• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2016年4月7日

左クォーターウインドの電動化と動力源変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内

1
右の電動化が思いのほか上手くできたことに気をよくして、左もトライしてみようかと。
ただ、やってみないとわからないので、ヤフオクでもいいお値段のベンツモーターをポチるのはちょっとリスキー。

唐突に手元にあった充電ドリルドライバーが12Vなことに気付いたりして。(笑)
左右回転切替えられるし、速度も加減できるのでもしかしたら使えるんではないかと。
2
ドライバーのカタチのままトランクに括り付ける(針金で?)のは流石にブッサイクなので、いつものようにひたすらアナログに採寸して(スキャナー持ってません(>_<))、3次元データ化しました。
3
これまたいつものようにABS樹脂を切削加工してモーターハウジングを製作です。
4
回転速度はトリガーの引き(押し)加減で調整できるので、トリガーをネジで押し込む構造のコントローラーを作って、速度を微調整できるようにします。
5
窓を開閉する機構自体は右と共通なので、あとは駆動シャフトを無理くそ(嘘)90度曲げてモーターをトランク隔壁に取り付けると出来上がりです。

冒頭の動画のように上手く動作させることができました。

ただ、動きの質感はベンツモーターの方が滑らかで高級感があるというか。そりゃクルマ用、それもおベンツ様用と充電ドライバーですからね。(笑)
開閉速度はドライバー式が断然早くなりました。ほどほどに加減しないとガラス破壊する勢いで動きますが。(笑)
6
見た目と動作感を左右で揃えたかったので、一旦ベンツモーターで完成していた右も同じ構成に置き換えました。

右用にも同じ充電ドライバーをポチッ。作業用もなくなっちゃったのでもう一つポチッ。
中古とはいえ2つも買ってたらベンツモーターと変わらんし。(笑)
7
それに伴って、コントローラーも左右一体化。
8
同じくスイッチボックスも。

全部出来上がってから改めて構成やモーターの配置を考えると、結局ベンツモーターでも左も電動化は可能ですね。
やってみたからわかることですが。

もっとシンプルで安上がりな汎用モーターバージョンを作りました。ご入用の方がおられましたら、お作りすることが可能です。ご相談ください。

※商売ではないのでお友達限定です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カッコイイシートベルトを付けたいんじゃ

難易度:

ミニ 三角窓代用品 自作妄想中(整備ではありません

難易度:

ミニ NARDIステアリング 表皮メンテナンス(正しい施工ではありません

難易度:

フロントガラス交換

難易度:

キャリパーブラスト サフ入れ

難易度:

ATミッションオーバーホール

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年4月14日 0:17
これ、結構太巻きさんの中で
久々の会心作ですか?(笑)

これはいいっよ、マジで。
真似しようなんてまったくもって
思えない高等技術です!

まぁ、開閉式ではない
俺が言うのもなんですが(笑)

そろそろ車検なので
いろいろ画策してますが
開閉式だったら迷わず太巻き工房に
制作依頼してましたね(笑)

次はなにかなぁ( ̄▽ ̄)
楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2016年4月14日 8:46
もちろん会心作です!
ただし、「久々」ではなく、「手動リモコンに続く!」ってところヨロシク。(爆)

youtubeに先人がUPされてるように、「誰もやってなかった」弄りではないですが、シャフト駆動で見た目スッキリってのが自分でも画期的だと自賛しております。(^^ゞ

イベントなどでのネタにもなりますしね。(笑)

私もミニ乗り始めたころは元々開閉式だったにもかかわらずほとんど開けたことなかったんですよ。でも前後開けて風通すと髪の毛がぐちゃぐちゃにならず気持ちいいんですよね。ただ、暑くなってくると、我慢の限界でクーラー入れるじゃないすか。そうすると閉めるのが手間で。この夏は快適に過ごせそうです。

次はもうネタないなぁ。なんかリクエストして。(笑)

プロフィール

「ええっ?!ブリアトーレがアルピーヌ入り?!
https://www.as-web.jp/f1/1093485?all
アルピーヌホンダも面白いかと思ったけど、これは近づかん方がいいかも」
何シテル?   06/21 17:38
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] WILWOOD 4POD (1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 11:14:25
[マツダ CX-3] サイバーナビ AVIC-CZ901-M 取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 21:03:59
[マツダ ユーノスロードスター] 助手席ドアロックの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 11:40:19

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation