• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

快速やまとのブログ一覧

2022年02月01日 イイね!

初めての路上!

今日から路上教習が始まりました~
初めてにして3時間走りました。これくらいの時間走るのは普通なら大したことないですが、初めて大型で路上走ると疲れますね( ̄▽ ̄;)

結構、普段乗ってる乗用車やマイクロバスだと何ともない道でも、大型で走ると狭いです。
電柱や看板、対向の大型車のミラー等、普通車だと障害にならないものが、障害物です。基本的に、対向からでかいのが来ないことを祈ってます(*^^*)

だいたい車線には出ていない路上駐車とかも少し出てるだけでバスは中央線を超えます。

しかも、場内は平地で気付かなかったけど、路上走るとバスって絶望的なくらいパワー不足です。空車なのに坂道登らねー
アルファード積んだ積車より遅いんじゃ…

適切なギアをしっかり選んでいかないと坂道で失速は避けられません。アクセルベタ踏みです。場内走った感じでは新型の方がパワーありそうですので、新型の方が速そうです。

しかも、停まりません。滑らかに走るには、信号なども先読みして走ることが大切ですね。乗客がいると急ブレーキは車内事故になりますので、事前に減速等をして急ブレーキを避ける工夫が必要です。

あと、バスが異様に揺れます…
路上の凹凸をモロに拾い、ふわんふわん揺れて、ちょっと怖いです。ショック抜けてるんじゃ…

広い道で時速60km出しましたが、かなり速く感じました。ギア比といい、路線バスは街中をトロトロ走るようにできておりますね!

GGAと同じで、幻の6速欲しくなります( ̄▽ ̄;)

まあ、運転した課題としては、教官には何も言われませんでしたが、左折時にオーバースピードな傾向がある気がしたのでもう少し速度を落とさないとと個人的には思いました。それと、バス停に見立てた中央ドアを合わせた停車が苦手で少しずれます。行きすぎる傾向です。

当然なんですが、路上は大概ガードレールとかあるので、場内みたいにオーバーハングを路外に出して走ることはあまりないので、走りやすいかもしれません。

場内課題は後方間隔わかりません。前か左右に目印を決めないと停めれる気がしない…

縦列とか方向変換、鋭角はだんだんわかってきましたが、基本はフィーリングでやってます←

ミラーを駆使してタイヤの位置を見ればなんとかなります。

でも、なんだかんだ大きいクルマで走るのは楽しいです。変態なのか、運転は難しければ難しいほど燃えるタイプのようです。

次回も楽しみにしています。

Posted at 2022/02/02 05:04:40 | トラックバック(0)

プロフィール

「一応、インプレッサ乗ってます。
※インプレッサはたくさんありすぎて台数は数えないことにしました。」
何シテル?   04/08 17:10
快速やまとです。よろしくお願いします。 インプレッサSTIに乗っています。 GDBの鷹目インプです。 シルバーA lineから白鷹のカーボントラン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

   123 45
67 8 9101112
131415 16171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

hirom1980さんのスバル BRZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 22:03:52
大型二種免許取得完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/17 20:53:38
車購入したいと考えちゅ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/17 17:15:37

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
足車のハイブリッドカー 全然燃費の良くない、直線番長なクラウンです… 社外マフラーが放 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
前回のGDBが事故廃車になったので、二代目です。普通のSTIです。 現在ナンバーなしで ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
雪用号 いろいろと弄ってる怪しいインプレッサ… ロールゲージ付きで安全性向上! アンダ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
遊びドライブ用です。 2名乗り以外はノーマル…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation