• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2020年5月18日

ワイヤータック ④

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
サーボを外せば一気にスッキリするのはわかってるんですが、そこまでストイックではないので(汗)、ブラケットの余分な出っ張りをカットして艶消し黒のウレタン2液スプレーで塗装しておきました。
ただ、このサーボの上を通っていたヒーターホースは取り回しを変えて目立たなくしています。
2
ブレーキマスターの下を回ってタイヤハウスへ出ます。
3
タイヤハウス経由で運転席右側の外気取入れ口(のメクラ蓋)から車内へ。
4
最終的にエンジンルームはこうなりました。
5
ちなみに作業前はこんなんでした。

労力のわりに微妙?(笑)
6
でも、
7
部分部分を見ると、
8
スッキリしたでしょ?(^^;

さてあとは車内の配線を隠蔽しなきゃ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

super chaeger 化計画

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度:

チェンジロッドシール交換

難易度:

エンジン不調

難易度:

1年ぶり?のメンテ。試乗達成

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年6月14日 6:35
スッキリが伝わってきてナイスです。真似したい所ですが(笑)ヘッドカバーの前を通るヒーターホースは早めに何とかしたいと思います。
コメントへの返答
2020年6月14日 9:42
ありがとうございます。(^^)
ミニは年式によってヒーターホースやクーラー配管があっちこっち通ってますからね。
masa-Gさんもレストアついでにスッキリ化いかがですか?(笑)

プロフィール

「@蘭蛮 さん それでも意外と使えてるのがまた凄いという。」
何シテル?   08/13 21:51
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation