• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

快速やまとのブログ一覧

2015年04月28日 イイね!

GWの予定!!!

GWの予定が決まりました。

5月2日~6日まできれいに、予定がありません(爆)
やらなきゃならないことはありますが…

走りではなく、弄りに徹したいと思います。
来月、5月は弄りの月になりそうです。

なぜなら、GW渋滞するから、インプ基本的にお休み…
そのあと、春の全国交通安全週間は、インプ基本的にお休み…

GWは4/29~5/6で、春の交通安全週間は5/11~5/20になります。
週間という名前にも関わらず、1週間以上あるのか…

すると、稼働時期2週間程度しか動けません。本当にちょうど半分(笑)
ってなわけで、整備の月となるわけです。

洗車したり、パーツ取り付けたり、セッティングしたり…

取り付けパーツ
新品タイヤ交換
ブレンボキャリパー交換
エアインテークダクト取り付け&レゾネーターの配管をつなげる
ETC取り付け
ナビ取り付け
ドアミラー交換

セッティング
車高調整&減衰力調整
オイル交換

こんな感じ…
ひょっとすると爪折り?
エアロ修理

やることたくさんあるのです。
週に2日ずつ作業しても、私のスローペースではなかなか終わりませぬ…

なんか、5月の前半はつまらなさそうだな…

ちなみに、今日は、自賠責保険の解約というお仕事があります。
Posted at 2015/04/28 10:23:45 | トラックバック(0) | 日記
2015年04月23日 イイね!

お山へLet`s go~

お山にテスト走行に行きました~


周山街道は、堀越峠~

周山を抜けて、小浜市へ向かいました。

そのあと~

小浜といえば、ここですね!
エンゼルラインに行きました。
後ろには、自衛隊の車が…
ここ見晴らしいいから、何かの監視でしょうか?


ここは、マキノのメタセコイア!
定番の撮影スポットですね~

こっちへ来たということは…

奥びわこパークウェイ~
一方通行がとても魅力的ですね。おかげで、上るためにぐるっと迂回しないといけないのは面倒ですけど…


ラストは…
ここどこでしょう?
かつては有料道路で、料金所跡です。

三重県へと続く、鈴鹿スカイラインになります。


あえて、前の車でよく行ったところに行くことで、前の龍神への走行も合わせると大分、この車のことが分かった気もします。
また、今後のインプレッサ弄りと私の運転につながりそうです。
Posted at 2015/04/23 10:36:26 | トラックバック(0) | 日記
2015年04月21日 イイね!

やらなきゃならないこと・・・

さて、ホワイトインプレッサも納車されて、1か月以上たちましたので、やらなきゃならないことがあります。

そろそろ、ETCつけよう!
っていうことで、一生懸命、予習しております。

何事にも予習は大切です。
見切り発車は、とんでもない結果を生みます。

さて、ETCはどのタイプか…
アンテナ分離型で、電源はオーディオから取得するタイプです。

アンテナは、ミラーの裏あたりに取り付けて、内貼りの中を線を通して、本体にカプラーオンみたいです。ここは楽勝!!!

そして、ETC車載器の取り付け場所は、今回は、グローボックスの中を検討中~
これをつけるのも、両面テープでペッチャっとくっつけたら終わりなので、難しいことはない!!!


さて、難しいのは、電源の取り方です。
オーディオを外して、そこから…

とはいっても、数少ないしできそうな空気がプンプンします。

でも、オーディオを外すのは難しくないだろうが…
どうせ外すんなら、ナビもつけたいところ~

ナビの配線、わからん。。。
なんだこの線の数は…
第一、どこにどうやって繋ぐんだ…

外したら何とかなるかな(・・?
アンテナとかは何となくわかるし、TVチューナーも意味はわかるし!
でも、この煩雑な配線、カプラーオンじゃなかったら、終わりです。

また、あの、大型連休で挑戦しますかね?
だいたい、これをつければ、私がDIYでできることはすべて終わりになりますし!

Posted at 2015/04/21 12:56:04 | トラックバック(0) | 日記
2015年04月16日 イイね!

マイインプレッサ考察…

さて、私のインプレッサを各部チェックしてみました。

買ったときの謎の配管…


ライトの下のこいつは~
ブレーキに通じておりました(*^^*)
タイヤの裏側からローターキャリパー側へ向いてました。

まあ、不必要ですが、悪さもしそうもないので、どうでもいいや~
撤去はそれなりに重労働ですしね🎵

そして、吸気は!
ノーマルですが…

ダクトやレゾネーターは全てありませんでした。空気の通り道、少し改良したいと思います。

フェンダーの中から空気が入るようですが、改良します。

これで、大方の謎は解けたので、エアクリより外側の吸気の配管を引き直して、エアロ修理していきたいと思います。

昨日、塗装したところも、磨かないと( ̄▽ ̄;)
Posted at 2015/04/16 08:06:39 | トラックバック(0)
2015年04月09日 イイね!

今シーズンのタイヤは~

さて、今シーズンのタイヤの発表です!

気付けば、ワンシーズンワンセットで、昨年もこの時期に新品を入れました( ̄▽ ̄;)
正確には、途中、中古で繋いでるから、ワンシーズン持たないのだが( ̄▽ ̄;)
冬場は、スタッドレスなので、稼働は6カ月前後でしょうね~

昨年はRE050Aをチョイスしましたが、今年は~

悩みに悩んだ結果…
RE11Aを選びました。
サイズは245/40R18です!

後継が出たから、安かったので、これをチョイス!
信頼性もあるし、文句なしでしょう。

さて、食い付き、寿命は?
楽しみです!

今年は長持ちするはずではあります。
インナー干渉なしなので(*^^*)
リアのキャンバーはどう影響するか、気になるところです。

まあ、タイヤは買いましたが、支払いして発送してきて、取り付けるのは少し先になります。

また、レビュー書きたいと思います。
Posted at 2015/04/09 17:38:11 | トラックバック(0)

プロフィール

「一応、インプレッサ乗ってます。
※インプレッサはたくさんありすぎて台数は数えないことにしました。」
何シテル?   04/08 17:10
快速やまとです。よろしくお願いします。 インプレッサSTIに乗っています。 GDBの鷹目インプです。 シルバーA lineから白鷹のカーボントラン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

    1 234
56 78 91011
12131415 161718
1920 2122 232425
2627 282930  

リンク・クリップ

hirom1980さんのスバル BRZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 22:03:52
大型二種免許取得完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/17 20:53:38
車購入したいと考えちゅ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/17 17:15:37

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
足車のハイブリッドカー 全然燃費の良くない、直線番長なクラウンです… 社外マフラーが放 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
前回のGDBが事故廃車になったので、二代目です。普通のSTIです。 現在ナンバーなしで ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
雪用号 いろいろと弄ってる怪しいインプレッサ… ロールゲージ付きで安全性向上! アンダ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
遊びドライブ用です。 2名乗り以外はノーマル…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation