• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

快速やまとのブログ一覧

2014年12月05日 イイね!

飛び込み試験にチャレンジ企画①

飛び込みで中型自動車一種免許の取得を目指すことに決めました。

来年の頭はバイトが忙しかったりして、ずれ込む可能性も無きしもあらずですが、頑張ります!
あと、Moneyの都合もね(汗)

さっそく、免許センターに行き、チェックしてきました。
とりあえず、受験資格などの案内をいただき、路上練習などをできる教習所の確認、あとは仮免許の試験コースをチェックしてきました。
警察ということで、免許センターに入るだけで緊張していたことは内緒です(笑)
こんな警察苦手な人間が、試験官=警察官の飛び込み試験をクリアできるのだろうか?

さすがに、あのインプレッサで行くのは気が引けるので、フィットで行きました。
一応、車検対応とはいえ、ややこしいことは御免なんで…

一通り、基本的なことの確認はできました。
自動車学校に行けば、取得まで学校で誘導してくれるので、入校手続きだけですが、すべて自分でやることになるので、事前に行って確認は大事かと思います。

コースは入れなかったのですが、裏から全体像を見てイメージする念の入れ方!
また、申込に来るので、その時に、もう一度確認します。
これで、事前の調査は完了です。

あとは、自分で勉強して、運転方法を身につけることです。

安全確認やら指示器のタイミングやら、私の注意点はこのあたりかと…
私のイメージでは、免許取得者の落ちるポイントは我流の運転にあると思います。
普段の運転は、試験用の運転ではないからです。

ほかは、ある程度、知識を入れなおしたら対応できると思います。
しかし、安全確認や指示器のタイミングは、我流になり、それが定着している部分です。

試験では、大げさな安全確認が必要です。それをスムーズに!
っていうことで、心がけています。

とりあえず、試験用の運転はどの車でも同じなので、練習ですね!

大きさの違いとかは、乗ってみないとわからないので、乗ってからですね(笑)
いろんな車に乗っても、大きさや形の違いで特段苦労した経験はないので、大丈夫というプラス思考でいきましょう。

でも、隘路への侵入とかS字とかできるかな?
何とかなるでしょ!

はい、自信過剰は落ちる原因…
謙虚な気持ちで練習します。

と、考えていると牽引も取ってみたいとか欲が出てます。





Posted at 2014/12/05 12:33:09 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一応、インプレッサ乗ってます。
※インプレッサはたくさんありすぎて台数は数えないことにしました。」
何シテル?   04/08 17:10
快速やまとです。よろしくお願いします。 インプレッサSTIに乗っています。 GDBの鷹目インプです。 シルバーA lineから白鷹のカーボントラン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 2 34 56
78 9 10111213
14 15 161718 1920
2122 232425 2627
282930 31   

リンク・クリップ

hirom1980さんのスバル BRZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 22:03:52
大型二種免許取得完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/17 20:53:38
車購入したいと考えちゅ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/17 17:15:37

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
足車のハイブリッドカー 全然燃費の良くない、直線番長なクラウンです… 社外マフラーが放 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
前回のGDBが事故廃車になったので、二代目です。普通のSTIです。 現在ナンバーなしで ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
雪用号 いろいろと弄ってる怪しいインプレッサ… ロールゲージ付きで安全性向上! アンダ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
遊びドライブ用です。 2名乗り以外はノーマル…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation