• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

快速やまとのブログ一覧

2019年10月30日 イイね!

プラグ交換

GDBのプラグ交換をしました。

実は、この車を中古で手にいれてから交換したことありません!

納車の時に交換されてるわけではないので、いつ交換されたか不明です。27000km以上走行してることは間違いないです。

レーシングプラグなんで余裕で交換時期を突破してます←


助手席側はバッテリーを撤去します。丸目はウォッシャータンクも邪魔かもしれませんが、鷹目は最前部のバンパー内側にあるので、バッテリーのみ撤去すれば楽勝です。こっちが難関ですね~


反対側はエアクリボックスを外します。こちらは下にボルト2本あるだけです。そこまではエアクリーナー交換とかの要領でバラすだけです。
こちらは外しやすい!

ついでなので、エアフロセンサー外して、エアクリボックスを洗浄しました。

あとはイグニッションコイルを外して、プラグレンチを使って交換です。

工具の長さがカギになります。長すぎるとボディに当たり、短いと回せないので絶妙な長さが必要です。

そして、何故か安物ラチェットがプラグを弛める時にご臨終…
それも力もかけてない時に…

一瞬イヤな空気だったけど、壊れたの工具で良かったよ(*^^*)


摘出したプラグたち~
特に1つだけ変とかはないから良さそうです。燃費運転してるけど、もうちょっと回してやる方が良さそうです。


手前が摘出した方、上が新品!
電極磨耗してます。ちなみについてたのは赤箱と思われます。新品は黒箱なんで結果的に進化しました。

取り付けて走ると5000付近で息継ぎ…
しばらく走ると治ったから、学習不足だったのかな?

交換して何となく加速感がないような感じしてたのが、元に戻った気がします。気のせいかもしれませんが、サーキットとか走ったら違うかな?
Posted at 2019/10/31 17:43:34 | トラックバック(0)
2019年10月28日 イイね!

スピンターンノブへ!

今年もショップのジムカーナへ参加するので、サイドブレーキをスピンターンにします。

サイドブレーキの先を外すのですが、固くて…
傷をつけずに外したかったのですが、見事に失敗しました。

時間をかけて慎重にしたものの傷は入りましたね。使うのが嫌なレベルではないので、何かの時には戻せそうです。

左が新しいスピンターンノブです。メーカー不明の激安品ですが、見た目は遜色ないですね(*^^*)


クルクルっと差し込んで完成!

これから、停まってるインプの運転席でサイド引く練習してイメトレしときますわ~
これでサイドブレーキを引きやすくなるはず!?
Posted at 2019/10/28 15:00:19 | トラックバック(0)

プロフィール

「一応、インプレッサ乗ってます。
※インプレッサはたくさんありすぎて台数は数えないことにしました。」
何シテル?   04/08 17:10
快速やまとです。よろしくお願いします。 インプレッサSTIに乗っています。 GDBの鷹目インプです。 シルバーA lineから白鷹のカーボントラン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 2829 3031  

リンク・クリップ

hirom1980さんのスバル BRZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 22:03:52
大型二種免許取得完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/17 20:53:38
車購入したいと考えちゅ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/17 17:15:37

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
足車のハイブリッドカー 全然燃費の良くない、直線番長なクラウンです… 社外マフラーが放 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
前回のGDBが事故廃車になったので、二代目です。普通のSTIです。 現在ナンバーなしで ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
雪用号 いろいろと弄ってる怪しいインプレッサ… ロールゲージ付きで安全性向上! アンダ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
遊びドライブ用です。 2名乗り以外はノーマル…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation