東京オートサロン2013 車偏
投稿日 : 2013年01月13日
1
その昔、カミさんが乗ってた車。
若い世代の方ですと、この車の名前すらわからないのでは?ベースはヴィヴィオのRX-R。5速MTで、ノーマルエンジンでも9000rpmまで回せる仕様。発売当初は「インプレッサ・ミニ」と呼ばれてました(^-^)
2
ハチロクと言ったらコレ!!
かなり本格的にレストアされた車両で、細部に渡って見渡しても新車と変わらぬクオリティを保ってました(゚Д゚)
3
FC3S時代の13B。
このエンジンを見ると、若い頃を思い出します(T-T(_ _(T-T(_ _ウンウン 憧れのロータリー。でも自分じゃ維持できないし。。色んな葛藤をしてた当時を思い出すエンジンの見た目は、こうして磨きあがってると、、当時の記憶が更に鮮やかに蘇ります(*´∇`*)
4
これは見事!ってか…お金いくら掛かってるの?と訊きたくなる4ローターNAのハイチューンド(゚Д゚) これで実際サーキットを走ってると言うから驚きです(゚ω゚;)
σ(^_^;)う~ん。こうして改めて思う事は、ベークマンは実はロータリーエンジンのファンなのでは?って思います。この先魅力的な車がなくなってしまったら、ロータリーエンジンを積んだ車をレストアしながら乗る事になるのかも??
5
(@Д@; アセアセ・・・
貼ってあるのか?塗装なのか?!
塗装なら素晴らしいですね(^▽^;)
6
MIR
じゃないか(゚_゚i)
7
昔のHONDA F-1
47年前で400馬力以上。車重650kgを考えても、現代でも十分レースで通用しそうなスペックですね(゚д゚)(。_。)ウン!
8
S30Z(^□^*)
自分が幼稚園の頃、従兄弟の兄ちゃんが乗ってました(^^) 助手席に乗せてもらって、すぐ近くを走る国鉄東海道線の列車と競争してくれたのを思い出します( ̄∇ ̄) 凄く速かったですよ!
こうして自分が注目した車は、全部古い車。新しい車が悪いって訳じゃないですが、個性を全く感じない「金太郎飴」みたいなのがどーも…。キャンギャルにも言える事ですが、周りを驚かせる”何か”が必要なのでは?と思うのは、ベークマンだけじゃないはずですl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング