• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

快速やまとのブログ一覧

2014年04月30日 イイね!

昭和の名水獲得へ~

今日は、ハイドラ起動で昭和の名水の限定バッチを獲得してきました。

行き先は福井にしました。
理由は、奥琵琶湖パークウェイとエンゼルラインを走るためです。

車高調入れる前に、ノーマルの感触を今一度、味わうためです。
そして、車高調入れて、また、違いを体感しに行きたいと思います。

車高調は、土曜日に取り付けたいと思います。依頼しに行きます。
ついでに、今日の走行でタイヤにとどめをさしてしまったので、タイヤも交換ですね!

もう怖くて下りは攻め込めないくらいですので、交換に行きます。
では~
Posted at 2014/04/30 20:34:01 | トラックバック(0)
2014年04月30日 イイね!

買っちゃった~

インプレッサの車高調を買っちゃった~
まあ、初心者ということで、安物です。
とは、言ってもHKSのハイパーマックス3のスポーツなんで、なかなかのものです。

ただし、中古品…
でも、状態も良好でオーバーホールの必要もありませんし、傷もなくショックもピロもしっかりしてます。

それを某店舗で、購入して取り付けはアライメントもできるお店に依頼します。

これまで、インプレッサをチューンなどもしない普通の車屋やディーラーに入庫してましたが、よくチューンも扱う店に依頼します。

現物も見せて、これなら中古品でも、問題なく使えるとのことでした。走行距離も少ないのではないかと言うことです。

というわけで、近日装着します。
家には秘密なので、今はトランクに隠してます(  ̄▽ ̄)
Posted at 2014/04/30 06:07:10 | トラックバック(0)
2014年04月24日 イイね!

酷道425号を走破&ハイドラ~

昨日は、酷道425号の走破に行ってまいりました。

この道路、去年から走破を目指していましたが、十津川~龍神の間が通行止めで、1年経って、ようやく昨日に走りに行くことができました。

もちろん、インプレッサで行きました~
時間帯通行止めの情報は手に入れていたので、とにかく10時20分に解除になるということで、その時間を狙うことにしました。

朝の6時に自宅を出て、ひたすら南下~♪
龍神スカイラインは後で走りたかったので、奈良県側からアタックすることにしました。
フロントアンダースポイラーを装備したので、とある場所で記念撮影をしてから向かいます。
ちょうど通り道なので…

ウォーミングアップで169号線から425号線に入ることにしました。

何度も通ったことがある区間なので、だいたい道もわかっています。まあ、普通はウォーミングアップではなく、本番にあたる道路ですが…

そして、未開の地へ~
道が狭くなり、山になるとテンションが上がります。

集落の自動販売機でお茶をGET!!!
価格が普通の緑茶で500mlで130円でした。
山奥の割には安いですね。
今や、増税で自動販売機は160円の時代ですから~
喉が乾いていて、山奥過ぎて、なかなか自動販売機すら見つからない…

でも、公衆トイレはなぜかすぐに見つかります。

私のインプレッサはアンダースポイラーがついているので、擦らないように気を遣いながら、進んでいきます。

そして、時間帯通行止め区間の手前に30分ほど前に到着しました。
ここに、公衆トイレがあったので、トイレ休憩~
そして、コーヒーを買おうと思うが、自販機がなかったので、お茶で我慢…
やっぱり、トイレのほうが多いんじゃ…

なんて、考えたりしていると、解除になりました。
ちょうど奈良県から和歌山県に入る手前の地点です。

ここまでは、道路は狭いものの、工事の車が走ったり、地元の車も走っているようで、そんなに荒れていません。
道路は狭いですが、対向車そのものがほとんど来ないので、何とか大丈夫なレベルです。
あくまで、来ない前提です。工事のダンプが来たら、狭路をかなりの距離下がることとなるでしょう。
路面状況もそれほど悪くなく、気にせずに通行できます。

そして、和歌山県に入ります。
和歌山県側は、奈良県側と違って、路面状況が悪いです。道幅は狭いことには変わりないが、奈良県よりいいという印象。

まあ、五十歩百歩ですけど…

落石が多かったので、踏まないように注意が必要です。
車の下を通すにも、私のような車だと落石とキスしちゃいそうなものもあるので、何度か降りて除去して通行しました。

結果、無事に371号線(龍神スカイライン)に到着しました。
ここから、高野山に行きます。
今回は1往復してきました。

車が少なくて走りやすい日でした。平日はいいです(笑)
そのあとは、バッジ獲得のためにハイドラのチェックポイントを巡りました。

白浜周辺を獲得しに周参見駅~南部周辺をウロウロして帰りました。

ガソリンが高いのがネックです。ついに、ハイオク170円時代到来かな・・・
近所のMITSUIは164円ですけど、おおむね170円が相場みたいです。

あと、山奥ではガソリンが高いので、極力入れないでいいようにすることも大事ですね。メモリがEのライン上で白浜周辺のガソリンスタンドに駆け込みました(汗)
Posted at 2014/04/24 11:46:37 | トラックバック(0) | クルマ
2014年04月17日 イイね!

本格的に…

これから、インプレッサを本格的に改良します。
ドノーマルも十分楽しんだということで~

予定では、ECUとブレーキです。
ブレーキはパッドもローターもすり減ったので、ボチボチ交換ということで~

ブレーキは純正に交換と気軽に見積もったら、ローターとパッドを4輪交換なんて言うと、36万円です。
何だその数字は…

ということで、安いのないの~
ディクセルなら10万円くらいですね!

さっきの値段を聞いてるんで、格安気分にさせられました。
よく考えれば、自分で交換できるんじゃ…

でも、ブレーキは心配だなと~
検討中です。

おすすめのパッドやローターがあれば教えて下さい。
というか、峠専門の私のインプレッサはブレーキに負担がかかるようで、年間3mmもパッドが減るのね(  ̄▽ ̄)
走行距離も普通じゃないですが(-.-)

そして、ECUは書き換えで、一旦、スピードリミッターカットしようと思います。
自分で書き換えるつもりなので、いろんなデータや情報を入れて、勉強してからね~

あとは、車高調とGTウイング、リアエアロで私の計画は完了です。
Posted at 2014/04/17 08:50:04 | トラックバック(0)
2014年04月15日 イイね!

ギリギリセーフ!

昨日は、焦りました…

一般道を走行中、歩道から笛を吹きながら警官が車を止めにくる~

手前の信号を黄色で通過した気がするがそれ以外に心当たりはありません。
最悪と思いながらも、それくらいのことなら、徹底的に抗議するつもり(*^^*)

安全に停止出来ない時は黄色は進んでOKだし、そもそも証拠あんのかなと頭をよぎりました。
一瞬で、無数の言い訳が思い付く自分に驚きました(*^^*)

でも、これは無用な心配でした。
減速すると警官は、お前はイケイケって感じのサイン!

後ろを見ると、私の後ろからもう一台クルマが来ているではないか…

あえなく、後ろのクルマはサイン会場へ誘導されました。
私の車までは、信号はセーフで後ろのクルマはアウトの判断だったようです。

私の車が黄色で、車間距離を考えると確かに後ろは確実な赤ですね(  ̄▽ ̄)

ただ、思わぬところで張っているので、ビックリでした。

ということで、交通安全週間はノーマイカー週間にするのが、一番と感じた私でした。

まあ、基本的には、交通安全週間はインプレッサの休暇と決めているんですけどね♪

皆さんも気をつけましょう。
Posted at 2014/04/15 08:22:15 | トラックバック(0)

プロフィール

「一応、インプレッサ乗ってます。
※インプレッサはたくさんありすぎて台数は数えないことにしました。」
何シテル?   04/08 17:10
快速やまとです。よろしくお願いします。 インプレッサSTIに乗っています。 GDBの鷹目インプです。 シルバーA lineから白鷹のカーボントラン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   12345
6789 10 1112
1314 1516 171819
20212223 242526
272829 30   

リンク・クリップ

hirom1980さんのスバル BRZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 22:03:52
大型二種免許取得完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/17 20:53:38
車購入したいと考えちゅ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/17 17:15:37

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
足車のハイブリッドカー 全然燃費の良くない、直線番長なクラウンです… 社外マフラーが放 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
前回のGDBが事故廃車になったので、二代目です。普通のSTIです。 現在ナンバーなしで ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
雪用号 いろいろと弄ってる怪しいインプレッサ… ロールゲージ付きで安全性向上! アンダ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
遊びドライブ用です。 2名乗り以外はノーマル…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation