• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アビー909の愛車 [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2022年12月23日

純正ビルシュタインオーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
純正ビルからのオイル漏れがひどくなってきたので、エナペタルさんに持ち込んでオーバーホールしていただくことに。自宅でショックを取り外す為、まずはジャッキアップ&ウマ掛け。しばらくは宇宙船状態。
2
外すのは簡単。麒麟さんの動画を参考にしました。
3
4本摘出完了。オイルでベタベタ。
4
オーバーホールと同時にご覧のパーツも交換。
5
シャフトに傷がついている部分をマーキングしてくれています。
6
バンプラバーは再利用可能と言われましたが、せっかくなので新品交換。
7
ブッシュも8個全て交換。
8
オーバーホール済みのショックには新たにステッカーが貼られています。
9
バンプラバーもご覧の通りピカピカ。
10
スプリングコンプレッサーを使う際は慎重に。
11
スプリング組み込み完了。
12
フロント取り付け。
13
リア取り付け。
14
無事着陸!
15
かかった費用はこちら。
41,300km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エリーゼ ナイトロンに交換したのよ

難易度: ★★

エリーゼ トーリンク交換したのよ。

難易度:

エリーゼ ピロボールに交換したのよ。

難易度: ★★

新品ボールジョイント初期メンテ

難易度:

エリーゼ ナックル交換したのよ。

難易度:

エリーゼS の足回りデータ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年12月27日 17:52
オーバーホールも結構なお値段なんですね。
どうせなら社外品って選択肢も出てきますね。でも純正ショックが特別悪いとも思わなのでオーバーホール時に仕様変更やCリングの溝追加でも良いかなぁと思ってます。

コメントへの返答
2022年12月27日 20:41
微妙なお値段ですよね(笑)大体のパーキングでフロントから突っ込んでもタイヤ止めをかわしてくれる絶妙な純正車高を変えたくなかったのでこれで良かったかなぁ、と思ってます^^

プロフィール

古いラテン車が好きです。 若いころはアバルトダブルバブルや段付きなんかに乗ってましたが、 今はもっとお気軽な車で楽しめたらいいなと思っています。 本業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガレージ完成 引き渡し ほぼパーツ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 17:09:47
[トヨタ GRヤリス]zabuuun ガレージタイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 13:20:25
2021.5.30 リア側ソフトトップワイヤー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 16:01:16

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2021年2月11日に納車されました。 近所のワインディングを気持ちよく走りたいと選ん ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
嫁のハスラーが膨らんでクロスビーになりました。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
約25年ぶりにロメオに戻ってきました。 2007年 1.6スポルティーバ MTです。 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁車です。たまに借りて乗る予定。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation