• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Duofoldの"丹頂鶴" [シトロエン C3]

整備手帳

作業日:2019年3月17日

リアゲートキャッチのSW動作不良の疑い?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
新車納車後3,4ヶ月を経てから、走行中にセンターディスプレイが真っ黒になり、左上に小さく半ドア警告が数秒間出て、再び地図表示に復帰するという怪現象が起こるようになった。どうも走行途中の加減速時に現れる事が多いので、各ドアロックのリミットSWの接触不良が疑わしい。
実際、路肩に止めて前後左右及びリアドアを調べてみても実際には半ドア状態にはなっていなかったことしきり。
また、通例ならば開いたドアのイラストが表示されるのであるがそれは無くて小さな英語文字列のみ。
状況から推測するに、リアドアのキャッチのマイクロSWが不良でチャタリングしているか、或いはキャッチ自体の噛み合わせがあまくて車速変化に伴う慣性によってリアドアが僅かに前後する際に半ドア信号を瞬発したのでは無かろうかと考えられる。
この点はディーラーで点検してもらったが、何十回もの症状履歴があるのにコンピューターにはログが残されていなかったので、本当はどの扉が原因なのかをデータで確認することもSW不良を立証する事も出来ないままである。ディーラーには親身になって対応していただいているがインポーターは不具合データ無き保証修理には応じられないもよう、また今のところ部品在庫が無くて交換部品はバックオーダーの状態に据え置かれている。さて、解決するのはいつの事になるやら・・・。
2
偶然にもディーラーに入庫していた同型車と比べてみると、閉状態でのリアドアのガタつきが若干大きいもよう。製造時の建て付けの甘さが原因の一つとして浮上。注文済みのドア側キャッチ部品の入荷はまだなので、とりあえず車体側の金具位置を調整してドアの動きを封じる作戦に出た。これで収まるかどうかはこれからの観察しだい。運が良ければ解決かも。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ライセンスランプLED化

難易度:

オイル交換

難易度:

塗装ムラのその後

難易度:

2年目の12ヶ月点検

難易度:

エアバンプが割れました😢 ⇒交換しました。

難易度: ★★★

納車1カ月点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

クルマ好きの皆様方、よろしくお願いします。  この度Peugeot508を買い足しました、308CCが逝ってしまいましたから。数年前にC3を家族用にと買いまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SOFT99 glaco ガラコワイパー パワー撥水輸入車用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 13:28:37
パワーシートの調整スイッチを加飾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/19 19:13:09

愛車一覧

プジョー 508 蒼き剣 (プジョー 508)
508 GT Line ファストバックのFull Package車。個人的には10台目の ...
シトロエン C3 丹頂鶴 (シトロエン C3)
ファミリー用のサブカーです。通称「丹頂鶴」。地方では気になりにくいが、都市部や機械式立体 ...
プジョー 207 (ハッチバック) 青猫 (プジョー 207 (ハッチバック))
207ハッチバック初期モデルのワンオーナーカーを家族用に入手していました。2007年9月 ...
プジョー 307CC (カブリオレ) ネイシャブルー (プジョー 307CC (カブリオレ))
308CCローランギャロスに乗り換える直前までメイン車として乗っていた307CC、初めて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation