• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月05日

車高調の組み方取り付け方

ざっくり書くとこんな感じですよ。

目的は
1Gでのバネの長さを知ることのより残ストロークを把握したい。
(コーナーウエイトゲージ要らないよ)
4輪計ってください。

車高はロアアームが水平が基準です。
(トレッドが一番広いとも言えますが)
ロードクリアランスが厳しい場合はインチアップします。

やってはいけない事
最初からバネを変えてはいけない。(固いのはだめ)


取り付ける前にやること
車高調を分解する。
ショックアブソーバーのストローク(稼働範囲)を計る。
バンプラバーの長さを計る。
車高調のバネの長さを計る。
(車体に組付けすると少し変わります)
減衰力は最弱にしておく。
まんがで良いから図面を書く。
組付けるときは当然左右対称だよ。
(特にブラケットの飲み込みの寸法は正確に)

取り付け編
ジャッキアップしてから各可動部のボルトを緩める。
スタビライザーは片側のリンクを外しておく。
出来ればフェンダーを外したりリアバンパーも外しておく。
(バネにアクセスしやすい、寸法を測りやすい あたりまえだけど最後1G締めやってね)

タイヤサイズに合うような1ミリ厚のベニヤを用意して4輪のタイヤの接地面の水平を出す。
ここが重要だな。
レーザー水平器1万数千円で買えるから買おう。

変えのバネとか変な計算式の前にレーザー水平器。

まずは自分の目で確かめて。


























ブログ一覧 | 趣味
Posted at 2025/05/05 20:24:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

車高調に関する仕様決め_随時更新
yam_72さん

脚と乗り心地の話
Mr.猿脚さん

コメント紹介
御殿場さん

車高調のセッティングってどういうこ ...
どりとすさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「純正サスペンション http://cvw.jp/b/1899648/48413288/
何シテル?   05/05 21:04
2022年1月 サスペンションの改造はじめました。 25才は通称25才です。 やりすぎてもどしません。 もどしたくてももどせません。 マイナスから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

4年越しのカーボンラムエアクリーナー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 18:39:53
Aアームの耳がもげ始めました。第1回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 12:00:37
すぽやま 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 19:45:09

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
合い言葉は金が続く限り走り続けるwwwww フロントリア 255 40 17 初期型 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
曲がらんな。 タイヤ太いのはいらなかったんで 基本205-50-16 最後に225-50 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
あまりの非力さにやになって1ヶ月で売却。 今から考えると惜しいことした。 2003年の大 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
足回りはかなりがっかりしました。 結局10ヶ月ちょっとしか乗れませんでした。 フロントの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation