• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクアの愛車 [スズキ MRワゴン]

整備手帳

作業日:2010年2月21日

トラスト イーマネージアルティメイト 装着 その7

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
最近、エンジンのかかりが悪くて、2000回転あたりから、エンジンの点火が不安定になるようなことがあったので、イーマネの点検と、
スズキ アルトラパンに乗ってるりゅすけさんのHPでカム角をクランク角に入力するとうまくいくとくのがわかったので、配線のチェックをしました。
2
前回、ECUのカム角(16番)をイーマネのカム角入力(39番)につないだら、エンジンがかからなかったのですが、イーマネのクランク角(33番)に入力するとうまく動くらしいので、試してみました。
3
ECUの16番線で黒/黄色の線です。
4
イーマネ33番で白色/灰色につなぎました。
5
あと、イーマネのアナログ入力信号(31番)にノックセンサーをつないでみたくなったのでやってみました。
6
ノックセンサーはECUの15番線の白い線です。
7
分岐配線でとってみました。
8
最後に、今回の配線チェックでわかったことがありました。

前回O2センサの配線をしたときに、O2センサの信号線をイーマネのアナログ信号(31番)に入力しようとしていたのが、なぜかクランク角(33番)につないでいました。

そのため、寒い日はエンジンのかかりも悪く、2000回転から2500回転でエンジンがおかしな感じになってしまっていたようです。

今日配線をちゃんと直したら、かなりまともに走るようになったので助かりました。

いままで、良く動いてたなぁ~と思っております(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワーウインドウモーター交換

難易度:

飛び石

難易度:

一年ぶりのオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

キーレス登録

難易度:

緊急オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年2月24日 10:52
お久しぶりです。^^
不具合が分かって良かったですね!

自分で配線した分、チェックも段取りよくできるだろうなぁ^^
私はショップ任せだし、電気に弱いから
配線を見ただけで調べるのを躊躇しちゃってます。
"<( ̄∇ ̄;)>"

コメントへの返答
2010年2月28日 13:35
苦労して配線覚えただけあって、やってよかたっと思ってます。

配線を直してからは、ちゃんと一発でかかるようになったし、エンジンの変な挙動もなくなったので、運転するのが楽しくなっちゃいまっした!

やっぱり、配線ミスしちゃだめですよね(笑)

これで、妻から文句を言われなくてすみます(爆)
2010年3月3日 23:55
これだけたくさんあると、
不具合があっても見つけるのに苦労しますよね。

自分のは、アクアさんの整備手帳をベースに
マロンさんに色々教えてもらったりして
なんの問題もないです(^^

ノックセンサーからデータとれました?
コメントへの返答
2010年3月7日 12:28
すいません。
配線し直してからちゃんとデータロガーをとってないからまだ不明です(爆)
とれてたら載せますね。
2012年7月13日 23:30
初めまして。

自分の名前が出て来てビックリしました。
またちょくちょく覗かせていただきます。

プロフィール

「ついにバンパーにフォグランプが取り付けられました!」
何シテル?   07/31 11:30
いろいろと更新していきたいと思いますので、ご意見ご感想を聞かせてください。 趣味はスノボと車いじりとマッサージをすることです。 スロットが好きだけどあんまり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
MRワゴンオーナーで交流を深めて、 オリジナルのMRを作って行きたいです。 よろしく願い ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
免許を取ってから初めて買った車です。 以前取った写真が出てきたので思い出としてUPした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation