• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

快速やまとのブログ一覧

2015年11月06日 イイね!

鈴鹿ツインを走ってきました!

昨日は、昼から鈴鹿ツインに走りに行ってきました。

午前中は中型自動車の教習を予約していたので、それが終わってから、鈴鹿ツインへ直行しました!
教習は見極めまでOKであとは、卒業検定を残すのみです。
気づいたのですが、減速シフト下手…
普段、ヒール&トゥーで回転合わせて一気に入れるので、アクセル煽らないと無理~

さて、12時30分に到着しまして、13時の枠を走るべく準備です。
タイヤは事前に今回は交換していたので、やることはナンバープレート外しと増し締め、荷物下して、走行手続きと走行券張って、計測器取り付けです。タイヤ交換がないと早いです!
今回は、誕生日割引を利用しているので、半額で走れます。
だから、このタイミングに合わせて車を仕上げてきたわけです←ローター交換してないけど…



ちなみに、13時と15時走りましたが、貸切です。
オールクリアラップ!!!
もちろん、後ろを見る必要ないし、追い越しもないので安心です。一人で走るのはやや寂しい…


さて、前回からの変更点による影響は…

ばねレートを12kgと10㎏に変更(減衰は10段戻しです)
フロントのインナーの干渉→ドアンダーをやらない限りぶつからない。
リアタイヤのフェンダーとの干渉→完全に当たりません。ばねレートじゃなくてたぶん、フェンダー手で引っ張ったからかも…

走りの面では、コーナリング時のロール量少なくなり、曲がりやすい印象です。デメリットとしては縁石は踏みすぎると跳ねそうなので、踏まないほうが良いかもしれない。個人的には前回よりも良い足回りになったと思います。

リアドアスペックCの影響はわからない。メインストレートから第一コーナーのフルブレーキでのリアの荷重の抜け方が少し大きい気がしたのは、その影響か気のせいか?

ブローオフバルブ純正戻しの影響かエアクリかオイルかわからないですが、ちょっぴりメインストレート速くなった気がする。こっちの方がコーナー出口とかでも踏みやすい。少なくとも大気開放ではなく、サクション戻しの方が走りには良さそう。環境にもいいし、第一、大気開放車検NGだから…

ざっとこんな感じです。

一応、今回の私の中のテーマは立ち上がりを意識することです。これまでの傾向からしてやや突っ込みすぎる感じはあります。たくさん課題はあるんですが、いっぱいやろうとしても無理なので…
あとは、せっかく他の車もいないので、ライン取りも自由に走れるので、ラインも考えていろいろと試せたらなと思います。

さて、走りまくった結果~
1枠目のBESTは40.517でした。だいたい、全開で走ると40秒後半から41秒台でそろいました。

まず、メインストレートの後の第一コーナーから出口、そして、バックストレート?へのアプローチが課題です。いろいろ試したんですが、わかりません。そして、立ち上がってからの部分がまた、縁石をどれくらい使うかが難しいです。使わずにキッチリ4輪設置させて走るか、最短距離を抜けるべくのせていくのか?
もちろん、縁石使わない方が安全ですね。ミスるとその先にタイヤバリアもお目見えして、そちらへ行かれた方の痕跡が路面にも多数…

そして、その次が私の中では、ヘアピンです。個人的に苦手なところです。

一応、総合的に見て、前回との車の変化は十分に感じ取ることができたので、1枠目はOKです。
確かに、立ち上がりも少し良くなったので、収穫アリです。

そして、2枠目までの時間に、まず、車を点検!
ICのウォータースプレー水を補てんして、タイヤやパッドは確認!

すると、左フロントタイヤ、外側減りすぎ=キャンバー足りてない!!!
普段、街乗りをする関係上、内減り対策でキャンバーを立て気味にしてたのがここで、完全に仇となっていました。

ここで、急遽、キャンバーを倒して行きます~♪
お手軽な上側でやりました。メモリにして3メモリ倒します(現在倒せるマックス!!!)
なんで、単純に、限界まで奥へ押し込むだけ~

ちゃんと、前回の位置はマジックでメモメモ~
あっさりと完了~

もっと倒してもいいかもしれないですが、今回はこれくらいにしておきます。

そして、場内をゆっくり走行して、まっすぐ走るか確認してOK!
旋回チャンバーのない私の普通のGDBなんで、しっかりと給油~
今回は10Lじゃきつかった前回の反省を踏まえて、30L持ってきたもんね~

結果いうと20Lで足りました。残りの10Lも帰る前にぶち込みましたけど…

休憩して、2枠目です!
続いて貸切になります(笑)

軽く数周流して、曲がりやすくなったことを感じ、アタックしたらあっさりと自己ベスト更新しました。
セッティング恐るべし…
運転の技術もまだまだですが、セッティング大事と痛感しました。もっと、セッティングも勉強しなくては…

結果的に、40.102がベストタイムに!
目標の40秒切りは達成できませんでしたが、あと一歩です。
また、1枠目は40秒台後半から41秒台で揃っていたタイムも40秒台で揃うようになったので、平均的にタイムアップしたということで、満足です。

まあ、私の今の運転技術とGDBでは40秒台くらいで走れるということでしょう。
一応、今回の目標の立ち上がり重視はキッチリと意識して走れたのでOKでしょう。
あとは、ライン取りやブレーキング、コーナーワークなどまだまだ、課題はありますが、徐々にやりましょう。ライン取りもわかったようなわからないよな…

車のセッティングの課題と運転の課題、まだまだありますね~

とりあえず、久しぶりのサーキット、楽しんできました(笑)
Posted at 2015/11/06 12:26:50 | トラックバック(0) | 日記
2015年11月04日 イイね!

明日!!!

明日は、中型自動車の最後の技能教習になります(落ちなければ)
路上教習もあっという間ですね。

路上教習、何度か走りましたが、意外と路上に行くと大きいと思う場面があります。普通車なら何も気にならないところもちょっと気を遣ったり、大きさの違いは路上の方が感じますね。

これは、もうすぐ取得です。そうしたら、積車に乗れます♪
ローダーに乗れるとサーキットに行くときの安心感が違いますね。
もし、つぶしても積車レンタルすれば、帰れるし~

まだ、この安心感はありませんが、明日の午後からサーキットに行きます!
教習終わってから鈴鹿市へGOGOGO!

今回も鈴鹿ツインです。

なぜ、このタイミングかというと誕生日割引です!
半額は大きいし、年に一度しかないこの機会を逃すなんてもったいない!

半額とはいい誕生日プレゼントです。パンクをプレゼントしてくれる我が家のフィットとは大違い←
MLSは金曜日半額だから、今度、空いた金曜日があれば行こうっと…

さて、インプレッサはというと…
一応、準備は整えて、家でインプレッサは待機しているとか!!!
リアシート外しとタイヤの積み込みはありますけどね(笑)

とはいえ、私のインプレッサは、リアシートは置いてるだけなので、30秒で外れます!
タイヤの積み込み、ハードです(涙)

今回は、RE11Aで自走するか、悩んでいます。
1本目RS02で2本目RE11Aも面白い?

と考え中~
まあ、楽しく走ってきます。走り出すと、タイム更新に目が行くのですが(汗)

一応、前回のサーキット(9月の鈴鹿ツイン)からの変更点です。
足回り
ばねレートF:8kg、R:6kgからF:12kg、R:10kgに変更。
それに伴い、車高も調整しました。だいたいメーカー出荷時の推奨車高!

HKSのブローオフバルブを純正戻し
大気開放はNGだし、そもそも音はいいけど遅くなったと感じて取り外し純正にしました。

エアクリ交換
ブリッツの純正交換タイプです。汚れていたので交換しました。
おそらく、もともとついてたのもブリッツなので、メンテナンスですね。

オイル交換
5W-40くらいのオイルをショップで入れてもらっていましたが、今回は、ドンキで安かった10W-50に自分で交換しました。メンテナンスも兼ねてます。

リアドア軽量化
リアドアをスペックCの軽量化されたドアに変更しています。PWレス、軽量ガラス、ドア自体も軽い!
この軽量化が効果絶大のはず!?
私には体感できないことでしょう。

まあ、大きいのは足回りの変更です。
ここをしっかり検証するのが、今回の課題です。
タイムの目標は前回達成できなかった40秒切りです。

気候も良くなり、ドライバー的にも車的にも雨がなければ、コンディション的には前よりいいはずです。窓を閉めて走れれば、空力的にも有利ですね~
Posted at 2015/11/04 16:20:51 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一応、インプレッサ乗ってます。
※インプレッサはたくさんありすぎて台数は数えないことにしました。」
何シテル?   04/08 17:10
快速やまとです。よろしくお願いします。 インプレッサSTIに乗っています。 GDBの鷹目インプです。 シルバーA lineから白鷹のカーボントラン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

123 45 67
891011121314
151617 18 192021
222324 2526 2728
2930     

リンク・クリップ

hirom1980さんのスバル BRZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 22:03:52
大型二種免許取得完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/17 20:53:38
車購入したいと考えちゅ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/17 17:15:37

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
足車のハイブリッドカー 全然燃費の良くない、直線番長なクラウンです… 社外マフラーが放 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
前回のGDBが事故廃車になったので、二代目です。普通のSTIです。 現在ナンバーなしで ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
雪用号 いろいろと弄ってる怪しいインプレッサ… ロールゲージ付きで安全性向上! アンダ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
遊びドライブ用です。 2名乗り以外はノーマル…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation