• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベークマンの"RED shadow" [スズキ エブリイ]

東京オートサロン2013 車偏

投稿日 : 2013年01月13日
1
その昔、カミさんが乗ってた車。

若い世代の方ですと、この車の名前すらわからないのでは?ベースはヴィヴィオのRX-R。5速MTで、ノーマルエンジンでも9000rpmまで回せる仕様。発売当初は「インプレッサ・ミニ」と呼ばれてました(^-^)
2
ハチロクと言ったらコレ!!

かなり本格的にレストアされた車両で、細部に渡って見渡しても新車と変わらぬクオリティを保ってました(゚Д゚)
3
FC3S時代の13B。

このエンジンを見ると、若い頃を思い出します(T-T(_ _(T-T(_ _ウンウン 憧れのロータリー。でも自分じゃ維持できないし。。色んな葛藤をしてた当時を思い出すエンジンの見た目は、こうして磨きあがってると、、当時の記憶が更に鮮やかに蘇ります(*´∇`*)
4
これは見事!ってか…お金いくら掛かってるの?と訊きたくなる4ローターNAのハイチューンド(゚Д゚) これで実際サーキットを走ってると言うから驚きです(゚ω゚;)

σ(^_^;)う~ん。こうして改めて思う事は、ベークマンは実はロータリーエンジンのファンなのでは?って思います。この先魅力的な車がなくなってしまったら、ロータリーエンジンを積んだ車をレストアしながら乗る事になるのかも??
5
(@Д@; アセアセ・・・

貼ってあるのか?塗装なのか?!
塗装なら素晴らしいですね(^▽^;)
6
MIR

じゃないか(゚_゚i)
7
昔のHONDA F-1

47年前で400馬力以上。車重650kgを考えても、現代でも十分レースで通用しそうなスペックですね(゚д゚)(。_。)ウン!
8
S30Z(^□^*)

自分が幼稚園の頃、従兄弟の兄ちゃんが乗ってました(^^) 助手席に乗せてもらって、すぐ近くを走る国鉄東海道線の列車と競争してくれたのを思い出します( ̄∇ ̄) 凄く速かったですよ!

こうして自分が注目した車は、全部古い車。新しい車が悪いって訳じゃないですが、個性を全く感じない「金太郎飴」みたいなのがどーも…。キャンギャルにも言える事ですが、周りを驚かせる”何か”が必要なのでは?と思うのは、ベークマンだけじゃないはずですl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2013年1月13日 18:05
>貼ってあるのか?塗装なのか?!

スワロスキーを特殊な接着剤で

貼り付けてるそうですょ確か(*^ー^*)

で大阪は難波の心斎橋って所に

同じスワロスキーを貼ってるデモカーが
飾ってましたょ(●´ω`●)ゞ
コメントへの返答
2013年1月13日 19:14
やっぱり貼り付けですか(^~^;)

それならこんなんじゃなくて、もっと大袈裟にやっても良いのでは?と思っちゃいますね(^^;) 思い切って3D仕様にして、ボンネットに白鳥の剥製を貼り付けたりとか(^∇^)アハハハハ!

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation