• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

快速やまとのブログ一覧

2018年09月01日 イイね!

ラクティスドラレコ取付け

ラクティスにドラレコ取付です。
雨&朝涼しいということでやる気がでました。

最近、物騒なので安物でも撮影クオリティよりも付いていることが防衛になると信じて取り付けます。


某国のもので、箱と中身が異なります←
GGAのブレーキパッドの時のポイントで買えた~

汎用のミニUSBでしたので、GDBとラクティス両方に配線だけ通して兼用にする作戦です。ただ、GDBの乗り心地では耐えれない気もするので、乗る頻度少ないし使用済みスマホをドラレコの代わりにすることも検討(*^^*)
私が買ったので、気に入れば外して移設してやる!

作業はシガーソケットから電源をとり、窓の上へ配線します。


ピラーのカバーを外してこの中を通します。ばらしたことないけど、テキトーに軽く手で引っ張ったら取れました。ボンネット側へやる意味はないので手前の細いところ通しました。ちなみに、ルーフは内張りの中へ押し込む!

インプレッサと違いスッとダッシュの下へ線を通せないらしいから作戦変更!


代わりにドアのこのゴムのモールをめくると隙間があったのでここを通過させます。


あとは車検証入れの下へと思いましたが、フロアマットの下ならわからんので
、最後に手抜き配線…
このままマットをひくとわかりません(*^^*)



ミラー裏へ配置しました。しかし、ミラー付近は黒い点があるので、吸盤が落ちないか不安です。

本当はもっと左につけたら、外れにくそうですが、ラクティスはシングルワイパーなので、雨降ると窓が濡れて映らないことが発覚し却下!

雨の日に着けなかったら気づかなかったであろう…

ワイパーの範囲だと運転席側かもっと下に着けないと無理です。
運転席側は目障りだしミラー裏が車内から視界に入らなくて良いですね。

初めて触るクルマの割に、下調べもなしでアッサリ10分ちょっとで完了!
何も問題なくすんなり終わるのは私らしくないですが、珍しくすんなり終わりました~

しばらく動かして、動画チェックしてみようと思います。
Posted at 2018/09/01 09:35:32 | トラックバック(0)
2018年07月25日 イイね!

ブレーキパッド発注

ブレーキパッド発注しました~
ポイント失効する前に…
止まれないクルマはさすがに死ねるので…

GGAです。
GDBもフロントは欲しいです。リアは残量あるやつが予備のリアキャリパーの中から発掘されました←

元々、プアなGGAのブレーキですが、最近、拍車をかけて止まらないのです。250馬力にあの重さであのブレーキだから仕方ないです。キャリパー交換もいいですが、今回はパッドで様子をみます。おそらく買ったままだから安物とみてるのでパッド交換で止まるようになるはず?

ローター、パッド、キャリパー用意すると地味に費用もね~

選択は悩みました。
キャリパー小さいぶん、よく止まる、そして安いやつ!
今の峠での不満を解消してくれれば、もっと踏めるし、荷重移動もしやすくさらにコーナリングも…
それ以前に、町乗りでも制動距離長いと感じるんです。荷物載せたトラックの気分(゜ロ゜)

そして結果、アクレ700Cになりました。良いか悪いかはわかりませんがアクレは安いから~
800Cじゃないのはサーキット走らないからこっちで十分だろうと…
良ければ、今後GDBでも採用しようかとテストです。

ちなみに、フロントのみ買いました。リアはまた、考えます。リアなら半値のアクレのファイターか何かでもいいかと←

コスパ重視です。

とりあえず、ブレーキやって純正足をどこまで使えるかみてみます。

この前気がついたけど、ピン抜いて、棒抜いてパッド交換って、GGAのキャリパーはできないんですね。カバーを開けるとか…
基本は違い少なそうやけど、ブレンボしかやったことないから、なんかめんどくさそうと感じました←
Posted at 2018/07/25 23:44:44 | トラックバック(0)
2018年07月20日 イイね!

気が付けばGDB歴も5年…

クルマは変われど、いつの間にかインプ歴も5年目に突入!

先輩方には及びませんが、だんだん私もインプ歴が長くなってきました。

強い拘りを持って、インプレッサを選んだわけでは全くなかったのに、乗ると魅力に取りつかれて、乗り換えも同じ車で、GGA増車して、2台のインプという現在の状態です(*^^*)

最近は、乗る頻度も低下してしまってますが、GDB乗ると5年前のワクワクを思い出させてくれるので、まだまだ大切にしていこうと思います。

先日、夜、窓全開でGGAでドライブしたら気持ち良かった。昼間はちょっと暑すぎて…

久しぶりに遠出もしたいなと思うので、計画します。でも、暑いし、どこか避暑地に行きたい(*^^*)
Posted at 2018/07/24 11:26:24 | トラックバック(0)
2018年07月03日 イイね!

ラクティス納車から1年

ラクティス納車から1年が経過しました。

いつの間にか…
さすがに、まだ故障もなくオイル交換以外特に何もせず走行しています。そろそろタイヤローテーション時期なのですが、めんどくさくてサボり…

FFやしフロントだけ交換もありやんね~
175/60R16は高いのですが…
下手したら、インプレッサよりも高いです←

町乗り号としては優秀です。
同クラスと比較すると足回りもしっかりしていて、シートとかもいい印象です。運転席に肘掛あるのが、個人的にかなりプラスです。

車高も高いかと思いましたが、思ったよりも感じず、安定した走りを提供してくれています。

走るクルマではないですが、まあまあ走ります??

9600kmでやって来て、まだ2万km代なので、まだまだこれからですし、壊れないはず?
我が家で最もまともな車両です。

ちなみに、来てから何ヵ所か接触してます。衝撃的だったのは、マフラーが低いのでトランクに重量物を載せるとインプレッサでも当たらない車止めにマフラーが当たったことですね(゜ロ゜)
Posted at 2018/07/04 13:26:12 | トラックバック(0)
2018年06月10日 イイね!

スマホ買い替え…

5年以上使ってたスマホ、買い替えました。

たまに充電遅かったり、発熱して放電したりとバッテリー劣化っぽい症状とアンドロイド4.2という致命的な古さからアプリが対応さないことが理由です。

画面割れてないし、動くときは動くので勿体無いですけどね…

家庭用、テザリングしてクルマ用にでもしますかね(^-^;
テレビも映るし!

お気に入りだったので残念です。
ちなみに、これまでは302SHです。

そして、今回は~

条件はシャープ製で、せっかくだから上位モデル。シャープなら上位じゃなくてもそれなりのものですけど…

ちなみに、家族がシャープ社員だとかではなく、個人的に携帯はガラケー時代からシャープだからという理由(^-^;

結果、AQUOS Rです。


おとといR2という最新機種も発売されたということで、ひとつ前の奴の在庫が安いから!
新型は画面拡大してたり、ビデオと写真のカメラ2つあるとかしてましたが、負担金28800円違うからバカになりません。

在庫も2色しかなく、ピンクはいやなのでラスト1台の白です。

ちなみに、何故か料金は機種変えても同じくらいという…

正直な話、まだ、設定もしてません。
テザリングで誤魔化しながら少しずつ移項します…



Posted at 2018/06/10 06:44:53 | トラックバック(0)

プロフィール

「一応、インプレッサ乗ってます。
※インプレッサはたくさんありすぎて台数は数えないことにしました。」
何シテル?   04/08 17:10
快速やまとです。よろしくお願いします。 インプレッサSTIに乗っています。 GDBの鷹目インプです。 シルバーA lineから白鷹のカーボントラン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

hirom1980さんのスバル BRZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 22:03:52
大型二種免許取得完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/17 20:53:38
車購入したいと考えちゅ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/17 17:15:37

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
足車のハイブリッドカー 全然燃費の良くない、直線番長なクラウンです… 社外マフラーが放 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
前回のGDBが事故廃車になったので、二代目です。普通のSTIです。 現在ナンバーなしで ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
雪用号 いろいろと弄ってる怪しいインプレッサ… ロールゲージ付きで安全性向上! アンダ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
遊びドライブ用です。 2名乗り以外はノーマル…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation