• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

快速やまとのブログ一覧

2013年12月11日 イイね!

インチアップしてみた。

いったん、タイヤを入れてみました。



こんな感じに~
でも、まだ、このタイヤはつけません。
今、ついているタイヤを交換するので、今のタイヤを減らさなければ!

もう、ほとんどスリックだが…

この新しいホイールセットは、某オークションで購入したわけです。
中古ですんで、目立たないリム傷はありますが、きれいです。

タイヤは交換のつもりでしたが、使える感じなので、このまま使用することにします。
ポテンザのRE050だし~

サイズは、245/40R/18にインチアップです。扁平も実は上がってたり…

ホイールには、STiの文字が~
純正なんですよ!

もちろん、GDBのじゃないですが…
ブレンボも入るし、最高です。
欠点は、重い…

とにかく重い…

付け替え大変…
運搬大変…
車両重量アップ…

かなりのマイナス要素…
もう一つ、タイヤの価格アップですね(^-^)v

インチアップと扁平アップでメリットも有るんですけどね~

見た目は思ったよりも変化なし~
255大丈夫じゃないと思ったり(*^^*)

でも、このタイヤとホイールの価格を考えたら、超お買い得でした。

今度は、重くなった分、チタンマフラーで軽量化しようと企み…

また、4本つけたら、書きます。
Posted at 2013/12/11 12:37:14 | トラックバック(0)
2013年12月08日 イイね!

インチアップ!

インチアップします。

現在の17インチから18インチにして、さらにタイヤも太く(*^^*)

235/45R/17がノーマルですが、245/50R/18にしちゃう予定です!

というよりも、もう中古で買っちゃった…

ホイールとタイヤセットで破格の価格!
タイヤは、オマケみたいなツルツルのものですが、ホイールはきれいなんで!

タイヤも減っていてもポテンザの050なんでかなりグッド!
まだ、5000kmは使えると踏んでいます(^^;

ホイールは、STiの文字が刻まれた純正です。おそらく、GDBではなく、現行インプレッサの純正ホイールですが…

ワクワクですね(^-^)v

これで、普段使いのタイヤと本気のタイヤ、スタッドレスの3点セットになりました。

いつの間にか、一つSタイヤになりそうで恐いですが…

ちなみに、普段はグッドイヤーのレブスペック、本気はポテンザのRE11で、スタッドレスのブリザックで今後は使う予定です。

もちろん、本気は18インチ!
Posted at 2013/12/08 21:07:41 | トラックバック(0)
2013年12月07日 イイね!

駐車場に止めたら…

我が家のガレージは、一台しかないので、月極を借りているのですが…

普段は、家の前にインプレッサが、そして、月極にフィットというのが、定位置です。
防犯の意味もあって、インプレッサは家の前に…

リップをつける前は、昼間はインプレッサを月極に入れることもあったのですが、着けてからは一度も入れてなかったのです。

で、昨日、事情によりインプレッサを月極へ~

前のリップと地面の間がスレスレで進入!
ひょっとしたら、擦ったかも(  ̄▽ ̄)

その後、普通に車を出そうとしたら…
出れないという…
リップどころか、スポイラーがぶつかるので…

仕方がなく、バックで駐車場を脱出!
私の借りている駐車場は、道路の突き当たりなので、バックで出ると、交差点までバックしなければならなくなります(;o;)

駐車場から車を出すだけで、10分も試行錯誤しちゃいました。

ということで、もう月極に入れることはないでしょう!

車高調を入れる予定ですしね~
HKSかTEINで悩みますね!
TEINは、1月に新製品が出るそうなので、それを検討しています。

TEINならオプションで車内から減衰力を調整できるスイッチをつけれるんですよね~

価格は同じくらいです。
この2つで悩みます。

オーリンズなんかはいいのでしょうが、予算オーバー…

一応、アライメントから取り付け、調整含めて、24万円くらいでできる店を見つけたので…
他の店は、30万円近く言われたのですが、この差はいったい…

もちろん、信頼できるショップを選びたいですが、これだけの差があると価格も大事…
Posted at 2013/12/07 11:11:29 | トラックバック(0)
2013年12月04日 イイね!

車高調~

車高調が欲しい…

お金はないけど(  ̄▽ ̄)
最近、峠を走ると、ロールや加速時の安定などが気になります。
減速の時は、フロントへ加重をかけるので、ハンドリングも大丈夫!

しかし、コーナーでアクセルを踏んでいくと、フロントが浮いて不安定…
加速時は、後ろに加重でいいのですが、もう少しフロントの接地感が欲しいところです。

タイヤを温存できるように、立ち上がり重視のコーナリングを心がけると顕著ですね。足が明らかに、ついてきてない…
突っ込み重視なら、加重かけてバンドルをこじてしまえば、曲がるんです。

というわけで、車高調かなって感じですね~

走る道は、サーキットのようなきれいな路面ではないので、突き上げ過ぎはNG!

一応、路面や車高、コーナリングの時のタイヤの接地を考えて…

相談したところ…
とりあえず、キャンバーをもう少しつけて、跳ねない程度に固めで安定化させる!

いろいろと理想的な状態にするには、30万円…

という結論が出ました。
路面凍結が終わるまでに、足を変えれたら理想的な形ですね~

今回の車高調の検討は、車高を下げるのは目的ではなく、コーナリングのしやすさの向上が目的です。

必然的に、下がりますが、出来れば車高はそのままでいたいところです。

タイヤのライフも伸ばせそうですし、やりたいですね(^-^)v
冬は、雪道なので、このままで!

とにかく、増税前に何とかしましょ!

ここで、お願いです。
オススメの車高調や皆さまが使っている車高調について教えて頂けるとうれしいです。

よろしくお願いいたします。
Posted at 2013/12/04 13:22:40 | トラックバック(0)
2013年12月02日 イイね!

タイヤ購入

新しいタイヤを注文しました。

今回は、前回よりもランクが落ちます。
価格の安いものに…

グッドイヤーのイーグル レブスペック RS02になりました。

うーん…
本当は、フェデラルかディレッツァのZ2あたりのつもりでしたが、グッドイヤーでいいやって…

価格は安くなりました。
以前のディレッツァで9万円!
今回は、78000円!
フェデラルなら50000円!

価格とるなら、フェデラルでしょうが、雨天も考えたら、グッドイヤーになりました。

店員さんが、今のとほとんど変わらないけど安いと勧めてきたので…

フェデラルは、性能が急に落ちるらしいので、止めました。

と購入したものの、使用は来シーズンからです。
増税やらで、高くなると踏んで、スタッドレス交換の時に、夏タイヤの組み替えをしようという作戦です。

はっきり言って、ローテーションしたとはいえ、後輪が、ほぼスリックタイヤなので…
前輪は、まだ何とかなるというレベル…

今年の最後にタイヤを交換します。
Posted at 2013/12/02 20:43:35 | トラックバック(0)

プロフィール

「一応、インプレッサ乗ってます。
※インプレッサはたくさんありすぎて台数は数えないことにしました。」
何シテル?   04/08 17:10
快速やまとです。よろしくお願いします。 インプレッサSTIに乗っています。 GDBの鷹目インプです。 シルバーA lineから白鷹のカーボントラン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 23 456 7
8910 11121314
15 161718192021
222324 25262728
29 3031    

リンク・クリップ

hirom1980さんのスバル BRZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 22:03:52
大型二種免許取得完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/17 20:53:38
車購入したいと考えちゅ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/17 17:15:37

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
足車のハイブリッドカー 全然燃費の良くない、直線番長なクラウンです… 社外マフラーが放 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
前回のGDBが事故廃車になったので、二代目です。普通のSTIです。 現在ナンバーなしで ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
雪用号 いろいろと弄ってる怪しいインプレッサ… ロールゲージ付きで安全性向上! アンダ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
遊びドライブ用です。 2名乗り以外はノーマル…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation