• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまと(゚∀゚)のブログ一覧

2015年01月03日 イイね!

2015年1月2日 スポーツランドやまなし 走り初・・・め?

昨日ですがスポーツランドやまなしへ行って来ました。
毎年恒例の走り初めです。

朝、ポン太さんから『今から行きます』との連絡を受けたので、道路の凍結などを確認する為に一足早くSLyへ行きました。
幸い道路は凍結も無く、快晴でアタックするにはもってこいの状況でした。
その旨を連絡してから走る準備をしようと思ったんですが、とにかく寒い!
ポケットから手を出すのも嫌になるくらい。

結果、走りませんでした(笑)

元はと言えば1日に準備しようと思ってたら雪が降ったからいけないんです!
よし、言い訳完了。

この日に走ったお友達はこの2名。

けろりさんとポン太さんです。
他にはエボ1台と軽自動車1台の計4台でした。

タイムは、
エボ・38.5秒
ポン太さん・39.5秒
けろりさん・39.8秒
とハイレベルでした。

新年にSLyに行って走らなかったのは初めてです。
タイヤも残り溝が少ないので、ここはエイトリアンカップ2015Springで走り初めをしようと思います。
まだ空いてるかな(^_^;)

Posted at 2015/01/03 19:01:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | スポーツランド山梨 | クルマ
2014年12月06日 イイね!

スポーツランドやまなしin走行会

永都さんのお友達が主催する走行会に行って来ました。

気温が終日2℃~3℃とかなり冷え冷え!
路面温度が少し低いかな~といった感じでした。

20分×6本とお腹いっぱい走れる状況でしたが、さすがにそこまで燃料を用意してなかったので、午前2本、午後2本にしました。

1本目でいいタイムを出すぞと気合を入れて走り出しましたが、久し振りのサーキット走行と言うこともあって空回り連発。
走行終了後、前回9月のログと比較した所、各コーナーのボトムスピードが低い事が判明。
1本目:41.003秒

2本目はボトムスピードを上げる為にコース幅いっぱい使う事を意識しました。
それと空気圧&縮み側減衰力を修正しコースイン。
40.6秒
40.7秒
40.6秒
と来て、
40.482秒でアタック終了。
各修正がいい方向に行ったようで、1本目より0.5秒ほどタイムアップしました。
2本目:40.482秒

昼休みを挟んで3本目。
伸び側減衰力を修正してスタート。
これが裏目に出てタイム上がらず。
そしてポンダーが反応したりしなかったりでタイムもわからず仕舞い。
3本目:41.173秒

伸び側減衰力を2本目に戻して4本目スタート。
しかしいくら走っても41秒を切れず、変わりに気持ちが切れてしまい早々に終了。
4本目:41.091秒

本日の結果
Best:40"482 今季ベスト!

Sec1:3"706
Sec2:12"314
Sec3:12"642
Sec4:4"374
Sec5:7"443

各区間Best
Sec1:3"554 自己ベスト更新!
Sec2:12"249
Sec3:12"642
Sec4: 4"374 自己ベスト?
Sec5: 7"377 自己ベスト更新!

仮想ベスト:40"196

気温2℃
燃料1/4⇒


区間1
どんなに頑張っても3.6秒台しか出なかったこの区間ですが、リビルトエンジンの本領発揮と言わんばかりに3.5秒台を連発できるようになりました♪
と言っても1本目だけで、2本目以降はほとんど3.7秒台でした。
EgOHをしたじょおさんも3.5秒台が出てたので、特別速いってわけではありません。
確かやっちさん、イズミィさんも3.5秒台だったような気がするので、やっと肩を並べる所まで来たって感じです(^^)

区間2
久し振りのせいか走り方を忘れました。
ラインがいまいち定まらず、上りでタイヤが空転する事が多かったです。
タイムも0.1~0.2秒ほどダウンしました。

区間3
最近は安定して12.6秒台で走れてます。
もう少し速く走れる感触はある。
でもどうやれば速くなるかはまだわかってません!
頑張ります!!

区間4
はっきりとはわかりませんが、区間ベストっぽいです。
違うかな?
24Rは相変わらず怖いですね。

最終区間
今回はいい具合に走れたと思います。
ただブレーキングで突っ込み過ぎてるんじゃないかと思う事が結構あったので、次回はもっと意識してみようと思います。
でもちょうどいい感じの所を探るのがすごく難しいんですよね~。

と言った感じで良い点、悪い点が出た所で終了したいと思います。

参加された皆さん、お疲れ様でしたm(_ _)m
Posted at 2014/12/06 21:43:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | スポーツランド山梨 | クルマ
2014年09月20日 イイね!

スポーツランドやまなし フリー走行

5月2日のスパ西浦以来、約4ヶ月半振りに走って来ました。
リビルトエンジンに載せ替えてから初のサーキットです。

バイク4~5台、車2台と比較的空いてました。
では結果です。

本日の結果
Best:40"576

Sec1:3"800
Sec2:12"236
Sec3:12"701
Sec4:4"445
Sec5:7"394

各区間Best
Sec1:3"657
Sec2:12"165
Sec3:12"563 自己ベスト更新!
Sec4: 4"392
Sec5: 7"394 自己ベスト更新!

仮想ベスト:40"171

気温15℃
燃料1/2⇒


続いて車載です。


ん~、いいと言えばいいんですが・・・。

区間1
ポートをほとんどいじってないと言う佐藤商会の社長さんの言葉は本当だったようです(^_^;)
最低でも3.6秒台、もしかしたら3.5秒台出ちゃうかも(゚∀゚)
って期待してたんですけど、まさかの3.8秒orz
3.6秒台は1回しかなく、あとは3.7秒台と言う結果になりました。
エンジン換装前とほとんど一緒です。
この気温で3.6秒台が出てるので、アタックシーズンになれば3.5秒も出るかもしれませんが、ちょっとガッカリしました(^_^;)

区間2
ここは平均で0.2秒くらいタイムアップしました。
しかも1速は使わず2速のまま12.1秒台。
久し振りだったのでラインがバラバラでしたが、冬に向けて修正して行けば11秒台も見えてきます。

区間3
またもや自己ベスト更新です。
ここも気温が下がれば12.4秒台が出るかも!

区間4
リビルトエンジン換装前とほとんど変わらないタイムです。
ここはエンジンと言うよりは足回りの影響が大きい区間だと思います。

最終区間
初の7.3秒台です!
と言っても1回だけですが(^_^;)
早くアクセルを踏みたいと言う気持ちからアクセルオンが早くなり、その結果立ち上がりで滑ると言う事が何回もありました。
ブレーキングポイントが少し奥過ぎた可能性もあるので、次回チェックしてみようと思います。

タイムを見れば復帰後(エンジン換装前を含む)で一番いいんですが、もっと明確な違いが欲しかったな~と思います。
気温が下がってからどれくらい伸び代があるか。
気になる所ですね。

直接走りとは関係ないですが、シフトノブが壊れました。
これが、

こんな具合に

走ってる時に何か違和感があるな~とは思ってたんですけどね。
まさかここが外れるとは(^_^;)

あとはブレーキパッドとローターがもうすぐ終わりそうな感じです。
ZⅡも50%~25%の間って所です。

それと街乗り用タイヤの内側がつるっつるです(-.-;)
キャンバー角が大きいのでしょうがないんですが、真ん中~外側はまだ使えるので交換するのはもったいない。
でも危険なので注文しようと思います。
またネクセンかな(・∀・)

次回は来月、気温がもう少し下がったら走ろうと思います。
Posted at 2014/09/20 13:51:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | スポーツランド山梨 | クルマ
2014年04月27日 イイね!

スポーツランドやまなし フリー走行

久し振りに日曜日に走ってきました。
本日は車が3台・バイクが7~8台といよいよバイクの季節になってきました。
それに伴いバイク走行中は会話が聞き取れない季節となりました(^_^;)

いつも通り支度をしてると遠くから走ってくる人がいたので、誰かな~と思ったらおかゆさんでした。
4~5年ぶりでしょうかね。
RE-01R全盛の時代にS14で39秒台で走ってたトップランナーです。
今日はなんとバイクデビューと言う事でしたが、タイム云々よりもサーキットに戻って来られた事を喜んでました。


そしてやっちさんもバイクで登場。
見学だそうです。
マフラーについて貴重な意見をもらえたのは収穫です(^^)

さて、私の走行ですが、ECU再学習とオイル交換の成果は!
ありませんでした~σ(^◇^;)。。。

本日の結果
Best:41"234

Sec1:3"840
Sec2:12"672
Sec3:12"734
Sec4:4"474
Sec5:7"514

各区間Best
Sec1:3"790
Sec2:12"442
Sec3:12"734
Sec4: 4"474
Sec5: 7"514

仮想ベスト:40"954

気温18℃
燃料1/2強⇒


いや~さすがにこの気温ではタイム出ないですね。
40秒台が出ればいいやって思ってたんですけどダメでした。
区間1・2は思ったほどタイム落ちは無く、今まで好調だった下り区間が各0.1~0.2秒落ち。

区間1:気温が高い割には何とか3.7秒台が出て良かったかな。
区間2:ようやくラインがわかりました(遅っ!)タイムはこれから詰めて行きます!
区間3:今まで通り走ってますが、トップスピードが伸びてませんでした。
区間4:39R手前のスピードが伸びず。
区間5:ここもトップスピードが伸びず。

結局気温にやられたって感じです。
ロータリーエンジンには厳しい季節がやってきましたが、できる事はたくさんあるのでコツコツやってみようと思います。
Posted at 2014/04/27 17:06:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツランド山梨 | クルマ
2014年04月20日 イイね!

スポーツランドやまなし 見学

スポーツランドやまなしにワイルダーMさんが来ると言う事なので見学に行って来ました。
本当は私も走るつもりだったんですけど、オイル交換が間に合わなかったので断念しました。

SLyに着くと車はワイルダーMさんのみ。
今週も貸しきりか?と思ってるとYナンバーの車が入ってきました。
横田基地の方々です。

10:00枠はワイルダーMさん、NAロードスター、BMW1シリーズの3台。




その後再びYナンバーの車が数台とyoshi-grさんが登場。
11:00枠は7台くらいだったでしょうか。

180SXは外国人女性ドライバー



最終コーナーをアタックラインで走るyoshi-grさん


そろそろ帰ろうかな~と思ってたらイケぽんさん登場。
来ると思ってましたよ。

それからSLyにはGT-Miniと言うレンタル車両があるんですが、その車両に外国人さん達興味津々。
母国アメリカのマシンですからね。
実際に走るのを見るのは去年のお正月に試乗させてもらった時以来。

従業員さんの話ではなかなかいいタイムだったようです。

13:30ごろまで色々と話をしてSLyを後にしました。
帰宅すると注文してたオイルが届いてました。
あと1日早く届いていれば・・・。

用事を済ませた後にオイル交換を実施。
今回からRE雨宮の0W-30に戻したんですが、吹け上がりが軽くなりました♪
ロガーに現れるかは微妙ですが、フィーリングは結構いい感じです。

先日、オールペン後にECUの再学習をさせてないことに気付きました。
キャタライザー&マフラー交換もした事だし一応リセットしとくかって事で仕事が終わった後に再学習させてみました。
それとオイル交換の相乗効果でいい結果が出るといいんですけどね。
ダメならECU交換でもしてみようかなと思う今日この頃です。

次回は27日(日)に走ろうと思います。
Posted at 2014/04/20 23:26:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツランド山梨 | クルマ

プロフィール

みなさん初めましてm(_ _)m サーキットを走り始めてはや5年。 まだまだ未熟ですが、楽しく走ってます。 ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ RX-8チ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エイトリアンカップ 2012 Spring 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/17 13:52:15
残念な事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 19:56:10
下北沢のクッソ不味いお好み焼きやさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/11 18:08:15

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1台目。 中古で購入し約3年乗りました。 マフラー・ローダウンスプリング・GT-R風リア ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目。 改造多数の峠仕様。 ブーストアップで360馬力でした。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
3台目。 おとなしく乗ろうと思い、4型に付けていたマフラーを移植しただけのほぼノーマル仕 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
4台目。 今度こそおとなしく乗る為にNAを購入。 しかしモータースポーツに目覚めてしまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation