• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月05日

team六連星走行会 詳細

team六連星走行会 詳細 6:15分スポーツランドやまなし到着。

走行準備を済ませ、車検を受け、ドラミに参加して、コース歩行を終えてあっと言う間に走行時間の9時になりました。

今日のRX-8勢は、うぴさんとはるばる群馬からお越しのフィリップさんでした。
フィリップさんは私が群馬出張している営業所のすぐ近くに住んでると言う事がわかり、妙な所で盛り上がりました(笑)

1ヒート目

中古AD07がどれだけグリップするのかわからないので慎重にタイヤを温めますが、なかなかグリップ感が出てきません。
特に24Rは少しでも縁石に乗ると横を向く始末。
何度もコース外に飛び出しそうになりましたが、うまくカウンターが当たってコース内を走る事ができました(笑)

ブレーキも伊那サーキットでアタリ付けを行ないましたが、まだ不十分だったらしく、4コーナーで止まりませんでした(-_-;)
怖かった~(((( ;゚д゚)))アワワワワ

こんな状況の中、10周連続アタックを慣行しましたが42秒台が精一杯。
結局最終周に42"154と言う情けないタイムを出して終了しました。

2ヒート目

1ヒート目の感じから言ってタイム更新は無理な感じがしてましたが、案の定無理でした。
小さいコーナー(特に10R)での回頭性が悪く、いつも通りに進入すると立ち上がりでアンダー傾向になってしまいました。
これはタイヤの幅が変わった事が影響してるんですが、途中で空気圧調整する時間も無いのでこのまま走り続けました。
相変わらずタイヤとブレーキの効きも悪く、Sec4が思い切って行けません(-_-;)
タイムは42"334と言う事で青レンジャー降格決定です。

3ヒート目

このヒートは酷かった・・・。
何故だかわかりませんが42"815と全く乗れてません。
各Secタイムを見ると全体的に0.1秒~0.2秒落ちてます。
集中力が落ちたのかな~。
それでも空気圧調整をしたおかげで10Rの回頭性が向上しました。
徐々に走りやすくはなってるんですが・・・。

4ヒート目

フロントの空気圧を落としてみた所、10Rでの回頭性が更に向上し、かなり曲がるようになりました。

それと2コーナーで1速に落とすのが面倒になったので2速で走る事にしました(笑)
回転数を見ながら走りましたが、1速を使って走ってる時とほとんど変わりが無い事がわかりました。

1速を使うと加速力があって速いように感じるんですが、コーナー全体ではそれほど変わりが無いのかもしれませんね。
今後時間をかけて検証してみたいと思います。

タイムも42"274と次のヒートで41秒台に乗せられるかもしれないと言う期待がもてる内容でした。

5ヒート目

4ヒート終了時点で雨が降り始めてしまい、このヒートは完全ウェットorz
皆さん走る気を無くしたのか、走行台数も激減して10台が3台くらいなりました(笑)
私はDSCオンで走りましたが、SLyのウェットはTC2000のウェットよりずっと難しいです。
下りのコーナーが多いからでしょうね。
タイムは47"930といいのか悪いのかよくわからないタイムでした(笑)

以上が各ヒートの詳細でした。

前半はタイヤのグリップ不足とブレーキの効きに悩まされ、後半に来てやっといい感じになってきたと思ったらウェットになってしまったと言う1日でした。

タイヤの空気圧セッティングが中途半端になってしまったので、伊那サーキットかSLyでじっくりやってみようと思います。

今日はここまで。
明日はタイヤの温度やら各Secタイムを書こうと思います。
ブログ一覧 | スポーツランド山梨 | クルマ
Posted at 2009/04/05 22:59:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ル・マン24時間耐久レース
ヒデノリさん

雨の前の日に 笠雲のかかった富士山 ...
pikamatsuさん

023premium 帯広オフ
"りゅう"さん

プロスタッフ キイロビン ゴールド ...
akky-さん

驚きの白さ
アーモンドカステラさん

ご協力ありがとうございました!
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2009年4月6日 2:20
やはり1日に何本も走れる走行会だといろいろ試せていいですね♪
ファミラを取ってからはまともに走行会を走って無い事に気付きました(爆

空気圧やタイヤ温度は興味アリです( ´∀`)
コメントへの返答
2009年4月6日 21:28
何本も走れるのはいいんですが、1ヒート12分くらいで、間が1時間30分もあるので微妙です(-_-;)

走行会は色んな人と車の話で盛り上がれる所が好きで参加してます。

包み隠さず全て書きますよ~!
2009年4月6日 19:36
お疲れさまでした。

空気圧といえば前回走行時、REVSPEED5月号を参考に前後の空気圧に差を付けて走ってみたところベスト更新できました。

なにも4輪揃える必要はないんだよな~。
コメントへの返答
2009年4月6日 21:31
私も走行会の休憩中にレストハウスにあるレブスピードを読みながら調整しました(笑)
5月号は本当に役に立ちますね!

既成概念にとらわれずに色々試さないと駄目ですね。
2009年4月6日 20:36
こういう記事を見てると自粛してるのに走りに行きたく。。。
ついこの間走ったばっかりなのになぁ
keroさん同様タイヤの温度変化、気になりますw
コメントへの返答
2009年4月6日 21:34
takeさんが自粛してる間、私が走ってデータ取りをしときますよ。
ブログには嘘を書いときますけどね(笑)
2009年4月8日 16:44
今回もご参加いただきまして有難うございました。
雨のSLYは確かに難しいですよね~、やまとさんのように走りなれていないと…。
タイヤの空気圧ひとつでも全く違う感じになるんですね!姫、家を出発してまた家に帰るまで空気圧ひとつチェックしたことのない大馬鹿主催者です(爆)
コメントへの返答
2009年4月8日 22:04
今回も楽しい走行会を開いていただき、ありがとうございました。
アップダウンがあるコースは走りなれてないと難しいですからね。

空気圧は面白いですよ~♪
今度色々調整してみて下さい。

またよろしくお願いします!

プロフィール

みなさん初めましてm(_ _)m サーキットを走り始めてはや5年。 まだまだ未熟ですが、楽しく走ってます。 ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ RX-8チ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エイトリアンカップ 2012 Spring 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/17 13:52:15
残念な事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 19:56:10
下北沢のクッソ不味いお好み焼きやさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/11 18:08:15

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1台目。 中古で購入し約3年乗りました。 マフラー・ローダウンスプリング・GT-R風リア ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目。 改造多数の峠仕様。 ブーストアップで360馬力でした。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
3台目。 おとなしく乗ろうと思い、4型に付けていたマフラーを移植しただけのほぼノーマル仕 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
4台目。 今度こそおとなしく乗る為にNAを購入。 しかしモータースポーツに目覚めてしまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation