• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

25才のブログ一覧

2022年09月12日 イイね!

群サイ ペン銀会 やはりペンギンはいなかった・・・・・

群サイ ペン銀会 やはりペンギンはいなかった・・・・・当日らーめんライスやめましたでエントリーしました私です。
らーめんまんではありません。
それはさておき。

群サイにブリッツ怪のテストに行ってきました。
Z字は少し跳ねますが減衰全閉めでリバウンドも効いて丁度良かったです。
もう少しコンプレッション側のシムを煮詰めればってところですが
群サイはあと1回くらいしか行けそうにありませんので来年に持ち越しです。
11月はアペックス改で行きます。
出来ればあと2~3回行きたいのですが。
タイムは新品Z3でしたが前回と変わらず2分47秒44でした。
Z字はアペックス改の方が上ですがまあこれでも大丈夫か?
若干リアが空転している場面んもありました。
乗り心地とゆるゆるLSDの両立はなかなか難しいです。
バトル区間合計3本走りましたが、久しぶりに夜の山坂道を思い出しました。
下に当日最速タイムをたたき出した4駆ターボ君(ちゅんやさん)のツイッター貼っておきます。
前と後ろって事でw
得意不得意がわかって面白い。
煽られるの楽しいね!!!!!




https://twitter.com/717a_ra_i/status/1568953190124748801?t=RRWRm4b2lnc1kEYIlYzy2g&s=19
Posted at 2022/09/12 21:42:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月07日 イイね!

遠心力

遠心力が、(横g)たとえば1.2gの時に
実際にバネにかかるかじゅうが、レバー比かける輪荷重かける横gだと主張する人のロジックが知りたい?






えっと、うちらの、乗用車現実には1
Gを越える事は希にあるらしい。
1.2Gなんてあるんかいな?

専門家ではないのであれだが。
Posted at 2022/07/07 06:59:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月07日 イイね!

レバー比

レバー比に輪荷重をかけて、その数値が実際にバネにかかっている荷重だと主張する人のロジックが知りたい。


えーとね、レバー比で車高が変化すると思っている人は自分の頭を100発なぐって反省しなさい!
なになに?
ホイールオフセットで車高が変わったのか?
変わらないよね。

ホイールレートは変化しますけど。
それはわかります。でも車高は変化しません。
バネにかかる荷重も変化しません。

1Gでバネの長さを測ったら、その長さ分をスプリングテスターで潰してください。


ホイールレート実測した人いましたらご連絡お待ちしてます。

たぶん自動車メーカーしか知らない話だよ。
アームの取り付け位置アッパーとロアーの位置関係でも、レートが変わるし、もちろんタイヤも、ブッシュも含めてですよ。

良くネットでレバー比をかけて、吊しの車高調はバンプタッチで乗り心地がわるいからバネレート上げたら良くなったとか?
プラセボですよ。
それ。

2024年2月19日追記
ワイドトレッドスペーサー付けました。
車高下がりました?




Posted at 2022/07/07 06:57:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月30日 イイね!

群馬サイ ぺんぎん会

群馬サイ ぺんぎん会

脚の仕様変更の甲斐があり、踏めるようにはなったが、バトルのゴール地点。踏みきりではいけないね。
だって右に落ちてるように見えちゃって前が良く見えないくて、どうしてもアクセル離してしまう。
エンジンは外気温高すぎでフケないけど、最高速は10キロほど上がってるから脚様々だな。

ブレーキ詰めて進入スピード稼いでとかは全く考えてないけど、びびりーだとそれはそれでタイム出ないし。
早いもんで、もう7月。
あと4ヶ月しかない。
以外にも走れてない。

今回はZ3で行ったけど、しかし猫も杓子も052だなー。

あーおもしろかった。
また行きたい。

追伸

区間区間で比較すると、2分43秒のベーター02 11月より速くなってます。

久しぶりに手応えを感じました。
Posted at 2022/06/30 04:30:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月20日 イイね!

リンクサーキット 歯が痛い


足の仕様変更をしたので、リンクサーキットに行ってきました。

コンプレッション
フロント35# リア15#から40#に変更。
バネレートフロント14キロから16キロに
リア、12.5キロから16キロへ
リアのスタビライザーAP1からAP2へ

フロントのトーを適当なトータル-20分から-10分
リアのトーは15分インでそのまま。

最終コーナーは見えなくて明後日の所を走ってますね。
山梨の10Rみたい。
気温30度もあるし、2週目にはコンマ5落ちる?タイヤがすぐにたれる。

ガス満あたっくで 58秒57秒56秒8?
まあなんでもいいや。
昨日はお話できて楽しかった。
長年の胸のつかえが取れました。
やっぱり同じ体験した人いたんだー。
てことは、全国区なの?
あらためて、文章力って大事ね。
あの人電通とか向いてると思う。

またそれかって。
なんか引きが強いんだよね。

ちょっと待っててね。あれ。


イメージは猫のふみふみ。
これでいきたいと思います。


一応かいとくけど、スタースペック中古だからな。w



Posted at 2022/06/20 12:36:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ダンパーに高級とかレース用とかの概念があるとは思えない、
適材適所手的なあれはあるけれど。
あんまり大袈裟に書くのもどうかと思うよ。」
何シテル?   05/12 10:55
2022年1月 サスペンションの改造はじめました。 25才は通称25才です。 やりすぎてもどしません。 もどしたくてももどせません。 マイナスから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

4年越しのカーボンラムエアクリーナー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 18:39:53
Aアームの耳がもげ始めました。第1回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 12:00:37
すぽやま 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 19:45:09

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
合い言葉は金が続く限り走り続けるwwwww フロントリア 255 40 17 初期型 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
曲がらんな。 タイヤ太いのはいらなかったんで 基本205-50-16 最後に225-50 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
あまりの非力さにやになって1ヶ月で売却。 今から考えると惜しいことした。 2003年の大 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
足回りはかなりがっかりしました。 結局10ヶ月ちょっとしか乗れませんでした。 フロントの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation