• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまと(゚∀゚)のブログ一覧

2011年05月30日 イイね!

ケツメイシ

28日に代々木第一体育館で行われたケツメイシのライブ
【あれ?このおじさん達見たことある!そうです!下の方でFes2011テッテレー♪】
に行ってきました。
DSC01063
DSC01063 posted by (C)やまと(・∀・)

10年ほど前に【トモダチ】を聞いて好きになり、【手紙~未来】を聞いてこれから10年後の自分の為に頑張ってみよう思いました。

それから10年。
やっとライブに参戦できました。

内容は割愛しますが、とにかく最高!!!
2日経った今でもふくらはぎと右肩の筋肉痛が引かず苦しんでます(笑)
でもこの痛みがまた心地いい~♪

2ヵ月後の最終公演のチケットも取れたので、今から楽しみです。
Posted at 2011/05/30 21:31:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 音楽/映画/テレビ
2011年05月23日 イイね!

Ina Clubman Meeting Round2 車載映像

LAP+で解析した結果、ベストラップは最終周だった事がわかりました。

5本目は雨も上がってレコードラインも徐々に乾いてきた(と言ってもハーフウェット)ので、ラスト3周だけDSCを1オフで走りました。



Z1☆で土砂降り~ハーフウェットを走りましたが、グリップ感がしっかり伝わってきて安心して走れました。
バリ溝は最高!!
Posted at 2011/05/23 23:15:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 伊那サーキット | クルマ
2011年05月22日 イイね!

Ina Clubman Meeting Round2

今日は長野県の伊那サーキットで行われた
Ina Clubman Meeting Round2
に参加してきました。

天候は小雨→どしゃぶり→小雨・・・orz
週間天気予報だと晴れだったんだけどな~(;・∀・)

どしゃぶり
どしゃぶり posted by (C)やまと(・∀・)
最終枠で若干乾いて来たものの、終日ウェット路面でした。

ウェットなのでDSCは当然オン。これでスピンの心配は無し。
あとはオーバースピードでコースアウトしないように気をつけて走りました。

空気圧は冷間2.2kのまま無調整、減衰力はウェット5段戻し、ヘビーウェット10段戻し。

あとはひたすら走るのみ!
FRでも電子制御に頼れば何とか走れますね。

午前中は駆動方式別で2本、午後はクラスをタイムで分けて3本走りました。
昼食は主催者側が用意した材料を使って、手が空いてる人が食事を作ると言う一風変わったシステムでしたが、とてもおいしかったです。

【トマトとバジルのパスタ?】と【おにぎり】と【豚汁】
おいしくておかわりしちゃいました。


そして時は流れてクラス優勝。
盾
posted by (C)やまと(・∀・)

これがリザルト。
総合リザルト
総合リザルト posted by (C)やまと(・∀・)

まあ頑張りました。

今回残念だったのが総合2位だったカプチーノの肌チーノさんの走行をドライで見る事ができなかった事です。
TEAM病の代表で、SLy38秒台、袖ヶ浦14秒台(いずれもSタイヤ)などなどとんでもないタイムの持ち主なので伊那サーキットを一体何秒で走るのか楽しみにしてたんですがとても残念です。

次回も参戦するとおっしゃってたので真夏に何秒で走るのか今から楽しみです。

それと応援に駆けつけてくれたaka86さん。
今日はありがとうございましたm(_ _)m
時間を持て余す事無く、楽しく過ごせました。
次回は一緒に走れるといいですね。

そし本日ご一緒された皆さん、お疲れ様でした。
Posted at 2011/05/22 20:37:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 伊那サーキット | クルマ
2011年05月15日 イイね!

Ina Clubman Meeting Round2にエントリーしました。

5/22(日)に長野県の伊那サーキットで行われるIna Clubman Meeting Round2に参加する事にしました。

2年ほど前に、
『伊那サーキットでこう言うイベントをやろうと思うんですけどどうですか?』
と声を掛けていただき、
『そういうイベントなら参加したいです!』
と答えたんですが、、出張が重なったりエンジンブローがあったりして参加できず仕舞いでした。

やっと参加できる事になったので、当日は楽しんでこようと思います。
Posted at 2011/05/15 23:25:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 伊那サーキット | クルマ
2011年05月15日 イイね!

スポーツランドやまなし 走行会

昨日はスポーツランドやまなしで行われた走行会に参加してきました。

気温の上昇とタイヤ変更によってどれくらいのタイムが出るのか楽しみにしてました。

目標は41.5秒と書きましたが、本当は40秒台を目標にしてました。
嘘ついてごめんなさいm(_ _)m

では格ヒートの気温と空気圧とタイムです。

1本目 17℃
温間ALL2.4k
41.123秒(4/90)

2本目 19℃
温間ALL2.4k
41.519秒(19/90)

3本目 20℃
温間ALL2.4k
41.597秒(34/90)

4本目 20℃
温間ALL2.2k
41.451秒(47/90)

5本目 19℃
温間 F2.1k R2.2k
41.382秒(65/90)

6本目 18℃
温間 F2.1k R2.2k
41.136秒(83/90)

目標達成ならず!
でも気温が高い中、41秒台でまとめられたのは収穫です。

タイヤの空気圧ですが、色んな方が『温間2.4kくらいがいい』と言うのを聞いていたので試したんですが、私にはどうも合いませんでした。

初めは『慣れてないからかな』と思ってたんですが、ステアリングの手応えが薄かったので、とりあえず2.2kにしてみたら何かいい感じ。

でも小さいコーナーが回りづらかったのでフロントだけ2.1kにした所、更にいい感じになりました。

タイヤが減ってくればまた空気圧も変わってくるのかもしれませんが、現状でスポーツランドやまなしのようなミニサーキットを走るならF2.1k・R2.2kが気持ちよく走れそうです。

とは言っても4周目の2.4kの時に出したタイムがベストなので、走りやすさとタイムの出る空気圧は違うのかもしれませんね。

これがベストの車載映像です。


結果

41.123秒
sec1 3.779
sec2 12.291
sec3 12.973
sec4 計測無し
sec5 計測無し

区間ベスト
sec1 3.696
sec2 12.289
sec3 12.935(83/90)


sec3の区間ベストが空気圧変更後に出たって事は狙いが当たっていたと言う事だと思います。

あとはこの気温でsec1が3.6秒台に乗ったはびっくりです。
1本だけだったとはいえ、真冬でもそれほど多くなかった3.6秒台が出たのはオーバーホールのおかげかもしれませんね。

さて、昨日の走行会でご一緒した皆さん、お疲れ様でした。
今日は日焼けで顔を洗うのも痛いくらいですが、楽しかったので良しとします。

RX-8の方々の写真をアップしましたので、ご自由にご覧下さい。
『俺の枚数が少ないぞ!』と言うクレームは無しにして下さい。
今後は腕を上げ撮りこぼしの無いようにしますので、今日の所はご勘弁を。
その1
その2
Posted at 2011/05/15 13:24:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | スポーツランド山梨 | クルマ

プロフィール

みなさん初めましてm(_ _)m サーキットを走り始めてはや5年。 まだまだ未熟ですが、楽しく走ってます。 ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ RX-8チ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 34 5 6 7
89 1011 121314
15161718192021
22 232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

エイトリアンカップ 2012 Spring 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/17 13:52:15
残念な事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 19:56:10
下北沢のクッソ不味いお好み焼きやさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/11 18:08:15

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1台目。 中古で購入し約3年乗りました。 マフラー・ローダウンスプリング・GT-R風リア ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目。 改造多数の峠仕様。 ブーストアップで360馬力でした。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
3台目。 おとなしく乗ろうと思い、4型に付けていたマフラーを移植しただけのほぼノーマル仕 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
4台目。 今度こそおとなしく乗る為にNAを購入。 しかしモータースポーツに目覚めてしまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation