• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

片田模型のブログ一覧

2016年04月18日 イイね!

LEJMの報告

LEJMの報告さて、ランサーエボリューションジャッピャアァァァァァァァァァァンミーティングに参加した皆さんお疲れ様でした(*´∀`)♪珍しくLEJMのブログを書きますよw


でもまぁ皆さんとはちょっと違った視点で書いてみようと思います。。。























えー、なんやかんやあって無事LEJMも終わりがけ、帰る前にトイレに行ったんすが、そこで驚愕の事実がッ!



























なんと最初から最後まで社会の窓全開で過ごしてましたwww

オレが社会の窓全開なの気付いてた人いましたかw???

それだけが気になってしょーがないwww
Posted at 2016/04/18 01:02:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2016年04月13日 イイね!

エボゴンその後

先日のググれカスなブログにいろいろ書き込んでくださった皆様ありがとうございましたm(._.)m

一人くらいググれカスって言ってくれてもよかったんですよ?まぁそれに対する返事は

『イェア!』

って返すだけやけどw



さて、そんなエボゴンですが、テスターでアレした結果



皆様に言われた通りポンプの故障でした(^^;
通常ならポンプ交換でポンプだけで19万なんぼするらしいですけど、それは金がかかりすぎるんでOH不可のポンプをOHしてもらい、かつ強化ポンプに改造してもらう事になりました(*´∀`)♪

費用もまさかの5万程度!?で済みそうです(^^;



で、そのテスターでの診断時に一問題起こったんですが、ODB端子にテスター繋いで通信するんですがどうも通信が通常よりやたら遅いらしいヽ(´o`;
しかもコンピューター内に残ってたエラーを全部リセットしようとしても途中で止まっちゃってリセットできない(?_?)


車屋の推測では確証は無いけど、いつもBLITZのタッチブレインをODBに繋いどるのがコンピューターに悪さをしとるんっはないかと…

故障診断の時なんかに繋ぐ所に常時繋いでコンピューターの情報を吸い出して画面に表示させるなんてイレギュラーな使い方?しとるわけやもんで可能性は否定できんわな…

こんな感じでODB挿しっぱ系アイテム付けててテスターの通信不良こいた方って居ますかね?もしくはそんな事例を聞いたことがあるよって方とかいましたら情報をよろしくお願いしますm(._.)m




さて、エボⅡですが

修理されず放置されてましたwww

というのもコレの製作と修理で忙しくて全然手が付けれんかったみたい(^^;


まぁエボゴン壊れる予定やなかったもんで忙しくて作業遅くなるの承知で預けたもんでしゃーないんやけど、まさかこのタイミングでエボゴン壊れるとかないわー(´Д`)


とりあえずエボゴンはポンプが壊れただけなんで普通に走るぶんには無問題なんでエボⅡ直るまでこのままです(エボゴンの説明書にも通常走行に支障はないって書いてあった!)



では日曜はLEJMなのでコレに来る皆さんよろしくお願いしますね~(^o^)/
Posted at 2016/04/13 19:15:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2016年03月31日 イイね!

ググれカス!

ググれカス!と、言われそうですが、ガラケーやし今日長距離出とるで手元にPC無いでググれんわボケ!って事でCT乗りの方々に質問です。

今日通勤中に突然ACDモードランプが3つ全点灯しまして、会社に着いてエンジン切ってもっかいエンジンかけたら通常通り1つ点灯に戻って、駐車場まで300mくらい走っても特に変化なく…


これって故障センサーの誤検知するパターンだったりします?


説明書には通常走行には問題ないけど早めにディーラー持ってけ!とは書いてありましたが(^^;


明日の帰宅時にもっかい全点灯すりゃ間違いなく車屋持ってくけど、4月は月末に走行会あるもんでエボⅡ直ってなけりゃエボゴンで出ないかんし、本庄の走行会も当日までエントリーOKになったもんで仕事休みになったら行きたいし…


このまま全点灯せんければべつにそのままほかっといても大大丈夫なんですかね???

どなたか詳しい方ご意見よろしくお願いします_(._.)_
Posted at 2016/03/31 23:30:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2016年03月16日 イイね!

エボゴン弄りお話(最近同じタイトルばっかw)

冬に入る前、エボゴンのヘッドライトを黄色くする時にバンパー外したついでに雪道走るのも考慮してリップも外してたんですが、その外しとる間に

カピカピやったカーボンリップの表面をクリア塗ってテカテカに~(*´∀`)♪



んでリップの取り付けのネジとクリップが錆びて固着しかけてたんで


ネジはホムセンでステンレスのを買って、クリップはバイク用品店で全く同じのがヤマハのバイク用で売ってたんでそいつを流用して交換(*´∀`)



んでアンダーパネルも割れがあったんでブラックジャック加工で補修。

ちなみに割れがそれ以上に成長しないようにやる対策として、割れの先端部にドリルで穴を開けとくとそれ以上割れてかないんで覚えとくといい豆知識ですよ(*´∀`)

変な所に穴があって見た目は悪くなるけどw


んでアンダーパネル装着にあたってはクリップも新品をMonotaRO(←モノタロウって入力したら一発変換できたオレのガラケーw)にて調達

ってか新品クリップ硬くてハメるのにちょっと苦労(;´д`)


そしてアンダーパネルを装着するにあたってネックになるのがジャッキアップポイントが使い辛くなるアレがあるんでアンダーパネル付けっぱでもジャッキアップできるように工作(`・ω・)

アンダーパネルのジャッキアップポイントに重なる位置の裏側の補強リブを削り落として適当な木っ端を当てて

そいつを車体に仮付けして問題なければ木っ端をネジで固定!

ネジが丸見えなおかげでジャッキアップポイントが簡単にわかります(*´∀`)


で、実際に上げてみたら…
バッチリ使えました(^O^)

しかし材料が木ってのが残念で、そのうち腐るもんで防腐剤塗らんとあかんし、塗ってもそのうちボロボロになってそうw

まぁ、昔のトラックは荷台とフレームの間の根太は木やったで防腐剤塗りゃ案外大丈夫かも???

しかし木みたいに軽くて強くて肉厚で加工が簡単で腐らない材料ってなんかないですかねー(´・ω・`)?




あ、エボⅡはまだ修理終わってませんw
Posted at 2016/03/16 13:55:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2016年02月23日 イイね!

おれはLEJMに参加するぞ!ジョジョ―――――――ッ!!

おれはLEJMに参加するぞ!ジョジョ―――――――ッ!!そんなわけで春のLEJMはタカスの軽耐久と日にちが被らなかったんでエボワゴンで参加しますよ(^O^)

とりあえず会場のもちやまでの道中は何故か燃費で好記録が出るんでエボゴンの燃費を12キロ台に突入させるのが目標です(*´∀`)



あ、そーそー、エボゴンと言えばヘッドライトを黄色くしたら夜に前車に追い付くとなんか知らんけどみんな道譲ってくれるようになったwww

いや、速度そこそこ出とるで譲ってくれんでも大丈夫なんやけど…(汗)

逆に遅い奴はとことん道譲ってくれませんがね(*´∀`)hahaha





あ、エボⅡですけどエンジンのどっかから油漏れ&排気漏れ&ブレーキローター交換の為に入院しました(´Д`)
ちなみに油漏れはヘッド開けて面研やらなんかもしれんそうで(´Д`)


まぁ、金出しゃ直るやつなんでどうということはないですね(´∀`)






























いやー、独身ってホント良いですね(笑)

まぁ、おかげでエボゴンのサーキット用にタイヤ&ホイールを新調する計画がパーになりましたが・゜・(つД`)・゜・
Posted at 2016/02/23 09:39:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@かずえぼ おねーさんの写真!」
何シテル?   02/01 21:17
スポーツカーで4駆で2000cc以内でターボでイケメンで大人4人が楽に乗れて~という理由で免許取ってからずっとランエボに乗ってます。CE9Aを3台乗り継いでます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

知多半島珍道中😆www 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 20:56:31
シフトチェンジと走行性能曲線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/25 11:14:02
12/17 Kスピリッツ走行会inMLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/27 10:59:52

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションII 三菱 ランサーエボリューションII
リアシート無し、エアコン無し、12点式ロールケージ、吸排気全交換、ブーストアップ、ハイカ ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
前々から友人に『もし手放すことになったら買うよ』と言ってたら本当に手放す事になり買いまし ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
友人宅に放置してあったのを相場よりかなりの格安で売ってもらい、車体価格のウン十倍の金をか ...
ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
バイクの免許を取り金のかからない250のスポーツバイクを探していたところ、たまたまヤフオ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation