• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NONNONの愛車 [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2011年9月30日

ブレーキシュー調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
リアブレーキの効きが悪くなり、制動距離が伸びたので開けてみた。 
グリスが多すぎかな。 
2
ベアリング部のグリスが垂れていた。
3
ブレーキシューも減っているようだったが、厚さ約5.5mmで一応範囲内であった(最低3mm)。  タイヤ外径大きいので強化タイプにしたいね。 
車検OKなら、ディスク化したいところである。
4
グリス少し拭き取り、ブレーキシューのクリアランスを詰めました。
5
ブレーキドラムも清掃必要だった。
6
今回はサービスホールからの調整はやめて、ブレーキドラムのはめ込み具合(抵抗)で決めた。 
ブレーキ踏んだらすぐ効く仕様にした。
7
右側のブレーキドラムは簡単に開いたが、左側のブレーキドラムは手で開けられなかった。
8
左側のドラム内もグリスが若干多かったので清掃してシューのクリアランス調整しました。 
イイ感じでブレーキ効くようになりました。 

坂で一回車バックしてしまったのでやりました。 
MT車はサイドブレーキの効き具合は重要である。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル&エレメント交換

難易度:

オービスライブバージョンアップ

難易度:

便利グッズ いくつか 取付けました。

難易度:

フクピカ

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エンブレムの汚れとり。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年10月2日 1:19
先日の私のと似たような状況かな?
グリスが流れ出るって事はシールからオイルが漏れてるかと思いますよ。

オイルの入れすぎでも漏れるようなのでもう一度オイル量をチェックしてみるのもイイかもしれませんね。
コメントへの返答
2011年10月2日 19:12
やばいようですね。
シールは大丈夫そうなのでそのままにしたと言っていたのでシールかな。

オイルはほとんど減ってなかったのでこらから様子をちゃんと見た方がいいかもしれませんね。 シューの摺動部にグリス付け過ぎただけならいいんですが・・・。
2011年10月3日 11:51
↑同じくオイルシールが臭いと思います。

過去2台とも、オイルシールがダメになったのですが
その時はタイヤの内側に放射状にオイルが飛び散ってました。
それからすると、まだ症状が軽いほうなんでしょうけど
コメントへの返答
2011年10月3日 12:40
オイルシールダメですか~。

せっかく極上のノマドホーシング手に入れたと思ったのですが。 少し気になったところがあったので強化シャフト組まなかったのが幸いです。 シャフト交換ついでにシールとベアリング交換した方がいいですね。
オイルシールも寿命があるんですね。 
2011年10月3日 13:40
ほぉ~、強化シャフトなんてあるんですね!

オイルシールの交換は、シャフトからプレスでベアリングを脱着するので
ベアリングも交換するが◎だと思います。
あとオイルを吸ったシューは、基本交換のようです。

とりあえず、漏れ具合が悪化するか様子見ってとこですかね。
コメントへの返答
2011年10月5日 9:21
強化シャフトはカルミニで買いました。
30インチじゃ必要ないと思うし、それほど攻めないから必要ないと思いますが。

シール交換の際は、一式やりたいと思ってます。 ちょこちょこ様子見たいと思います。

歳とるとお漏らしするのでとりあえず、おむつは用意しておきます♪

プロフィール

「アイスボーン 勲章コンプ http://cvw.jp/b/19032/43977591/
何シテル?   05/07 11:20
野暮ったいオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

河川敷ドライブ ~ 入間川 入間・川越 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/25 22:57:16
つくばーど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/04 19:55:11
 

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初めての新車です。 初めてのFWD車です。 
スズキ エスクード スズキ エスクード
寒冷地、冬の峠仕様です。
スズキ エスクード スズキ エスクード
オンロード仕様です。 
スズキ エスクード スズキ エスクード
オープン&オフロード用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation