太くするのは努力してないっぽくて嫌だったんでw



んで土曜にタイヤ届いたんで近所のGSで組んでもらって早速試着!

前ははみ出しもなく収まりましたが、幅を拡げた分扁平を50から45にしたので外径が若干小さくなってフェンダーとの隙間が増えたw
んで後ろは

フェンダーをちょびっと膨らましてあるおかげでギリギリ収まった(^^;
ノーマルのままやとホイールのインセット変えんと入らんかったな…
こちらもフェンダーとタイヤの隙間がw


そして後方から見ると…

この時代の車ってボディの下半分が内側へ絞り込まれたデザインやもんで幅広タイヤ履いたりツライチにするとボディに飛び石めっちゃ当たるのよね~(´・д・`)
マッドフラップ着けてやりたくなったわ(´ω`)



そんなんでタイヤは街乗り仕様に戻しーので夜は槍愛知の定期ミでした

今月は少なく6台+非メンバー2台と少なかったけど相変わらず夜中1時まで喋ってましたw

隣でコペンもミやってましたが、あっちは真面目に11時には解散してましたね(゜ロ゜;
下手すると夜明けまで喋っちゃう連中ってウチ以外にもおるのかなぁ?www


んで日曜は昼まで3度寝して、ネット見てから15時に活動開始(遅)!
とりあえずエボ2の油脂類全交換の為にジャッキアップしてエンジンオイル抜いてびっくり!

ロアアームバー折れとる!!Σ(ノд<)

まぁ、昔から着いとるやつやし、塗装剥げてサビサビやったし、擦って形状歪んどったし…折れちまったもんはしゃーないんでとりあえず外すか!!とさらに上げて作業しようとしたものの

・・・・・こりゃ二柱リフトないと無理だわ(´ω`)

インパクトは入らんし、ジャッキで上げれる高さじゃロングスピンナーハンドルも使えん(´ω`)

そんなわけで簡単にへし折れるもんでもないもんでとりあえず一旦放置w
近いうちに新品買って車屋で着けてもらいます┐('~`;)┌


そのせいで今週末参加しようと思っとった御嶽ヒルクライムは参加取り止め(><)
参加費がロアアームバー代に…

その代わり土曜は空いた(ヒルクライム止めたんで仕事の休みは申請してないので仕事かもしれんがw)んで琵琶湖パークウェイの槍関西ミはもしかしたら参加できるかも???

そんな久しぶりのリアルタイムなブログでしたw
Posted at 2016/09/12 21:21:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@かずえぼ おねーさんの写真!」
何シテル?   02/01 21:17
スポーツカーで4駆で2000cc以内でターボでイケメンで大人4人が楽に乗れて~という理由で免許取ってからずっとランエボに乗ってます。CE9Aを3台乗り継いでます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

知多半島珍道中😆www 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 20:56:31
シフトチェンジと走行性能曲線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/25 11:14:02
12/17 Kスピリッツ走行会inMLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/27 10:59:52

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションII 三菱 ランサーエボリューションII
リアシート無し、エアコン無し、12点式ロールケージ、吸排気全交換、ブーストアップ、ハイカ ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
前々から友人に『もし手放すことになったら買うよ』と言ってたら本当に手放す事になり買いまし ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
友人宅に放置してあったのを相場よりかなりの格安で売ってもらい、車体価格のウン十倍の金をか ...
ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
バイクの免許を取り金のかからない250のスポーツバイクを探していたところ、たまたまヤフオ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation